2019年7月11日 更新

マンスプレイニングとは?行う人の心理とされた時の対処法

みなさんはマンスプレイニングをご存知でしょうか。男性が女性を見下していることを言います。今回はこのマンスプレイニングの内容や対処法、マンスプレイニングをする男性の心理について紹介します。またマンスプレイニングは男性だけではなく逆に女性がすることもあります。

目次

マンスプレイニングをしてくる相手の話はなるべく早く切り上げたいと思うでしょう。そのためには適度に相槌を打って切り上げてしまいましょう。

この対処法は聞いてるふりがとても大切です。そして理解できたふりをすることも大切です。もう理解できましたとアピールするのです。

マンスプレイニングをする人は相手が聞いてくれていると気持ちよくなりずっと話をし続けることがあります。

これはとてもやっかいなので適度に相槌を打ち、理解できているとアピールをして早めに切り上げるようにしましょう。

他の男性に相談し同性同士で話してもらう

Contract Consultation Office - Free photo on Pixabay (465376)

最後の対処法は他の男性に相談をして同性同士で会話をしてもらうことです。マンスプレイニングをする男性は女性にだけマンスプレイニングをします。

そのため他に相談できる男性がいる場合はその男性からマンスプレイニングをする男性に指摘をしてもらい改善を促しましょう。

マンスプレイニングをする人は男性には強く出れないことが多いです。そのため男性からの指摘は受け入れ改善する可能性があります。

マンスプレイニングをしてくる男性を改善したい場合には他の男性に相談してその男性から話してもらうようにしましょう。

Twitterはマンスプレイナーの巣窟

Follow Follower Social - Free image on Pixabay (465378)

みなさんはTwitterをやっていますでしょうか。Twitterにはマンスプレイニングをする人が大勢いるようです。

マンスプレイニングをする人をマンスプレイナーと呼びますが、Twitterはまさにマンスプレイナーの総括を言われているほどです。

ここではなぜTwitterがマンスプレイナーの巣窟となってしまうのかについて紹介していきます。あなたをやってしまっている行為があるかもしれません。

TwitterなどのSNSは基本的には匿名で投稿をします。そのため相手への配慮が欠けてしまうことが根本の原因でしょう。

教えてあげる君

Teach Education School - Free photo on Pixabay (465379)

Twitterには教えてあげる君と呼ばれるちょっとしたことでもこれは知っていますかといってくる人がいます。

この教えてあげる君はマンスプレイニングの典型例と言えるでしょう。自分は知っている知識を相手が知っていないとそれを披露しにきます。

そしてこの教えてあげる君は男性に多いようです。Twitter上では相手が男性が女性かはわからないことも多いです。

しかし相手が女性の場合により教えてあげる君の行動は活発化されるようです。教えてあげる君からリプライが届いたら聞き流すのがいいでしょう。

相手のことを何も知らなくても簡単に批判できる構造になっている

Criticism Write A Review - Free photo on Pixabay (465381)

Twitterでは相手のことを何も知らなくても批判ができてしまう構造になっていることもマンスプレイナーの巣窟の原因となっているようです。

SNSは面と向かっては言えないことを全世界に向けて自分の気持ちを発信することができます。それは誰かを攻撃できるとも言えます。

Twitterは基本的に会話をするような仕組みではないため発言が単発になりがちです。そのため批判に対して会話が繰り広げられません。

その相手の発言に対しての過去を振り返ることなくその発言だけに対して批判をすることができる仕組みになってしまっているのです。

匿名性のため相手への配慮が著しく低下する

Girl Portrait Panel - Free photo on Pixabay (465382)

またTwitterなどのSNSは匿名で行うことが多いです。そのため匿名であるがゆえに相手への配慮が著しく低下してしまいます。

これはみなさんも理解できるでしょう。自分という人物のことを知られないのであれば自分の言いたいことをストレートに言える人もいるでしょう。

このように悪口は言ってはいけないと思っていても現実での自分とバレないのなら言ってもいいと考えてしまう人が多いためです。

実際に犯罪に関わるような発言は足がついてしまうことがあります。匿名だからといって相手への配慮は欠かしてはいけません。

投稿・削除が容易なため発言に責任感が持ちにくい

Ad Attention Notification - Free image on Pixabay (465384)

投稿することもそれを削除することも容易なため自分の発言に対しての責任感を持ちづらくなっていることも原因の一つです。

Twitterでは簡単に自分の言いたいことを投稿することができます。そしてそれをいつでも簡単に削除することもできます。

簡単に言ってしまえば自分の発言に責任を持つ必要がないのです。なぜなら間違えたのなら削除すればいいだけなのです。

そのため自分の発言に責任を持つことなく言いたいことを何も考えずに発言してしまうともマンスプレイナーを生む原因となっています。

マンスプレイニングは自身の固定概念と無配慮から作られている

Newspaper Magnifying Glass - Free photo on Pixabay (465389)

いかがでしたか。今回はマンスプレイニングというものの内容とマンスプレイニングに対しての対処法を紹介しました。

マンスプレイニングは自身の固定概念と周囲への無配慮から生まれていると言えるでしょう。これによって見下すような思想が生まれます。

女性は無知であるという固定概念のもと頼んでもいないのに持っている知識を解説され、それは相手がどういう気持ちになっているかはおかまいなしです。

もしあなたの周りにマンスプレイニングをする人がいる場合はこの記事を参考に対処してみてはいかがでしょうか。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪