2019年8月21日 更新

人生はなんとかなるもの?不安にかられてた時に持ちたい心構え5つ

無職・就活・転職といった仕事に関する不安から、借金の不安、結婚・離婚の不安など、私たちの人生は常に不安と隣合わせです。そんな不安を解消する時に有効とされる「なんとかなる」というフレーズ。この言葉は本当に効果はあるのでしょうか?また、その具体的な効力とは?

目次

2つ目に挙げられるのが、完璧な人生を歩んでいる人なんてほとんどいないと知るという心構えです。インターネットやSNSなど、無数の情報に晒されている私たちは、どうしても人と自分を比べてしまいがちです。

人と自分を比較した時、自分の方が劣っていると感じて落ち込んだり悩んでしまう人も多いのですが、そんなに完璧な人生を歩んでいる人なんてそうそういません。外から見たものすべてが現実ではないので、そんなに人生のレベル設定を上げる必要はありません。

後は「なんとかなる」と思えるほど努力をする

Man Person Power - Free photo on Pixabay (557484)

3つ目に、後は「なんとかなる」と思えるほど努力するという心構えが挙げられます。「なんとかなる!」と思うには根拠が要ります。何もしてなくても何とかなるとは、自分でもなかなか思えないものです。

悩みの種になってしまうような事態に直面した時、なんとかなると思えるだけの根拠の鍵は努力です。何とかしたい物事に対し、自分ができるだけの努力をすれば「これだけのことをしたんだから後はなんとかなるだろう」と、安心することができます。

自分で努力して向き合ったという根拠を持つことが、「なんとかなる」と信じられるだけの自信となるのです。

堂々巡りの思考は「なんとかなる」で停止する

Maze Labyrinth Solution - Free image on Pixabay (557488)

堂々巡りの思考に陥る時ってありますよね。悩めば悩むほど選択肢が湧いてきて、誰かに相談してもしっくり来ない。そんな時は「なんとかなる」という考えで悩みの連鎖を打ち切ることが出来ます。

答え探しで堂々巡りの思考回路に陥ってしまうのは、単純に答えが自分以外の場所にあるからです。例えば人の気持ちやテストの結果など、自分では答えが出せないことを深く追求しても、当然答えは出ません。そんな時は「なんとかなる!」と自分に言い聞かせてみましょう。

逆に自分の将来についての進路など、自分に関することで答えが出せない悩みにぶつかる事もあります。そんな時も必ず答えが出るタイミングが訪れると信じ、「なんとかなる!」と言い聞かせ悩みを一時的に寝かせると、より良い答えにたどり着くこともあります。

あと一歩踏み出したい時に「なんとかなる」という楽観思考

Foot Shoe Sneaker Woman - Free photo on Pixabay (557489)

最後に挙げられるのが、あと一歩踏み出したい時に「なんとかなる」という楽観的思考を持つようにする、という心構えです。新しいことを始める時や大きな問題にぶつかった時、あと一歩を踏み出すのは勇気が要りますが、そんな時に「なんとかなる」という前向きな思考を持つことはとても大切です。

成功するか失敗するか分からない時、「大丈夫、なんとか成功できるはず」と捉える事もできるし、逆に「大丈夫、失敗してもなんとかなる」と捉える事もできます。

「なんとかなる」問題と「なんともならない」問題

Chess King Pieces - Free photo on Pixabay (557492)

「なんとかなる」と捉える事で乗り越えられることと、同じ気持ちを持っていたのに「なんともならない」ことがありますが、その結果の違いは自分次第で決まるのです。

では「なんとかなる」という心構えの他に、何を意識すればいいのかを5つ紹介します。

他力本願では現状は回復しない

Mops Pug Dog - Free photo on Pixabay (557496)

まず1つ目に、他力本願では現状は回復しないということが言えます。「なんとかなる」と楽観的に物事を捉えても、自身がそうなるための努力を怠り他力本願でいても、現状回復には繋がりません。

他力本願でいる人は、過去に他人に頼ることでなんとかなった成功例があることから、人任せにする癖がついていることがあります。しかし自分でなんとかできるようにしないでいる姿勢は周囲の人にも伝わり、最終的にその人の評価を落とすこともあります。

その場しのぎの他力本願でいるよりも、自己解決能力をあげようと努力することが大切です。

悩んでも変えられないことはたくさんある

Girl Swing Rock - Free photo on Pixabay (557500)

次に、悩んでも変えられない事はたくさんあるということが言えます。物事をなんとかしたい時、どこまで頑張ればいいのか分からなくなってしまう時がありますが、残念ながら変えられないことはたくさんあります。

このことは、頭では分かっていても心で納得するのが難しいです。しかしそうゆう事もあるんだと、適当な気持ちを持つ事も時には必要です。「ダメなら仕方がない」と現実を受け入れて次に目を向けることと、諦めることは違います。

行動次第で変えられる事はたくさんある

Face Girl Close-Up - Free photo on Pixabay (557502)

3つ目に行動次第で変えられる事はたくさんある、ということが言えます。なんともならなかったことに対して、そうゆう事もあるんだと受け入れる事は大切です。しかし同時に行動次第で変えられる事もたくさんあります。

矛盾しているような2つの言葉ですが、肝心なのは自分でその塩梅を見極める事です。向き合っている不安や悩みはなんとかできる事柄なのか、自分は楽観的に「なんとかなる」と思えるほど思考錯誤したか。

やることをやり尽くした場合はなんともなりませんが、そうでない場合は行動次第で変えられる事はあります。

メディアの情報は人々の「不安」を煽る

Social Media Network - Free image on Pixabay (557503)

次に、メディアの情報は人々の「不安」を煽るということが言えます。私たちが肉体的に、もしくは精神的に悩むような状況にいるとき、インターネットを含むメディアの情報を参考にする人も多いはずです。

それら情報の中には正しいもありますが、間違っているものもたくさんあります。中には何の根拠もないような情報や、人の不安を煽るような情報も多数あり、自分自身の判断を見失う時があります。

数か限りない情報に踊らされることなく、自分に必要な情報を自分自身で見極めることが大切です。

自身の判断力・取捨選択が重要

Board School Self Confidence - Free image on Pixabay (557506)

最後に、自身の判断力・取捨選択が重要ということが言えます。どんな事態に向き合うにしろ、それは自分の人生の一部ですから、他人に委ねる事は出来ません。自分の判断力と取捨選択能力を信じるためには、自分自身を信じることが大切です。

これは簡単にできることではないので、日頃から自分で意識して自分を信じる癖をつけることをオススメします。自信を持つといった精神力は、自分の判断は正しいと自分に言い聞かせる、小さな成功体験を毎日積み重ねるといったことで訓練できます。

あなたの人生はまだなんとかなる

Children Silhouette Cheers - Free image on Pixabay (557509)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪