2019年6月5日 更新

怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりな性格の原因は、子供の頃の経験や、発達障害の可能性もあるのをご存じですか? 今回は、怖がりな性格の人の心理や特徴、克服方法などを詳しく解説していきます。 また怖がりチェック診断もありますので是非参考にしてみてください。

心配性

Woman Portrait Girl - Free photo on Pixabay (334218)

怖がりな人というのは、心配性な傾向にあるといわれています。
心配性というのは、とにかくすべてが心配なので、何かが起こるんではないかと不安で仕方が無くなる人がとても多いのです。

例えば、どこかへ旅行に長期で行くとします。
怖がりな人というのは、留守中に家に誰かが入ってくるのではないか、泥棒対策はできているのかといった出かける前から旅行を楽しむことができずにソワソワしてしまうのです。

また、何かあったらいけないと思って、入念に旅先にある病院などを調べてみたり、泊まるホテルのセキュリティを電話で確認したりする人もいます。

用心深いといってもいいですが、あまりやりすぎてしまうと周りに引かれてしまう可脳性があるので注意が必要になってきます。

警戒心が強い

Eye Watch Paper - Free image on Pixabay (334245)

怖がりな人の心理として、警戒心が強いという心理があります。
警戒心が強いというのは、何か裏があるのではないかといつも考えていて、人に心をあまり開かないという特徴があります。

もっというと、自分の心に大きなバリアをかけているためにあまり人を自分のテリトリーに入れないようにしているのです。

例えば誰かが、何か新しいことを一緒に始めようと提案してきたときに、普通の人ならまずは話を聞いてみてから判断しますが、警戒心が強い人というのは自分が騙されるのが怖いので、話も聞かずに断ってしまうことが多いのです。

確かに世の中には人をだまそうとしている人もいますが、そういう人はそんなに多くはないので、もっと安心して日常を過ごせば気持ちが楽になるはずです。

不安

Portrait Grim Girl - Free photo on Pixabay (334274)

怖がりな人というのは常に不安を抱えている傾向にあります。
不安というのは、何かが起こるのではないか、自分はダメな人間なのではないかと常に根拠のない不信感を抱いている人が多いのです。

例えば、仕事場で自分以外の同僚同士が楽しそうに話をしているとします。
それを見た時、怖がりな人というのは自分の悪口を言われているのではないかという不安に駆られるのです。

実際は違う話をしているかもしれないのに、決めつけで不安を自分で作ってしまってじこけんおにおちいってしまうのが怖がりな人の特徴なのです。

そして不安を抱えている自分にも、嫌気がさして自分を怖く感じてしまうのです。
誰かにその不安を打ち明ければいいのですが、不安を抱えている人というのはか抱え込んでしまう人が多いので、不安が解消されない毎日が続いてしまうのです。

死に対する恐怖

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (334295)

怖がりな人というのは、死に対する恐怖が人一倍強い傾向にあります。
死に対する恐怖というのは、自分は誰かに恨まれているのではないか、病気に急になってしまうのではないかと常に考えて生きている人のことをいいます。

例えば、胃が少し痛くなってしまって病院に行ったとします。
幸いにも、ただの胃もたれで済んだはずなのですが、お医者さんが言っていることが信じられなくて違う病院でもう一度検査をしてもらって何もないか確認するなどしてしまう人もいるのです。

死にたくないと思うのは、とても普通のことで誰もが死にたくないと思っているはずなのですが、怖がりの人というのは輪をかけて死に対する恐怖心があり、それを行動に移してしまう人も多いのです。

恐怖心を煽られる存在

Pointing Accusation Accuse - Free image on Pixabay (334350)

怖がりな人の裏には、恐怖を煽られる存在がいる場合があります。
恐怖を煽られる存在というのは、常に怖がりな人の後ろに「何か起こるかもしれないよ。」と不安を煽ってきたり、「お前はダメな奴なんだ。」と言う人がいることをいいます。

本当はその人さえいなければ日常生活を普通に送れることができるはずなのですが、いつも怒られたり不安なことをいう人がいる為にまるで洗脳されたように物事に恐怖心を感じてしまう傾向にあるのです。

そういったことをいわれても耳を塞ぐか、流してしまえばいいのですが、なかなかそれができずに生活のどんなことでも恐怖に感じてしまうようになってしまうのです。

そういった存在は、親や兄弟、会社の上司や先輩などに多くいます。

あなたは怖がり?チェック診断

Checklist Clipboard Questionnaire - Free image on Pixabay (334419)

今までの解説で、怖がりという存在はどんな人のことをいうのか、怖がりの人の心理というのはどんなものなのかがお分かりいただけたはずです。

これを読んでいても「自分は絶対怖がりではない。」と思う人も多いはずです。
怖がりというのは、自覚していない人も多いのでそう思っても当然のことなのです。

しかし、自分が怖がりかどうか知っておかなければ、あとで生活に支障が出てしまうという可能性もありますので、きちんと自分が怖がりなのか把握しておく必要があります。
Checklist List Check - Free image on Pixabay (334457)

今回は、怖がりなのかチェックできる項目をいくつかご紹介します。
この項目に当てはまれば当てはまるほど、あなたは怖がりという証拠です。

もし怖がりだと分かっても、落ち込む必要はありません。
これから、克服方法を実践したりすればいいだけなので安心してください。

それでは、診断していきましょう。

怖い夢で不安を感じる

Girl Beauty Woman - Free photo on Pixabay (334460)

あなたは怖い夢を見たときに、どんなことを思いますか?
どうせ夢だし、忘れてしまえと思うのか、それともその怖い夢の内容に怯えてしまって、正夢になるのではないかと恐怖にかられますか?

もし後者だった場合は、あなたは怖がりな可能性があります。
夢というのは、正夢になる確率は非常に低いのですが、怖がりな人にとっては正夢になる確率が高いと見えているようで、怖くて最悪の場合には寝るのが怖いといった症状になって司馬う場合があるのです。

飛行機に乗るのが怖い

Airport Transport Woman - Free photo on Pixabay (334594)

飛行機というのは、私たちをどんな遠くへも連れて行ってくれる最高の移動手段です。
しかも、どんな交通手段よりも早いので、旅行などで利用する人はとても多いのです。

こんな経験はないでしょうか?
事前に旅行に行くと決めていて、旅行の手順などは知り合いに任せていたら実は移動手段は飛行機で、それが嫌で変更したか旅行に行くのをやめてしまったという人がいた場合は怖がりな可能性が高いです。

または、移動手段は飛行機ではない方法を取っているという場合も同じです。
飛行機というのは空を飛ぶものですので、落ちるのではないかという恐怖心にかられてしまい、飛行機に乗ることができないのです。

しかし、飛行機が落ちる確率はとても低いので、安心して飛行機に乗ってみましょう。

海で泳ぐのが怖い

Jellyfish Under Water Sea - Free photo on Pixabay (334603)

泳げる泳げないは別にして、あなたは海で泳ぎたいと思いますか?
海というのは神聖な空間で、泳ぐととても気持ちがいいものなのですが、それでも海で泳ぐのが怖いと思っている人というのは怖がりの可能性があります。

海というのは、プールと違って沢山の生き物がいたり、足元に岩があったりします。
それがまた自然の中で泳いでいると感じて、そう快感を感じますが怖がりな人というのは悪い方向へと考えてしまうのです。

海の中で溺れて助けが来なかったらどうしようと考えたり、サメが来たらと思ったり、クラゲが怖かったりするのです。

しかし最悪な事態などはあまり考えずに、海という気持ちが良い空間で楽しんで欲しいのです。
きっと一度泳げば、海で泳ぐことの虜になること間違いなしです。

夜道を歩けない

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人には心理や特徴があるのはご存知ですか?沸点が低いという点は周りの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。そのような沸点が低い人にはデメリットが存在するのですが、改善方法を含めて沸点が低い人についてご紹介していきます。
内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶は生まれつきの気質ではなく原因があるので心理や特徴を知ることが大切です。内弁慶な子供の育て方や接する時に気を付けることなどをご紹介します。大人になっても直すことは可能なので克服するために必要なことは何かを学びましょう。
【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

放浪癖という言葉を聞いたことがありますか?ストレスや好奇心などが原因で放浪してしまう症状のことを指します。今回は、放浪癖を持つ人の深層心理や男女の違いはあるのかなど詳しく紹介します。病気が原因で放浪癖を発症してしまうこともあるようです。

この記事のキーワード