2019年5月7日 更新

セクシャルマイノリティとは?分類やLGBTとの関連性と現代の理解も

セクシャルマイノリティの正しい意味をご存知でしょうか?性のあり方は非常に多様です。セクシャルマイノリティについて世界的な社会問題ともなっていますが、現代の日本や海外の理解はどうなっているのか、それぞれ詳しく解説していきます。

目次

セクシャルマイノリティの意味

Bonding Casual College - Free photo on Pixabay (212582)

近年テレビでもよく聞くようになった「セクシャルマイノリティ」の正しい意味を知っていますか?

セクシャルマイノリティとは、性的な(Sexual)と社会的少数者(Minority)を意味し、LGBTには含まれていないセクシュアリティも含めた性的少数派全体のことを意味し、セクマイと略していうこともあります。

LGBTとの関連性

Fashion Beautiful Woman - Free photo on Pixabay (217041)

性的少数派の多くを占めるのがLGBTと言われているため、セクシャルマイノリティと同じ意味で使われています。

まず、LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの頭文字を合わせた言葉であり、他にも様々なセクシュアリティがあります。

最近はLGBTだけでなく、LGBTQという言葉もあります。Qとはクイア又はクエスチョニングの二つの言葉から取った頭文字です。

クイア(Queer)とはセクシャルマイノリティでもLGBTには当てはまらない方達のことを表しており、クエスチョニング(Questioning)とは、自分の性がどこに当てはまるのか分からない、または決めたくない方のことを指します。

「セクシュアル」とは

People Women Talking - Free photo on Pixabay (217113)

セクシュアルとは性に関する様々なことを指します。人間の性は男性女性だけでなく、非常に多様で複雑です。セクシュアルについて説明していきます。

セクシュアルは4つの項目からみることができる

People Man Woman Holding - Free photo on Pixabay (217127)

セクシュアルには、身体的性・性自認・性的思考・性表現の4つの項目に分けられます。この4つの項目の性について、一つずつ詳しく解説していきます。

1つめは生物学上の性別

Feet Man Woman - Free photo on Pixabay (214752)

生物学上の性別は身体構造による性を指し、身体的性とも呼ばれています。また、性染色体や外性器、内性器、性ホルモンといったものも生物学上の性別に含まれます。

多くの場合、生物学上の性別は産まれてきたときの外性器によって判断されます。日本の戸籍上の性別は男性と女性のみですが、中には産まれてきたときに外性器は男性で卵巣もあるなど、DDs(インターセックス又は性分化疾患)と呼ばれている生物学上の男女とは異なっている場合もあります。

また、性染色体や性ホルモン、内性器は調べてみないと分からないため、身体的性は男性・女性の二つだけでは無いと言われています。

2つめは自分の性に対する自認

Hands Heart Couple - Free photo on Pixabay (217216)

自分の性に対する自認とは、自分の性をどのように感じているかということを指し、性自認とも呼ばれています。

自分の性に対する自認は身体的性とは関係無いため、自分がどう感じているかが重要になってきます。

例えば身体的性が女性だとしても、自分が男性だと感じていれば性自認は男性ということになり、身体的性と性自認が一致している方をシスジェンダー、一致していない方をトランスジェンダーと表現されています。

また、性自認は男性と女性だけではありません。男性でも女性でもあると感じている、男性女性どちらでも無い、自分の性がどちらなのか悩んでいるなど様々なのです。

3つめは誰を好きになるのか

Heart Sand Beach - Free photo on Pixabay (217290)

自分がどのような性の人を恋愛や性愛の対象とするかを、性的思考といいます。性的思考は人によって様々で、相手が自分の性をどのように認識しているかによって性的思考の判断をします。

例えば、相手が自分の性を男性と認識している人のことを恋愛対象とする人は、男性に性的思考が向いているということになります。

しかし、性的思考は男性女性どちらかにだけというわけではなく、男性女性どちらも好きになる方、恋愛対象に性別を条件としない方もいるのです。

また、セクシャリティはグラデーションと言われているように、性的思考が変化することもあります。

4つめは性をどう表現していくか

Woman Happiness Sunrise - Free photo on Pixabay (219105)

男らしいや女らしいなど、自分の性をどのように表現するか自発的に行動することを性表現といわれており、服装やメイク、話し方や仕草、一人称などが含まれます。

自分の性に対する認識と性表現は必ずしも一致しているとは限りません。身体的性と性自認は一致していて、服装やメイクなどの性表現が一致していないこともあります。

自分をどう表現したいか、どのような性に見られたいか、このような性表現は自由であり規制されることではありません。

自分にとっては普通で当たり前と思っていることが、他の人にとっても当たり前とは限らないのです。

セクシャルマイノリティの分類

Blushing The Rocks Forest White - Free photo on Pixabay (219120)

セクシャルマイノリティには様々な種類があります。そのうちの一部を詳しく説明していきます。

レズビアン

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】女になりたい心理とは?女になるために考えるべきこと

【診断】女になりたい心理とは?女になるために考えるべきこと

女になりたいと思っている人はいますか?男でいるよりも、女の方が魅力的に見えることもあるのです。女になりたい男には、さまざまな理由や心理が働いていると言えます。女になりたい理由や心理、女になる方法やチェック診断についてもご紹介します。
レディボーイの特徴と見分け方!タイやフィリピンに多い理由は?

レディボーイの特徴と見分け方!タイやフィリピンに多い理由は?

皆さんはレディボーイという言葉を聞いたことがありますか?タイやフィリピンに一度は行ったことがある人は、必ず町中で一度はすれ違った事があるはずです。特にタイの首都バンコクは、レディボーイの聖地です。この記事では、レディボーイについて深堀りしてお伝えします。
【診断】パンセクシュアルの恋愛傾向6選!バイセクやノンセクとの違いも

【診断】パンセクシュアルの恋愛傾向6選!バイセクやノンセクとの違いも

あなたは自分がどんな恋愛傾向なのか知っていますか? 今回はパンセク診断、バイセク診断、ノンセク診断、パンセクの恋愛傾向やパンセクやセクシャルマイノリティの悪用についてやセクシャルマイノリティを理解してもらうためにはどうしたらいいかを詳しく解説していきます。
ホモフォビアの意味と原因とは?同性愛の歴史と日本で起きた事件

ホモフォビアの意味と原因とは?同性愛の歴史と日本で起きた事件

性について寛容と言われる日本でも多く存在する『ホモフォビア』という思想をご存じでしょうか。同性愛などの性的思考と関係が深いその言葉が生まれた歴史的背景や、原因について、また世界での捉え方も同時に触れて、性的志向への議論に関しても考えて行きます。
【チェック】女性性と男性性のバランスとは?受け入れる方法と統合方法も

【チェック】女性性と男性性のバランスとは?受け入れる方法と統合方法も

女性性と男性性の意味はどのようなことでしょうか。言葉は聞いたことがあるけれども、実際にどのような意味を示しているのか理解していないでしょう。もしこの二つのバランスが崩れたときには、どのような問題が発生するのかも合わせてご連絡いたします。

この記事のキーワード