2019年3月29日 更新

陽キャの特徴とあるある12選!陽キャと陰キャは相容れない?

陽キャと陰キャ、何年にも渡り争い続ける両者ですが、知らない人はいないのではないでしょうか。陽キャ、陰キャと区別して使うことが多く、SNSやネットでも頻繁に使われる言葉です。具体的に何が違うのか、この記事では、その特徴について調べて見ました。

理由もなく人を嫌いにならない

Window Old Abandoned - Free photo on Pixabay (83031)

陰キャと呼ばれる人達は、比較的人に対してこいつはどういうやつだから、とか自分とは違うとか、話しかけてもいないのに勝手に決めつけて、勝手に羨み、勝手に人を嫌う場合があります。

少しストレートな言い方になりますが、コミュニケーションを取ることで人と人は理解し合うことが出来ます。思っていた人と違った。思っていた人と同じだったけど、楽しい、と感じ方はコミュニケーションを取らないとわかりません。

一人でいると視野が狭くなりがちですが、自分の考え方も、感じ方もそうなってみないとわからないものです。何もわからずに人を嫌いになるのではなく、まず話しかけてみましょう。

陽キャと仲良くなる

Handshake Hand Giving Holding - Free photo on Pixabay (83032)

一番手っ取り早い方法が、陽キャと呼ばれる人達と交流し、仲良くすることです。比較的コミュニケーション能力があり、そろそろ人と関わることに不安や醜い感情が消えてきたかな、と思う人にはベストな方法です。

仲良くすることで、どうやってコミュニケーションを取ることが出来るのか勉強になります。また、明るい人と一緒にいると、自分も明るくなり、暗い気持ちなんかどこかに行ってしまいます。

ただ、自分みたいなのを相手してくれるんだろうかと思っている段階や、周りの空気を読むことが出来ないと、一瞬で嫌われる場合もあるので、注意が必要です。

そもそも陰キャと陽キャを分けて考えないこと

One Against All - Free photo on Pixabay (83035)

そもそも、陰キャ陽キャという言葉が流行るのは、小学校から大学生か新入社員半年くらいまでだと思います。学生の間はなかなかこのカースト制度が当たり前のように存在するため、価値観の一つとして根強く残ることもあります。

ただ、人間を陰陽で測れるほど、人間は単純ではありません。陽キャだから、陰キャだからというのはある一種のノリであり、真に受ける必要はありません。ただ、本気でそう思っているなら、それでも良いと思います。

年齢が上がるにつれ馬鹿げた価値観だと自覚するか、社会で制裁を食らうかして、消えていきます。

陽キャになる際の注意点

Sparkler Holding Hands - Free photo on Pixabay (83037)

ここまで、陽キャ陰キャとお話をしてきましたが、陽キャになる際の注意点をお話ししたいと思います。先ほど少し言いましたが、陽キャには陽キャの、陰キャには陰キャの好きなノリや考え方があります。

ズカズカと心に踏み込んでくる人を嫌いと感じる人や、そう言った行動を構ってくれることだと思い嬉しく思う人もいます。陽キャが強く、自分は弱者だから何しても良いと感じる陰キャもいるのですが、それは違います。そこはどちらも平等です。

陽キャの中に入るときには、陽キャがどう感じるのかを知っておきましょう。

周りの空気を読む

Sky Clouds Rays Of Sunshine - Free photo on Pixabay (83038)

まず、陰キャにとって難しい、空気を読むということです。コミュニケーションを取る経験自体が浅いため、なかなか難しいと感じる場合がありますが、陽キャはこの空気感や空気こそが一番大切なのです。

周りの空気に合わせることで、集団の調和をとっているため、自分の考え方や感じ方を表に出すことはありません。みんなといかに調和するかを大切にし、集団意識が強いです。空気を壊すものは、うざいと思われ、除外されます。

対して陰キャは、自分の内面や考えに普段から没頭しているため、空気を読む経験がなく、話すべきこと、調和すべきものを捉えることが出来ません。なので、空気を読むことさえできれば、誰でも陽キャになることが出来ると言っても過言ではありません。

陽気と悪ノリを間違えない

Water Lily Aquatic Plant Flower - Free photo on Pixabay (83039)

先ほど、悪ノリが嫌いという見出しをご覧いただいたかと思いますが、陰キャが無理して陽キャの中に混じると、単純にみんなで楽しむノリを、変に解釈して、ただ自分だけが楽しんでいると言ったような悪ノリという状態が発生します。

悪ノリは、空気を壊すだけでなく、人に迷惑をかける場合もあるため、陽キャだけでなく陰キャから、最終的には全員から嫌われてしまう場合もあります。

あくまでも陽気は、周りに迷惑をかけずにみんなで楽しむことなので、自分だけが楽しむことがないよう、履き違えないようにしましょう。

誰にでも対等に接する

Men Women Apparel - Free photo on Pixabay (83041)

あの人はこうだから嫌い、あの人は自分に都合がいいから好き、などと人によって態度を変えると、信用がなくなります。いわゆる好き嫌いが激しいということです。陽キャ陰キャ以前に人として信頼されなくなり、孤立します。

この人は嫌いだからと言って態度を変えると、相手に恥を掻かせてしまったり、傷つけることもあります。対人関係のトラブルにもなり兼ねません。そうしたら、集団の調和や楽しい雰囲気が無くなって、周りに気を使わせるという悪循環に陥ります。

なので、人としてまず誠実に、対等に接するようにしましょう。

人の心にズカズカと踏み込まない

Daisy Heart Flowers Flower - Free photo on Pixabay (83043)

人には人の心の距離感があります。踏み込まれて嫌な人、踏み込まれて嫌ではない人、その人によって様々です。初対面からいきなり、相手のプライベートなことに首を突っ込んだり、価値観を押し付けたりすることは、心理的にストレスになり、嫌われます。

自分の気持ちや考え方を持つのはいいことですが、相手に干渉したり意見するのは家族でもあまりありません。人とコミュニケーションを取るに当たって、心理的距離を徐々に進めて行くのはほぼ常識です。

相手の気持ちや心を思いやり、適切なコミュニケーションを取れるようにしましょう。

誰にでも向き不向きがあることを理解する

Child Children Fun - Free photo on Pixabay (83044)

ここまで、陰キャと陽キャの違いを見てきましたが、本来は性格や家庭環境による個性が一人一人違うため、コミュニケーションを取ることに向いている人と、向いていない人がいます。

人は得手不得手があるので、向いていないことをすると、心身ともに影響が出て、人生にまで大きな影響を及ぼします。一人でいることが好きな人も、コミュニケーションを取ることが好きな人も、それぞれあるがままでいいのです。

変に自分を変えようとはせず、自分の個性や強みとして考えることも1つの方法です。

うざくない陽キャを目指せば人気者!

Audience Concert Music - Free photo on Pixabay (83045)

結局、人は人に好かれたいと思うものだと思います。人から好かれたいから、人気者や魅力的な人を見ると羨ましいなと感じるのです。ただ、人から嫌われてしまうと言う人は、人に嫌われることを無意識にしている場合があります。

心の距離、思いやりがない、口が悪い、人の価値観や個性を受け入れないなど、理由はその人にとって違いますが、やはり好かれる人は、人に興味を持ち、人に思いやりがあり、人を大切にするそう言った人が多いです。

中には、そんなこともなく好かれる人もいますが、それも魅力です。魅力は誰にでも磨くことができますが、少し時間がかかります。それ以外で、人から好かれるようになるテクニックはやはり人を大切にすることです。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

大阪人の性格や特徴とあるある!京都人や東京人との気質の違いは?

大阪人の性格や特徴とあるある!京都人や東京人との気質の違いは?

大阪人の性格や特徴、そしてどんな気質なのかをまとめてみました!大阪人を好きと言う人や嫌いと感じている人の本音や、大阪人あるあるも紹介します!京都人や東京人との違いについても深掘りしていくことで、大阪人の特徴が浮き彫りになっていきます!
【診断】自称サバサバ女子の特徴とあるある言動14選!実は男好き?

【診断】自称サバサバ女子の特徴とあるある言動14選!実は男好き?

自称サバサバ系女子は人から嫌われる?自称サバサバ系女子は男好きやガサツと言われ、性別問わず多くの人に嫌われています。この記事では自称サバサバ系女子のあるある言動や特徴、サバサバ診断を紹介していきます。あなたも自称系にならないために、勉強していきましょう!
【診断】パンセクシャルの特徴とあるある!バイセクシャルとの違いも

【診断】パンセクシャルの特徴とあるある!バイセクシャルとの違いも

パンセクシャルはとても特殊な恋愛感情や性的な感情の持ち主です。しかし、世界的にはこうした性的な特徴を持っている人はとてもたくさんいます。また、パンセクシャルだけではくバイセクシャルについても同じことが言えます。パンセクシャルについて詳しく解説します。
喪女の特徴とあるある!喪女にありがちなファッションやメイクとは?

喪女の特徴とあるある!喪女にありがちなファッションやメイクとは?

喪女という言葉の意味や喪女と言われる女性について解説します!喪女のあるあるファッションやメイク、特徴についてや婚活状況、友達の有無に関して徹底的に喪女について追求していきます!喪女という女性について理解を深めることが喪女と仲良くなれるキッカケになります!
ブサメンとイケメンの格差あるある!ブサメンの特徴と恋愛のコツも

ブサメンとイケメンの格差あるある!ブサメンの特徴と恋愛のコツも

ブサメンとイケメンには格差がある、という世の中のイメージは本当なのでしょうか。髪型をキメても彼女ができない、仕事でイケメンとの差を感じる・・・。そんなブサメンあるあるに共感してしまう方に、ブサメンの特徴や恋愛で勝つための方法をご紹介します。

この記事のキーワード