2019年8月19日 更新

指をポキポキする人の心理とは?指ポキをすると起こり得る症状も

指の関節を曲げて行う指ポキという行為をご存知でしょうか?痛いと感じるかもしれませんが、実際に痛みを感じる人は少なくやめたいと思っても癖になってしまってやめられない方が多いです。今回は、指ポキしてしまう人の心理と指ポキのやり方、また危険性についてもご紹介します。

指の関節を曲げて指をポキポキと鳴らす人の心理として2つ目に挙げられるのは「怒っている」という心理です。イライラしている時に指ポキすることが多い人はこの心理に陥っている可能性が高いです。

また険しい表情をしながら指をポキポキと鳴らしている人を見かけた場合も、何かしらのストレスを抱えている場合が多いと言われています。

このような怒りからくる指ポキは、頭の中で怒りやストレスを処理することが難しいと感じている方に多いです。

敵視している

Woman Blond Portrait - Free photo on Pixabay (357483)

指の関節を曲げて指をポキポキと鳴らす人の心理として3つ目に挙げられるのは「敵視している」という心理です。勝負をする前に指ポキすることが多い人はこの心理に陥っている可能性が高いです。

指をポキポキすることで気合を入れるために行うという人が多いです。また、指ポキがかっこいいと思い周りに女性がいる前での勝負事などの際に行う人もいると言われています。

このタイプの人は、自己顕示欲が強い人で、自分の事が好きなナルシストな男性に多く見られる行動だと言われています。

自分を強く見せたい

Man Male Boy - Free photo on Pixabay (357508)

指の関節を曲げて指をポキポキと鳴らす人の心理として4つ目に挙げられるのは「自分を強く見せたい」という心理です。この指ポキは女性ではなく男性にこの指ポキをする人が多いことからこのように言われています。

女性よりも男性に多いのはライバル意識や、自分の男としての強さをアピールするためだとも言われているので、このような自分を強く見せたいという心理も隠れているといえます。

しかし、女性の前ですると逆に女性に怖い印象を与えたりする可能性があるので、なるべく控えた方がいいとも言われています。

リラックスしたい

Cat Domestic Sleep - Free photo on Pixabay (357515)

指の関節を曲げて指をポキポキと鳴らす人の心理として5つ目に挙げられるのは「リラックスしたい」という心理です。仕事などをしていて一息ついた際に指を鳴らしてしまうことが多い人はこれに当てはまる可能性が高いと言われています。

指ポキをすることによって、独特のポキっという音を聞くことができます。その音を聞くことによって快感を得られると言う人やストレスが和らぎ落ち着く感じがするという人が指ポキする人には多いのです。

癖になってしまっている

Guy Man People - Free photo on Pixabay (357525)

指の関節を曲げて指をポキポキと鳴らす人の心理として6つ目に挙げられるのは「癖になってしまっている」という場合です。もう何年も前から日常的に指ポキを繰り返している人にはこのタイプの人が多いです。

また、決まった時間や決まった物事に取り組む前に行うのではなく、物事や時間関係なく指ポキしてしまうという人にもこのタイプの人が多いです。

無意識に指ポキを行うと、関節に負担がかかってしまうことも多いので、なるべくその癖を失くす努力が必要になってきます。

指ポキをやめたい!関節を鳴らすクセを治す方法

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (357530)

このように指ポキを行う人にはあまりいいイメージがないことも事実です。また日常的に行うことにより、身体にも悪影響が出てきます。

なので指ポキをしている方の中には指ポキをやめたいと思っている方も多いかと思いますが、クセになっているとなかなか治すことが難しいとも言われています。

しかし日常的に意識することで回数を徐々に減らしていくことができるので、どのようなことを意識して行けばいいのかについて詳しくご紹介していきます。

ギブスをつける

Bandage Gauze Treatment - Free photo on Pixabay (357540)

関節を鳴らす癖をやめるために有効な方法として1つ目に挙げられるのが「ギブスをはめる」という方法です。指の骨を骨折してしまった時などに使われる円筒形のプラスチックでできたギブスを指に巻きます。

そうすることで、指を曲げることができなくなるので、無意識に指ポキしてしまいそうになった場合でも、ギブスのおかげで指ポキをしないように対策することができます。

ギブスが目立ってしまうのがデメリットですが、無意識に何回も指ポキしてしまう程癖になってしまっている方にはおすすめの方法です。

指ポキで気分を害する人がいる事を知る

Girl Worried Portrait - Free photo on Pixabay (357550)

関節を鳴らす癖をやめるために有効な方法として2つ目に挙げられるのが「指ポキで気分を害する人がいる」ということをしっかりと知るという方法です。これは自分を強く見せたいと思っている時やイライラしてしまった時に指ポキするという人に効果的な方法です。

指ポキする男性に対して女性はかっこいいと思うよりは怖いといったイメージを抱く女性が多いです。

またイライラしながら指を鳴らす人に対しては、ストレスを処理しきれない幼稚な人という印象をもたれることもあるので、しっかりと指ポキで気分を害する人もいるんだと把握することが大切です。

指ポキ以外のクセを作る

Alkoghol Narkomaniia Paghubnaia - Free photo on Pixabay (357563)

関節を鳴らす癖をやめるために有効な方法として3つ目に挙げられるのが「指ポキ以外の癖を作る」という方法です。これは気分を害する人がいることをしった上でそれでも指ポキをやめることができない人に効果的な方法です。

例えばストレスが溜まってしまった時には眉間の皺を気にするような仕草を取り入れてみたり、勝負事の前や仕事前には何度かゆるくジャンプするなど、自分に合う癖を見つけることで、指ポキの癖を無くし上書きすることができます。

指ポキをしないで手指のストレッチをする方法

Yoga Exercise Fitness - Free photo on Pixabay (357574)

指ポキをする人の心理としてストレスを和らげるためだという心理があることをご紹介しましたが、マッサージ変わりに指ポキを行っている人もいると言われています。

しかし指ポキして関節に負担をかけずにリラックスしてマッサージ出来る方法があるのでここではその方法についてご紹介します。

マッサージの方法は3ステップでまず最初に手首のストレッチを行います。腕を前に伸ばし、反対の手でこぶし部分を軽く引き込みます。その状態で20~30秒維持し、反対側も行ったら終わりです。

Treatment Finger Keep - Free photo on Pixabay (358180)

2ステップ目は指ほぐしというストレッチをします。親指の付け根の厚みがある部分を対象に反対の指でその部分を押してマッサージしていきます。そのまま少しずつ場所を変えながら行うと効果的です。

3ステップ目は指を引っ張るマッサージ方法です。指の付け根の関節が伸びるように意識しながら指を引っ張っていきます。その状態で脱力し指を振るように引っ張ります。これを5本の指すべてに行えば終わりです。

このステップを行うことで関節を痛めずにマッサージを行うことができます。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪