2019年7月12日 更新

菜食主義は実は危険?メリットや健康への影響と意外な弊害も

菜食主義に憧れを持っている人は意外に多いのです。しかし、菜食主義にはリスクがあることをご存知ですか。リスクを理解しないままに菜食主義者になってしまえば危険が及んでしまうこともあるのです。まずは正しい知識を習得することから始めましょう。

目次

芸人の小藪千豊さんも菜食主義であることで有名です。あるテレビ番組で、野菜しか食べないという自分の食生活を暴露したところ、菜食主義芸人というイメージを持たれるようになりました。

しかし小藪千豊さんは、完全な菜食主義ではないことや、そもそも菜食主義になってしまった理由が健康からではないということです。牛や鶏、そして豚肉など葉気持ちが悪くて食べれないという考え方なのです。

そのため、魚などは一般的な人と同じように食べているそうです。菜食主義とは少し異なる面がありますが、純粋な肉類は一切食べない人であることは間違いありません。

ベッキーさん

 (458711)

ベッキーさんも菜食主義者の芸能人としてとても有名です。ベッキーさんの場合には、完全に健康を意識して菜食主義を続けているのです。

肉類はどうしても健康を害する、綺麗に長生きをしたいのあれば、野菜を中心に食べる方が良いという考え方なので、肉類はほとんど食べていません。確かにベッキーさんを見ると、いつもとても綺麗だと感じることができるでしょう。

肉類が体に悪いかどうかは置いておいて、菜食主義が健康に一定の変化を与えているのは確かかもしれません。

菜食主義を選ぶ理由

 (458712)

それでは、なぜ菜食主義を選んでしまうのでしょうか。菜食主義を選んしまう人は、当然、野菜中心の食生活に何らかの魅力を感じているからです。

その魅力を知ることができれば、自分も菜食主義になってみたいと思うかもしれません。菜食主義に簡単にはなれるわけではありませんが、次にご紹介する内容をまずは確認してみて、より菜食主義についての理解を深めてみましょう。

健康のため

 (458713)

まず、菜食主義を選ぶ人の多くは健康のためです。また、健康のためという理由だけではなく美のためと考えている人も多いようです。

そのため、菜食主義になる人の多くは女性であり、菜食主義を続けることで理想的な美を手に入れることができると信じているのです。人が健康的に生活を続けていく中で、野菜は欠かせない食材です。

なくてはならない食材と言っても過言ではないでしょう。健康のため、美のために菜食主義を選ぶことは、まさに理にかなっていると言えます。

動物愛護の観点から

 (458714)

また、菜食主義の人の中には動物愛護の観点ら肉類を一切摂取しないという人もいるのです。健康や美のためではなく、動物を殺して食べるということが可愛そうだという観点を持っているのです。 

こうした観点は宗教上であることが多く、日本では少し珍しいと感じる観点です。人間と同じ動物なのに、その動物を食べるということは、動物に対して可愛そうだという意識で菜食主義になったという人は、なかなか周りにはいないはずです。

とても特殊な考え方なのです。

宗教上の理由

 (458715)

また、先程の動物愛護という理由と似ていますが、宗教上の理由で菜食主義になったという人もいます。宗教上の理由の場合には、動物に関する食べ物は一切口にしないということが多く、菜食主義というよりは、ヴィーガンに近い感覚を持っています。

動物を食事として食べることはもちろん、動物に関する衣類や道具なども一切使用しません。つまりは、動物を危害を加えて得られた物に関しては、全てを拒否するという考え方なのです。

こうした宗教上の理由で菜食主義になったという人も、周りにはなかなかいないでしょう。

精神を高めるため

 (458716)

菜食主義になったという人の中には、自分の精神を高めるため、精神を鍛えるためという人もいます。肉類を食べないことと、精神を高めることとどういった関係があるのかははっきりとは分かっていませんが、肉類を食べるとストレスが溜まりやすい体になってしまうという考え方があるのです。  

そのため、常にイライラとしてしまい、精神が安定しなくなるのです。菜食主義になることで、こうしたストレスからは開放され、自分の精神を高めやすくなると考えられています。

もちろん、個人差はあるかもしれませんが、実際に大きな効果を実感することができたという人もたくさんいます。

環境問題へ配慮するため

 (458717)

菜食主義になる理由は、環境問題へ配慮するためという人もいます。肉類を食べないことと、環境問題がどのように繋がってくるのかはさまざまな考え方がありますが、動物を捉えてその動物を食べることは、生き物の生態系に少なからず影響が出るという考え方なのです。

家畜などにおいては、こうした考え方は当てはまらないかもしれませんが、そうではない生き物に関しては、環境に何らかの影響を与えてるのは間違いないかもしれません。さまざまな考え方がありますが、こうした環境問題に配慮するためという考え方もあるということを知っておきましょう。

菜食主義のメリット

 (458718)

菜食主義になることは、本当はどういったメリットがあるのでしょうか。さまざまな考え方や持論を持っている人がいますが、実際に体に与えるはっきりとしたメリットを知ることができれば、菜食主義になりたいと感じることができるかもしれません。

次にご紹介する菜食主義のメリットは、実際に効果を感じることができる内容なので、興味があればぜひ菜食主義にチャレンジしてみてください。

肥満になりにくい

 (458719)

まず、菜食主義になることで、肥満になりにくい体質を作ることができます。これは目に見えて効果を実感することができるでしょう。

肉類は豊富なタンパク質を含んでいますが、同時に脂質も沢山含んでいます。この脂質を多く摂取してしまうと、カロリー消費が低下すれば単純に太ってしまい、そうしたことを繰り返してしまうと肥満になります。

菜食主義になることで、脂質は全く摂取しない食生活になりますので、肥満のリスクは劇的に低下します。

生活習慣病になるリスクを軽減できる

 (458720)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

禁酒をすると顔が変わる?変わる理由と禁酒によるさらなるメリット13選

禁酒をすると顔が変わる?変わる理由と禁酒によるさらなるメリット13選

飲み会や打ち上げなど大人になるとお酒の席も増えてきます。そんなお酒に魅了された方もいるでしょう。しかし、感謝をすることでさまざまなメリットを得られます。特に禁酒をすることで顔が変わると言われるほどなので、酒好きの方はぜひチェックしてください。
年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

最近10歳差や20歳差の年の差恋愛が多いです。年の差恋愛にはメリットやデメリットが存在します。些細なことがきっかけから好きになり、片思いから発展することも。不倫関係になってしまう人もいるのですが、年の差恋愛は実際どうなのか結婚も視野に入れてご紹介します。
ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!
【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

あなたの周りに童顔と言われる人はいますか?「可愛い」、「守ってあげたくなる」などモテ要素が詰まった童顔ですが、本当に人気があるのでしょうか。幼く見えることでのメリット、デメリットがあるはずです。今回は今話題の童顔について詳しく解説していきます。
大学生カップルの同棲は大変?間取りやメリットとデメリットも

大学生カップルの同棲は大変?間取りやメリットとデメリットも

大学生カップルが同棲したいと思うのはどんな理由なのでしょう?そこには様々な理由がありました。同棲のトラブルやお勧めの間取りとは?ここでは、大学生カップルが同棲するときのメリットやデメリットについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事のキーワード