2019年7月11日 更新

ピンチはチャンスは誰の言葉?ピンチに陥った時の心構え7つ

ピンチはチャンスという言葉を耳にされたことのある方も少なくないでしょう。ですがこの言葉の意味が良く分からない方もいらっしゃいますよね。今回はそんな方のために、ピンチはチャンスという名言は一体誰の言葉なのか、その意味とピンチをチャンスに変える方法をご紹介します!

Life Spiritual Breathing - Free photo on Pixabay (467604)

ピンチをチャンスに変えられる人は、逆境の中にあっても乗り越えられると信じて前向きに捉えています。そして、様々な困難を乗り越えることで、より良い状況を作り出すことの出来る実力を身に付けられると考えています。

ピンチは人生を変えるチャンスだと前向きに捉えるクセがついていますので、結果的に逆境を跳ね返す強い気持ちを育てて行けるようになっているのです。

多くの人は、落ち込んでしまった時ネガティブな思考に囚われてしまいがちですが、ピンチをチャンスに変えることが出来る人は、切り替えが早いのでネガティブに支配されることがありません。大切なのは、マイナス思考をいかに早く前向き思考に切り替えるかなのです。

いざという時に冷静

Woman Women Office - Free photo on Pixabay (467645)

ピンチをチャンスに変えることの出来る人は周りを良く見ています。そして、その時の状況を素早く読み取り、柔軟に冷静に対応することが出来ます。もちろん、合理的に物事を判断することが出来ますので、感情的になってネガティブ思考に陥ってしまうことがありません。

それは、何かトラブルが起きた時、視点が「トラブルにあった自分の感情」ではなく「どうしたら早くこのトラブルを収束し、周りの人たちのためになるか」にあるからです。つまり、その視点は多くの場合自分ではなく、他人のために何ができるかに向いています。

だからトラブルに直面して、怒り狂ったり、パニックになって騒いだりはしません。もちろん、人間ですから心の中に怒りや焦りの感情が湧いてくることもあるでしょう。ですが、そこから視点を「今何をすべきか」に移すことが出来るので、結果冷静に対応することが出来るのです。

日頃から人付き合いを大切にしている

Friendship Friends Snapshot - Free photo on Pixabay (467749)

ピンチをチャンスに変えられる人は、日頃から人付き合いを大切にしているので、コミュニケーション能力に長けています。仕事の仲間やその関係者、お客さん、友人や知人など、多くの人達から信頼されているので、自分自身が良くない方向に向かっている時は、自然と助けてもらうことが出来るのです。

とはいえ、彼らも人ですからもちろん気の合わない人というのも出てきます。そんな時彼らは、無理をしてまで気の合わない人と付き合うことはしません。例え、何かで呼ばれることがあっても、上手に断ってなるべく合わないようにするのです。

一般的に見れば、人を選んで付き合うのは良くないことのように見えますが、どうしても気が合わない人と会うことで、お互いの機嫌が悪くなり、場合によってはケンカになることで周りの人達にまで不快な思いをさせることの方が良くないと彼らは考えています。このように、ピンチをチャンスに変えられる人は、真に周りの人の事を考え、人付き合いを大切にしているのです。

ピンチに陥った時の心構え

Morning Sunrise Woman - Free photo on Pixabay (468466)

人間はピンチに陥った時こそ、その人の真価が問われると言われています。なぜなら、ピンチという危機に陥ることで、それを切り抜けるため行動力や分析力・統率力やリーダーシップなどを総動員して問題の解決に当たろうとするからです。

つまり、ピンチというのは、自分の中に眠っている能力を開花させるチャンスでもあるのです。また、人は困っていない時には、身の回りの人や物などに感謝を忘れがちですが、ピンチに陥ることで初めて、今まで当たり前だと思っていたことが、決して当たり前ではなかったこと、感謝を忘れていたことに気づくのです。

例えば、自分が嫌っていた人がピンチの時に手を差し伸べてくれるなどですね。そう考えると、ピンチに陥ることは決して悪い事ばかりではないのです。

逃げずに向き合う

Writing Write Person - Free photo on Pixabay (467844)

人はピンチに陥って慌てている時ほど、目の前の事から逃げ出したいと思うものです。ですが、目の前にある課題を一つ一つクリアしていかなければ、結局解決にはつながりません。よく焦って色々な事に手を出そうとする人がいますが、それは目の前のことから逃げているだけで、かえって遠回りになってしまいます。

ですので、まずは今自分の目の前にあるピンチから逃げずに向き合うようにしてみましょう。そのピンチを解決するために、どんなにやる事が多かったとしても一つ一つクリアしていけば、いつかは必ず終わります。

ピンチに陥っていると人は焦ってしまい新しいミスを重ねてしまうことがありますので、ピンチの時こそ焦らず丁寧に仕事をこなすと良いでしょう。

今は通過点にすぎない

Street Road Horizon - Free photo on Pixabay (467855)

もし、すぐに対処する方法が見つからなかったとしても焦る必要はありません。「今は通過点に過ぎない」と考えて、開き直ってみることも大切です。実は私たちの人生に平坦な人生なんて無くて、本当は誰しも波乱万丈、山あり谷ありの人生を生きているのです。

当然ですが人生には良い時もあれば、悪く見える時もあります。ですがそんな山あり谷ありの人生の中で、常に100%の力を出して頑張ろうとしてしまうと、つぶれてしまうのです。ですから、気楽な気持ちで、受け止める事が大切です。

落ち込んでいる暇はない

Umbrella Street Colorful - Free photo on Pixabay (467873)

乗り越えられない壁にぶつかった時、ついつい落ちこんでしまいそうですが、実はそこから得られるものはとても多いのです。

例えば、今まで上手くいっていたことが上手く行かなくなることで、その方法ではなく別の方法なら上手く行くということが分かったと考えることも出来ます。

つまりピンチをチャンスに変えられる人というのは、目の前で起きている物事から、ポジティブな面を発見することの出来る思考の柔軟性を持っているので、落ちこんでも早く回復できるのですね。落ち込みがひどくなって心が折れてしまう前に、ピンチはチャンスと捉えて物事の良い面に目を向けてみませんか?

人のせいではない

Jesus God Holy Spirit - Free photo on Pixabay (467910)

人間は完璧ではありませんので、失敗はつきものです。「あの時こうしておけば良かった」「ああしておけば良かった」と後悔することは誰にでもあります。ですから失敗やピンチに陥る事そのものが悪いのではありませんし、成功する人というのは、失敗しない人ではありません。

失敗やピンチを冷静に客観的に分析し、そこから学んだ人が成功するのです。つまり、失敗したりピンチに陥った時その人がどう対応するかに、今後の成功がかかっていると言っても過言ではありません。ですがその対応の仕方によっては成功から遠ざかってしまう人がいるのです。それが、自分の失敗やピンチを人のせいにする人です。

確かに人のせいにしてしまえば楽なこともありますが、あなたの目の前に起きていることは、あなたが行ったことの結果なのです。むしろ起こったピンチを乗り超えることで良くなって行くのに、言ってみれば天が与えた課題を人のせいにして放棄してしまうのは非常にもったいないことですね。

自分の行動を省みる

Ethics Right Wrong - Free photo on Pixabay (467941)

ピンチに陥ったのには必ず原因があります。例えば、物事を進める時、人の意見には耳を傾けず、自分の考えだけで行ってしまったり、逆に自分できちんと考えることなく、人の意見に流されて迎合してしまったなんてことはありませんか?

どちらもあなたが決めたことですので、それで上手く行かなかったのであれば、自分の行動を省みる必要があります。上手く行かなかったのなら、次は違う方法を選んだり行動をすれば自ずとピンチはチャンスに変わるのです。

人はいつでも、何度でも軌道修正することができますので、上手く行かない時は、自分の行動がどうであったか、一度戻って考えてみるクセを付けると良いでしょう。

周りに人を上手に頼る

 (467954)

自分だけで何とかしようとしても、なかなか上手く行かないなんてこともあります。そんな時は、周りの人を上手に頼ると良いでしょう。仕事であれば上司や先輩に、プライベートなら家族や友人・恋人に相談してみて下さい。

あなた一人では、頭がガチガチに凝り固まってしまい、良いアイディアが出なかったとしても、第三者に相談することで、思いもよらない良い考えや物の見方を教えてもらえることがありますので、案外簡単に解決することが出来るかもしれません。

また、一人では出来ないことも誰かに手伝ってもらうことで、すぐにでも出来てしまうなんてこともあります。周りの人を上手に頼ることで、ピンチはチャンスに変わり、得るものもとても多いのです。

人の話を素直に聞く

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪