2019年5月25日 更新

視野が狭い心理と改善する方法!視野が狭くなりやすい人の特徴とは

視野が狭いと言われたことや、感じたことはありますか?視野が狭くなりやすい人は、専業主婦・オタク・田舎者の人が多い傾向です。視野が狭いと仕事にも影響してきて、高卒だからという偏見の目でも見られてしまいます。そんな視野が狭い人の心理と改善方法を見ていきましょう!

目次

視野の狭い人は、物事において「一定基準の能力を手に入れやすい」傾向があります。それは、視野の狭い人は物事を1つに集中して考える部分があるからです。1つのことに集中して、物事を見続けることができるので、その物事の側面を理解する能力が優れてきます。

1つずつ集中して見ていけるので、一定の能力を手に入れやすいのでしょう。視野が広いと色んな物事を、いっぺんに見てしまうため情報量が多く頭がついてこないことがあり、深く理解できていないこともあります。

視野が狭い人だからこそできる、能力だと言えるでしょう。

生活が安定しやすい

Home Modern Furniture - Free photo on Pixabay (272197)

先ほどもかきましたが、視野の狭い人は1つのことに集中することが得意です。ということは、1つの事を突き詰めることができるということです。

1つの事を追求し理解する能力があるため、その分野で才能を発揮して成功を納めることもできるでしょう。また、1つのことに対する集中力が高く、欠点でもある周りを気にしないことも、プラスに働くことがあります。そのため、その分野での理解が深くパフォーマンス力も優れてきます。

なので、得意な分野での仕事では高い能力を発揮して成功を納めるため、生活も安定しやすくなるのでしょう。

特定のコミュニティで生活しやすい

Internet Whatsapp Smartphone - Free photo on Pixabay (272358)

視野が狭い人の多くは、特定のコミュニティを持っています。それは、視野を狭くする原因でもありますが、上手く活用できればプラスに働くこともあります。

そのコミュニティの中は、とても居心地が良く自分の気持ちを解放することができるでしょう。そのため、現実でどんなに辛いことやストレスに感じることが起きても、心の片隅にはコミュニティの存在があるため、どんなことでも乗り越えることができます。

そのコミュニティには、自分の考えや気持ちを共感 してくれる人が多く、自分の不満や思いを吐き出すことで日頃のストレスを発散しているのです。そのおかげで、生活しやすい環境を自分で作りだしていけるのは、視野の狭い人ならではのやり方かもしれません。

集中力がある

Analyzing Audience Board - Free photo on Pixabay (272400)

何度もお伝えしていますが、視野の狭い人は集中力に長けています。それは、誰にでも真似できるものではありません。視野の狭い人は、1つのことに集中します。それが欠点でもありますし、良い所でもあります。

1つの事に集中し出すと、周りの環境がどんなに騒がしくても全く気になりません。どんな環境でも、自分がやりたいこと、気になることがあると、持ち前の集中力を生かして突き詰めていきます。

そのおかげで、その分野の理解力は人並外れており、高い評価を受けることができるでしょう。集中できることは、プラスに活用できれば高い能力を発揮する糧となるでしょう。

視野が狭いことのデメリット

Cry Bad Weather Rain - Free photo on Pixabay (272473)

視野が狭い人のメリットを見てきました。欠点も上手く活用できれば、プラスに変えることができます。欠点は誰にでもあるものなので、上手く付き合っていくことがポイントとなるのでしょう。

次は「視野が狭いことのデメリット」についてです。やはり、視野が狭いと色んな場面で、デメリットに感じてしまうことが多いようです。どのようなことが起きてしまうのか見ていきましょう。

自分は間違っていないという決めつけによって失敗から学べない

Action Adult Checkered Shirt - Free photo on Pixabay (272505)

視野が狭い人は、自分の考えが正しい!と思っている人が多く、たとえ失敗したとしても自分が悪くないと思っている場合が多いです。自分の考え、やり方が悪いのではなく、たまたま運が悪かっただけ!だと思い込み、決して自分が悪い事を認めようとしません。

なので、失敗しても反省や、なぜ失敗したのか?どこが悪かったのか?を考えることがありません。人は失敗から学んでいくことも多くありますが、視野の狭い人は失敗しても自分は悪くない!と決めつけているため、失敗から学ぶこともできません。

自分の言動を改善できない

Feedback Confirming Businessmen - Free image on Pixabay (272764)

視野が狭い人は、自分の価値観や理想論でしか物事を見ることができません。周りの人の意見を聞き入れないため、自分の言動がおかしい、間違っているということに気づいていない人が多いです。

そのため、何が悪かったのかにも気づくことができないのです。自分の考えへのこだわりも強く、周りの人が何と言おうと自分の意見を貫こうとします。

自分の理想を追い求めていて、その理想通りにいかないと苛立ちます。しかし、上手くいかなくても自分が悪いとは思わず、現実逃避してしまうため、自分の言動を改善することができないのでしょう。

何度も同じ失敗を繰り返す

Keyboard Pen Plan - Free photo on Pixabay (272804)

1つ目にあった、「自分は間違っていないという決めつけによって失敗から学べない」ということからもわかるように、視野が狭い人は失敗を認めようとしません。

自分の考えに絶対的な自信があり、間違っていない!と思い込んでいるからです。なので、なぜ失敗したのか?と原因を考えることがありません。そのため、失敗したことの意味がわかっていないということです。

原因を考え、改善しないままにしているため、その結果同じ失敗を何度も繰り返すことになります。何度失敗しても学ぶことができないため、周りの人からも視野が狭いと思われてしまっているでしょう。

他者や体験したことがない事柄に否定的で攻撃的

Punch Fist Hand - Free photo on Pixabay (272847)

視野が狭い人は、自分の意見が正しいと思っているので、他人の言動や新しいことに否定的に捉えることが多いです。自分の意見が通らず、他人の意見が通ったりすると人前でもお構い無しに、その人の事を否定し攻撃することもあります。

また、自分の価値観や考えに間違いはないと思っているため、新しいことにチャレンジすることもありません。自分の世界の中にある、レールの上を真っ直ぐにしか進んでいけません。

そのレールの上をいかなくてはいけない!という固定概念があり、それを認めない人や、自分の世界を否定する人のことを、否定的に捉えてしまうこともあります。自分が否定されていると思うと、攻撃的な一面をみせトラブルになることもあるでしょう。

固定概念から抜け出せないことによって原因究明ができない

Question Mark Important Sign - Free image on Pixabay (272916)

視野の世界人は、自分の価値観や物事が基準となるため、他人の意見が聞けなかったり否定的にみたりします。それは、固定概念が強すぎることが原因でしょう。

物事に対する判断基準が、自分の世界の基準でしか捉えることができないため、考えが偏ってしまいます。自分の固定概念を周りの人に押し付けてしまうこともあります。

その自分の価値観や考えの固定概念が強いため、自分の知らないことや失敗をしても、自分の考えにはない物事について考えることはありません。そもそも、自分は悪くない!と思っていますし、固定概念から抜け出そうとも思わないので、原因究明ができず同じ失敗を繰り返したりしてしまうのです。

トラブルが起こった時対応しきれない・柔軟な対応ができない

Angry Businesswoman Conflict - Free image on Pixabay (273024)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】パーソナルスペースが狭い人の心理と特徴!印象と改善方法も

【男女別】パーソナルスペースが狭い人の心理と特徴!印象と改善方法も

パーソナルスペースが狭い人の心理や特徴とは、一体どのようなものなのでしょうか?場合によっては、気持ち悪いと思われてしまう可能性のあります。そんなパーソナルスペースが狭い人との上手な距離を取る方法など、わかりやすく解説いたします。
【診断】自己犠牲する人の特徴と心理!自己犠牲をやめる方法とは?

【診断】自己犠牲する人の特徴と心理!自己犠牲をやめる方法とは?

うざいと言われる自己犠牲をもういい加減にやめたい!そもそも自己犠牲の意味と類語は何?この記事では、仕事や人間関係における自己犠牲の特徴とその心理を解説します。また、以外と自分では気付かない「自己犠牲タイプかどうか」がわかる診断もついています。
【心理テスト】心の闇が深い人の特徴と原因!心の闇を解消する方法は?

【心理テスト】心の闇が深い人の特徴と原因!心の闇を解消する方法は?

あなたは、「心の闇」とは何か知っていますか?心の闇の意味や特徴をチェックしてみたら、あなたの周りにも闇を抱えた人がいるかもしれませんよ。あなた自身も闇を抱えてるかもしれません。心理テストで診断してみてはいかがでしょうか。
引きこもり主婦の特徴と心理!うつ病の危険性と脱出する方法も

引きこもり主婦の特徴と心理!うつ病の危険性と脱出する方法も

子なしの引きこもり主婦はうつ病になりやすいといわれています。あなた自身が引きこもり主婦になっていしまっていないかどうかの診断、そして、このままでいいのかどうか?さらに、引きこもりから脱出するにはどうしたらいいのかを解説していきます。
浮気する女の特徴と心理!女性の浮気を見抜く方法と防ぐ方法は?

浮気する女の特徴と心理!女性の浮気を見抜く方法と防ぐ方法は?

浮気は、男性だけがするものではありません。実は女性もします。そしてその確率は男性よりも女性の方が多いというデータもあります。そこで、この記事では、女性が浮気をする心理とは?そして、浮気しそうな女性の特徴とは?を、心理学を用いて解説していきます。

この記事のキーワード