2019年7月10日 更新

怒りを抑える魔法の言葉6つ!怒りを抑える方法や怒りを抑えるツボも

怒りが爆発して後悔したことはないでしょうか?怒りに任せて行動してしまうと、取り返しのつかないことになることもあります。怒りをコントロールできるようになりませんか?この記事では、怒りについて詳しく解説しコントロールできるようになるための方法をお伝えします。

2つ目の魔法の言葉は「大丈夫」と自分に言い聞かせていくものです。怒りを感じたときに、もう無理だ!と思ってしまうことがあるでしょう。そんなときは、大丈夫!と自分に言い聞かせてみてください。

もう無理だ…しんどい…辛いと、怒りを感じるとマイナスな方向にしか物事を考えられなくなってしまいます。そうすると、そんな自分にイライラして怒りが抑えられなくなってしまうこともあります。

そうではなく、大丈夫!と自分を励ましてあげてモチベーションが下がらないように、自分で感情をコントロールすることが大切です。大丈夫と言い聞かせることができると、心も落ち着き安心して物事に取り組むことができます。

乗り越えられる

Overcoming Stone Roll - Free image on Pixabay (458422)

3つ目の魔法の言葉は「乗り越えられる」と思うことです。こちらも、先ほどの大丈夫だと自分に言い聞かせるのと同じで、どんなことでも自分なら乗り越えられると思い込ませるようにします。

人は、思い込みで生きていく部分もあります。価値観が良い例で、自分の考え方や行動は間違っていないと思っている部分があるでしょう。それと同じで、乗り越えられる!と思い込んで行動すれば怒りが沸いたとしても気持ちを切り替えやすくなります。

怒りを感じたとしても、乗り越えていけると思っていれば、怒っている場合ではないと次の行動を自然と考えられるようにもなってくるでしょう。

明日には忘れられる

Woman Sleeping Sofa - Free photo on Pixabay (458423)

4つ目の魔法の言葉は「明日には忘れられる」と、嫌なことがあって怒りを感じたとしても開き直ってみるのも悪くはありません。怒りに振り回されるのは、時間も労力も無駄になってしまいます。

明日には忘れてるから、まっいいや!と思って気にしない心を持つことも、生きていくには必要なことです。怒りとは、気にすることから自分が生み出している感情です。

それならば、自分が気にしないようにして、気になってもその日だけは考えて明日には気持ちを切り替えていけるようになることが怒りを溜めることもなく、また怒りを抑える方法ともなってくるのです。

心の中で毒を吐く

Feeling Love Heart - Free photo on Pixabay (458424)

5つ目の魔法の言葉は「心の中で毒を吐く」というものです。これは、多くの人が知らないうちにもやっていることだったりします。怒りを感じても、言葉を口に出すと周りの雰囲気を悪くなると考えてしまい心の中に溜め込んでいってしまいます。

その気持ちを、溜め込むのではなく心の中で吐き出して怒りを我慢しないようにすることが大切です。心の中なので、自分自身しか聞いていないので周囲を気にする必要などありません。

一度、好きなだけ心の中で毒を吐いてみてください。気持ちがスッと軽くなってくるのがわかるはずです。怒りは、口にださなくても心だけでも発散することができるものです。

自分だけの魔法の言葉を作っておく

Ace Cards Hooded - Free photo on Pixabay (458428)

6つ目の魔法の言葉は「自分だけの魔法の言葉を作っておく」というものです。怒りを感じるところは、人それぞれ違ってきますし5つ紹介してきた怒りを抑える方法も効果がある人合わない人がいます。

なので、自分だけの魔法の言葉を作っておいて怒り感じたときに、その言葉を心の中か口に出して言って抑えていくように意識するといいでしょう。

例えば、その怒りに自分自身で共感して1人2役でわかりあってみる、なんとかなるさ!と自分を励ましてみるなど、怒りの感情に飲み込まれてマイナス思考になる前にプラスに考えて気持ちを切り替えれるようになりましょう。

怒りを抑える方法

Morning Sunrise Woman - Free photo on Pixabay (463726)

怒りを抑える魔法の言葉について紹介してきました。自分に合った魔法の言葉を取り入れて、上手く怒りを抑えることができるように意識してみてください。

つづいては、怒りを抑える方法についてを詳しく解説していきます。なぜ、怒りを収まるのかも説明していきます。理由も知っておくと、頭でも理解でき行動したときに効果が得られやすくもなります。

魔法の言葉と合わせて、覚えておくと効果抜群です!自分のため、周りの人のためにも怒りをコントロールできるようになりましょう。

腹式呼吸

Happiness Joy Pure Air - Free photo on Pixabay (463758)

1つ目の方法は「腹式呼吸」をするというものです。腹式呼吸には、気持ちを落ち着かせたり、気持ちをリフレッシュさせる効果があると言われています。正しい腹式呼吸を、紹介していきますので覚えておくと場所を問わずどこでもできるので便利です。

まずは、姿勢を正し背筋を伸ばします。鼻からゆっくり息を吸い込んでいき口から息をゆっくり吐き出していきます。このときに意識することは、腹部が息を吸い込んだときには膨らみ吐き出すときには凹んでいくことを確認するようにします。

はじめは、難しく感じるかもしれませんが慣れてくると自然とできるようになってきますので毎日練習してみてください。自然とできるようになると、イライラして怒りを感じたとき身体がリラックスしようと無意識に腹式呼吸をするようになってきます。

怒りを10段階に分ける

Coffee Cup Espresso - Free photo on Pixabay (463760)

2つ目の方法は「怒りを10段階に分ける」というものです。人によって、怒りに感じる段階は違ってきます。自分の怒りを段階に分けて把握していきましょう。分けていけるようになると「まだ段階の中の3つ目かな」などと気持ちを切り替えるのが上手くなります。

そして、自分の我慢できない段階が10段階のうちどこからなのかも知っておくようにしましょう。知っておくと怒りの感情が沸いてきたとき事前に、自分の怒りが爆発しないようにと考えて対処することができます。

自分がどんなことに怒りを感じ、どの程度の怒りなのかを知る良いきっかけともなりますので、試してみてはいかがでしょうか?

カウントバック

Time Timer Clock - Free photo on Pixabay (463761)

3つ目の方法は「カウントバック」を怒りを感じたときに行うというものです。カウントバックとは、頭の中で数を数えるだけの簡単な方法です。人の怒りがピークに達する時間は6秒間だと言われています。

その6秒間を、やり過ごすことができれば怒りのピークは収まっていくということです。自分が怒りを感じたときに、頭の中で6秒数えて我慢するのです。怒りを感じたときは、アドレナリンの分泌が増えてしまうため気持ちを抑えることが困難となってしまいます。

しかし、カウントバックし怒りのピークである6秒を頭の中で数えることで意識が数を数えることに集中し切り替わるため、自然と怒りが静まっていくというものです。

思考を停止する

Creativity Idea Inspiration - Free photo on Pixabay (463769)

4つ目の方法は「思考を停止する」です。怒りを感じてしまうと、そのことに意識をとられてしまい怒りが増してしまいます。更に、過去の怒りなども思い出したりして怒りが抑えられなくなってしまうこともあるでしょう。

そんなときに、効果的な方法は思考を停止することです。思考とは、不安や怒りなどを繰り返してしまうことでストレスとなり精神的に滅入ってしまうものでもあります。

思考を停止する方法は、今一番感じている怒りに1分間集中します。嫌な気分や逃げたい気持ちがでても止めることなく、とにかく集中してください。そして、もう耐えられないと感じたときにストップ!もしくは、もう終わり!と叫んでみてください。

言葉は自分に合ったものを、チョイスしても大丈夫です。そうすることで、思考を停止でき気持ちが楽になるのを感じることができるでしょう。はじめは、何も感じなくても繰り返し練習すると習得することができるようになってきます。

札束をイメージする

Money Dollars Success - Free photo on Pixabay (463771)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪