目次
- インスタ蠅をなぜ企業は止められないのか
- インスタ蠅とは
- インスタ映えの派生語
- インスタ映えを求めることに躍起になっている人々
- インスタ映えを求めるがあまり常識外れな言動をしてしまう人々
- 近隣住民や観光客・一般客にうざいと感じさせている
- インスタ蠅の具体的な行動
- 店内・店外で魅力的な写真を撮ることに躍起になる
- 加工・投稿に夢中で写真後の商品に興味が持てない
- 魅力的な写真を撮るために危険な場所に侵入する
- 購入後の商品を食べずに路上などに放置
- インスタ蠅になってしまう原因
- 「いいね」が欲しいだけ
- 皆がやっているから
- 苦労して商品を手に入れてないから
- お腹が減っていないのにインスタ映えを狙おうとしている
- インスタ蠅を見た店側の本音
- 商品を手にした際は大喜びするのにその後は写真に夢中
- 配膳したままの状態で片付けることが多く悲しい気持ちになる
- 周辺地域の掃除が大変
- 遠方から当店ロゴの入った容器が捨てられているというクレームが入る
- インスタは宣伝効果が高いため激しく注意できない
- 食べるも捨てるも客の自由
- 被害を被っていない一般人がインスタ蠅をうざいと感じる理由
- 食べ物や店側へ寄り添う心
- 同族扱いされることへの嫌悪感
- 正義の押し売り
- 自分たちは真っ当だという優越感
- 日本人は批判するが注意できない
- 批判するだけの方が楽
- 批判によって自分の株が上がるだけでいい
- 注意するリスクを背負いたくない
- 危険因子に近づきたくない
- しょせん他人事
- インスタ蠅をうざいと感じるのなら注意してあげよう
批判をするだけは誰にでもできます。しかし注意をするとなると、その人と直接やり取りしなければならず、注意が原因でこちらが批判される可能性もあります。知らない人のためにそこまでして注意しようと思う人はなかなかいません。
また、面倒な事に巻き込まれたくないという心理から、誰かが注意してくれるだろうと自分は批判だけして楽な立場で居ようとする人が多いのです。中には、自分が本当に正しいか分からず、自身の行動や意見に自信を持てず、発信できない人もいます。
また、面倒な事に巻き込まれたくないという心理から、誰かが注意してくれるだろうと自分は批判だけして楽な立場で居ようとする人が多いのです。中には、自分が本当に正しいか分からず、自身の行動や意見に自信を持てず、発信できない人もいます。
批判によって自分の株が上がるだけでいい
via pixabay.com
批判することで自分の価値を相対的に上げることができます。インスタ蠅を批判することで、自身のインスタの使い方は正しいことを証明できるためです。マナーを守れている自分の評価を上げるために過剰にインスタ蠅を批判する人は少なくありません。
しかし、そのような人に限って直接は注意せず、心のどこかではインスタ蠅の迷惑行為がエスカレートしていけば、早い段階で批判していた自分の評価が上がるのではないかと期待しているのです。
しかし、そのような人に限って直接は注意せず、心のどこかではインスタ蠅の迷惑行為がエスカレートしていけば、早い段階で批判していた自分の評価が上がるのではないかと期待しているのです。
注意するリスクを背負いたくない
via pixabay.com
批判と注意の大きな違いは、本人のことを思ってのことかということです。批判はただ相手を責めたら終わりで、多くが相手に直接伝えようとはしません。しかし注意するとなると、どこを直すべきなのか、どこがいけないのかを今後の相手のことを思って伝える必要があります。
もちろん、直接伝えることになるので、それ相応のリスクはあります。相手に勘違いされて攻撃のターゲットになるかもしれません。しかし、多くの人は何が正しいのかを分かっているので、たとえ攻撃されたとしても守ってくれる人もいるでしょう。
自分が注意するだけの価値があるのかを考えてしまうことで、簡単には声をかけられず、注意のタイミングを逃してしまう人もいます。
もちろん、直接伝えることになるので、それ相応のリスクはあります。相手に勘違いされて攻撃のターゲットになるかもしれません。しかし、多くの人は何が正しいのかを分かっているので、たとえ攻撃されたとしても守ってくれる人もいるでしょう。
自分が注意するだけの価値があるのかを考えてしまうことで、簡単には声をかけられず、注意のタイミングを逃してしまう人もいます。
危険因子に近づきたくない
via pixabay.com
インスタ蠅で常識の範囲外の行動をしている人を見かけた場合、多くの人が関わると危険であると感じます。それは、自分の中で常識であることも、その人達にとっては常識範囲内のことであるかもしれないため、そもそもの考え方が違うと感じるからです。
全く異なる考え方を持っている人を危険だと感じるのは、やはり集団行動を何よりも大切にしている国民性の悪い一面であるのかもしれません。多様的に考えることができれば、相手の考えを理解しようとしたり注意したりすることができるはずです。
危険であるから近づかないようにしようというのは、国民性も関わっている問題かもしれません。
全く異なる考え方を持っている人を危険だと感じるのは、やはり集団行動を何よりも大切にしている国民性の悪い一面であるのかもしれません。多様的に考えることができれば、相手の考えを理解しようとしたり注意したりすることができるはずです。
危険であるから近づかないようにしようというのは、国民性も関わっている問題かもしれません。
しょせん他人事
via pixabay.com
日本人は人と違うことに違和感を覚えることが多いので、人と違うことをしている人はすぐに気づきます。しかし、注意をすれば自分も目立ってしまうため、陰で仲間内だけで批判するのです。
その根底には、しょせんは他人事であり、自分には関係がないと思っていることが挙げられます。自分が迷惑を被らなければいい、誰かが注意してくれるだろうと誰もが思っているので、結局直接注意する人はとても稀になってしまうのです。
自分が悪くなければいいと思っていたり、注意することで波風がたつよりも今のままの方がましだと思っていたりすることも注意できない原因となっています。
その根底には、しょせんは他人事であり、自分には関係がないと思っていることが挙げられます。自分が迷惑を被らなければいい、誰かが注意してくれるだろうと誰もが思っているので、結局直接注意する人はとても稀になってしまうのです。
自分が悪くなければいいと思っていたり、注意することで波風がたつよりも今のままの方がましだと思っていたりすることも注意できない原因となっています。
インスタ蠅をうざいと感じるのなら注意してあげよう
via pixabay.com
インスタ蠅を見かけるとほとんどの人がうざいと感じるでしょう。しかしうざいと思い続けても状況は改善しません。注意することで、インスタ蠅も何がいけなかったのか反省し、常識の範囲内でインスタを楽しめるようになるかもしれません。
インスタ映えに気を取られるあまり、本当に自身の行動に気づいていない人もいます。確信をもってやっている人はどうしようもないですが、インスタ蠅予備軍でも注意することで悪循環は避けることができるでしょう。
より多くの人が快適にインスタを使えるためにも、注意する人が必要です。
インスタ映えに気を取られるあまり、本当に自身の行動に気づいていない人もいます。確信をもってやっている人はどうしようもないですが、インスタ蠅予備軍でも注意することで悪循環は避けることができるでしょう。
より多くの人が快適にインスタを使えるためにも、注意する人が必要です。
4 / 4