2019年8月17日 更新

寝ゲロは危険?病気の可能性も?寝ゲロの原因や対処法とは

病気が原因だったり、暴飲暴食により引き起こされたりと就寝中に嘔吐してしまう「寝ゲロ」の原因はさまざまです。起きた時に正しい対処をしないと死亡してしまう危険な症状でもあります。事前に防げるように原因を突き止めて対策をたてておきましょう。

嘔吐した後に口の中に独特の臭いが残っていると、再び吐き気を及ぼしてしまうことがあります。本人が動ける状態であれば、すぐに口をゆすぐように促してください。

また速やかに吐瀉物を片付けることも、症状を落ち着かせるひとつの策です。感染する可能性が高い時には、マスクや手袋をして片付けましょう。ノロウイルスなどの可能性があれば、塩素系漂白剤を薄めたもので除菌すると、被害拡大をある程度抑えられます。

口をゆすぐ時には冷たい水やレモン水、ミント系のマウスウォッシュを使うとスッキリできるのでおすすめです。

体勢を整える

Man Lonely Park - Free photo on Pixabay (561438)

嘔吐をしてしまった時だけではなく、する前にも対処しておくと安心なのが寝かせる時の体勢です。体調を崩している人や
酔いつぶれている人がいる時は、嘔吐してしまうことを想定して横向きにします。

体全体を横にできなければ、顔だけ横に向けるのも効果的です。決して仰向けのまま放置してはいけません。

もしも急性アルコール中毒の可能性がある飲み方をしていれば、体温が低下するのもひとつの症状として現れるので毛布やジャケットをかけて暖めるのも必要です。

危ない場合は救急車に連絡

Ambulance Medicine Hospital Health - Free photo on Pixabay (561440)

場の空気を壊したくないから、大事にしたくないからと放置してしまうのが一番危険です。初期対応をした後も、安心せずに近くで見守りながら様子を見なければなりません。

呼吸が途切れる、浅くなる、口から白い泡を吹いている、大きなイビキをかいて反応しない状態が見られたら危険な状態です。すぐに救急車を呼ばなければ、命に関わる危険性があります。

万が一のことが起きてしまったら、どんなに後悔しても取り返しがつきません。どのような状況であれ、寝ている時に嘔吐しているのは尋常では無いので注意深く見守りましょう。

寝ゲロをしないための対策・予防法

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (561441)

何度も言うように急性アルコール中毒が原因の寝ゲロであれば、一気飲みをしないこと・させないことが一番の予防策です。一気飲みをしなければ盛り上がらない飲み会は必要ありません。自身のペースを守り楽しい時間を過ごせる人と、お酒を酌み交わしましょう。

それ以外の原因での寝ゲロを防ぎたい時の、対策や予防策をいくつか紹介します。どの方法も日頃のちょっとした意識で取り入れられるものばかりです。

専門医へ相談することも大切ですが、同時に自身のライフスタイルの見直しも必要となります。健康的な生活は寝ゲロの対策としてだけではなく、穏やかな日常を送ることができる手段のひとつです。メリットしか無いのでぜひ実践してみてください。

日々のストレス解消

Hands Fingers Positive - Free photo on Pixabay (561446)

寝ゲロを予防するためだけに限らず、日頃のストレス解消は健康的な心を体を作るためにはとても必要な習慣のひとつです。ストレスを発散する方法は何でもOKです。

しかし暴飲暴食は嘔吐を助長してしまうこともあるので、それ以外の方法を見つけましょう。ストレス解消の方法は、人それぞれです。

時間を忘れて映画鑑賞をする、好きな本に没頭する、友達や家族と話をするなど心が軽くなる方法を見つけることが大切です。迷惑をかけなければ、周りの目を気にする必要はありません。自身がリラックスできる時間を毎日作りましょう。

オリーブオイル中心の生活

Olive Oil Truffles French - Free photo on Pixabay (561452)

脂っこい物を大量に摂取する生活は、胃にかなりの負担をかけてしまいます。しかしいきなり食事内容を変えたり、脂無しの生活をしたりするのは至難の技です。

そんな時に活躍するのが、オリーブオイル。使っている油をオリーブオイルに変えるだけで、胃への負担はかなり軽減されます。オリーブオイルの成分は、便秘解消にも繋がるため色々な効果が期待できそうです。

消化器への負担を軽くするだけではなく、括約筋が緩みづらくなるという調査結果も報告されています。通常の植物油に比べること多少コストはかかりますが、健康的な体を目指すためなら安いものです。

運動の習慣化

Yoga Exercise Fitness - Free photo on Pixabay (561457)

血流を良くして健康的な体を作るためには、運動不足は一番の大敵です。1日1回は汗をかくぐらいの運動をすることが理想的です。呼吸が乱れてしまうくらいの激しい運動をする必要はありません。

ウォーキングや体操、ストレッチを習慣化するだけでも体調は改善されます。まずは毎日続けることが一番のポイントです。無理をすると続けられなくなってしまうので、自身が楽しんで負担なく続けられるのを見つけましょう。

体調改善やストレス解消にも効果的です。いつもより少しだけ早起きをして清々しい空気の中で運動すると、気持ちもリフレッシュできます。

水分の大量摂取

Aqua Beverage Clear Close - Free photo on Pixabay (561461)

人の体内の約6割が水分と言われているくらい、人間にとって大切なのが水です。水分不足になると、胃酸過多になったり便秘の原因になったりとさまざまな体調不良の原因を引き起こします。

お酒を飲む時にはアルコールと同じ量の水を摂取すると、体内への負担もかなり軽減できます。冷たい水を一気飲みするよりは、常温の水を少しずつ飲むと効果的です。

同じ水分と思われがちですが、コーヒーやジュースでは代用できません。あくまでも水を摂取することが、健康的な体作りへの道筋となります。

食事の内容に気をつける

Vegetables Garden Harvest - Free photo on Pixabay (561470)

寝ゲロを予防するためには、食生活は最優先で改善したい内容のひとつです。食生活の欧米化、脂っこい物の過剰摂取などにより胃に負担がかかり嘔吐に繋がるさまざまな病気を発症させてしまいます。

食物繊維をしっかりと摂取することで便秘を防ぎ、野菜をしっかりと取り入れたバランス良い食生活を心がければ体への負担はかなり軽くなります。

油を少しでも軽減させるために、焼いたり炒めたりする調理方法を減らすことも大切です。蒸す・茹でるなどの調理方法を取り入れて、色々なレシピを研究してみましょう。

食後の姿勢

Hands Human Old - Free photo on Pixabay (561518)

お腹が満たされると、ついリラックスしてゴロンと横になりがちです。食べ物を消化することに体内のエネルギーが集中してしまうため、脳へのエネルギーが滞り睡魔が襲ってしまうのも、すぐに横になってしまう理由のひとつでしょう。

しかしすぐに横になり眠りについてしまうと、眠りを妨げてはいけないという本能が働き胃の働きが弱くなってしまいます。働きが弱まることで消化不良を起こすことで、嘔吐に繋がる色々な症状が起きかねません。

食後にリラックスすることは大切ですが、できる限り座った状態の体勢をキープしておきましょう。もしも横にならざるを得ない状況であれば、左側を下にすると胃への負担が少ない状態で寝ることができます。

寝ゲロは危ないので気をつけて!

Woman Worried Nightmare - Free photo on Pixabay (561563)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪