2019年7月13日 更新

ナンバ歩きの効果やメリットとやり方!腰痛や骨盤矯正に効果アリ?

ナンバ歩きは、実は体にさまざまな効果を与えてくれるのです。あまり知られていないナンバ歩きをまずは練習してみることをおすすめします。実は有名なアスリートも、このナンバ歩きをトレーニングに取り入れていたのです。ぜひナンバ歩きを極めてみましょう。

多くの人は、足と手の筋肉のバランスは違います。これは利き手利き足だからということではなく、歩いたり走ったりしているときに、さまざまな道路の障害物により筋肉量のバランスが変わってしまうのです。

しかし、ナンバ歩きならこうしたリスクを減らすことができます。ナンバ歩きは、常に一定の感覚で一定の力で歩いたり走ったりすることができますので、体の筋肉量のバランスが整いやすくなるのです。

筋肉量のバランスが良くなれば、その分体もバランスも良くなり、健康的な体を維持しやすくなります。

ナンバ歩きで腰痛やひざ痛にも効果がある

 (472617)

多くの人は、足と手の筋肉のバランスは違います。これは利き手利き足だからということではなく、歩いたり走ったりしているときに、さまざまな道路の障害物により筋肉量のバランスが変わってしまうのです。

しかし、ナンバ歩きならこうしたリスクを減らすことができます。ナンバ歩きは、常に一定の感覚で一定の力で歩いたり走ったりすることができますので、体の筋肉量のバランスが整いやすくなるのです。

筋肉量のバランスが良くなれば、その分体もバランスも良くなり、健康的な体を維持しやすくなります。
ナンバ歩きは、さまざまな効果が期待できますが、実は腰痛やひざ痛にも効果があります。ナンバ歩きと腰痛やひざ痛と、どのような関係があるのか疑問に感じるかもしれませんが、これは科学的にも証明されていることなのです。

これからご紹介する理由をしっかりと確認してみましょう。

腰やひざへの負担が少ない

 (472619)

ナンバ歩きは、圧倒的に腰や膝への負担を軽減してくれます。ナンバ歩きを行ってみればはっきりしますが、ナンバ歩きは慣れればとても自然で体を無理なく前に出せることが分かります。

体に大きな負担がかかっていないということは、つまり腰や足への負担が少ないということです。一般的な歩き方は、体を大きく動かしていますので、体への負担が大きい、つまりは腰や膝に負担がかかるということです。

もちろん慣れるまでは反対に体に負担がかかってしまいますが、慣れればとても楽だということが分かります。

体幹部を使うので腰が温まる

 (472620)

ナンバ歩きは、体幹部を効率的に使うため、体が温まりやすく、腰にも良い影響が出やすいという特徴があります。体幹部とは、体が繋がっている軸のようなものです。

この実を効率的に動かすことができますので、ナンバ歩きは体が温まり腰痛予防になるのです。こうした効果を知っている人はとても少ないですが、科学的にしっかりと証明されていることなので、ぜひ実行してみてください。

今まで腰痛に悩んでいた人も、ナンバ歩きで改善されるかもしれません。

ナンバ歩きは骨盤矯正や美脚にも効果あり

 (472747)

ナンバ歩きがさまざまな効果があることが分かったでしょう。昔はそこまで考えられていたかどうかは分かりませんが、ナンバ歩きには、体に対する特別な効果があることは間違いありません。

実はさらに、ナンバ歩きには他の効果も期待できるのです。それは骨盤矯正効果や美脚効果です。

手と足とを一緒に出すことで、体の筋が整います。さらにナンバ歩きは自然と背筋を伸ばしたような歩き方になりますので、背筋が伸びて骨盤も整いやすくなるのです。

当然、こうした効果が期待できますので、美脚効果も得られるのです。ナンバ歩きを行えば、O脚やX足にも効果がありますので、ぜひ気になる人は試してみてください。

ナンバ歩きは登山でも役に立つ

 (472754)

ナンバ歩きは、登山を趣味としている人の間で注目されている歩き方なのです。ナンバ歩きを行うことで、疲れにくい歩き方になるのです。

信じられないかもしれませんが、ナンバ歩きを登山で活用すれば、楽に登ることができるのは間違いありません。

軸が安定するので疲れない

 (472757)

まず、ナンバ歩きは体の軸がブレにくいという特徴があります。そのため、凹凸の激しい場所を歩くときでも体を常に安定させることができます。

また、軸がしっかりとした歩き方ができるので、長距離を歩いても疲れにくいという特徴もあるのです。こうした面から、ナンバ歩きは登山には最適な歩き方なのです。

しかし、もちろん最初の慣れるまでは体は疲れやすくなってしまいます。無理に意識をしなくなるほど慣れてくれば、疲れにくくなる効果を実感できるようになるでしょう。

ストックを二本使うと簡単

 (472764)

登山にナンバ歩きが活用できることを知っていても、ナンバ歩きを極めることは簡単ではないので、ナンバ歩きを諦めてしまうことになるかもしれません。そういったときには、ストックを二本、活用してみましょう。

登山グッズアイテムとして有名なストックを二本、上手に活用すれば、意外と簡単にナンバ歩きを行うことができるのです。ナンバ歩きをしたいけれども難しくて続かないという人は、ぜひ活用してみてください。

驚くほど簡単にナンバ歩きができるようになります。

ナンバ歩きのやり方と練習法

 (472769)

これからナンバ歩きを極めたい人は、これからご紹介する方法を習得してみてください。ナンバ歩きは、実際にやってみると分かりますが、とても難しいです。

かなり意識を集中させなければナンバ歩きを習得することはできません。少しでも早く習得できる方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

右足を前に出すときは右腰を前に入れる

 (473276)

まず、右足を前に出すときは、同時に右腰前に入れるように突き出してみましょう。ただ、右足を前に出すだけではなかなか同時に右腕は前に出てきませんが、腰をどちらかに付き出すことで、自然と腕が前に出ていきます。

こうした方法でナンバ歩きを行えば、徐々に慣れていくはずです。ポイントは体全体を傾けることです。そうすれば、自然とナンバ歩きが形になっていきます。

最初はぎこちない歩き方になってしまいますが、繰り返していけば必ず慣れてきます。

腰に手を当てて歩く

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪