目次
- 片付けられない人は多い?片付けができないと困ること
- 使いたい物がなかなか出てこない
- 同じ物を何度も買うなど無駄な出費が増える
- 臭いや埃、カビなどが発生する
- 足をぶつけたり転倒したりする危険がある
- 人を部屋に呼ぶことができない
- 部屋でくつろげない
- 部屋に行かずともわかる!片付けられない人の特徴
- 出たゴミをすぐに捨てに行かない
- 鞄の中がグチャグチャ
- 頻繁に物を失くしたり探したりしている
- 服にしわがあったり靴下などに穴が開いていたりする
- 衝動買いが多い
- 「今ちょっと散らかってて」などと人を家に呼ぶのを嫌がる
- なぜ片付けられない?片付けられない人の心理
- 何から始めて良いかわからない
- 仕事が落ち着いたら片付けをしよう
- 頑張ったところで片付く気がしない
- 収納用品や掃除道具が足りないから今はできない
- もったいなくて物が捨てられない
- どうせ誰にも見られないから大丈夫
- あまりの惨状に見て見ぬふりをしてしまう
- どんな人が多い?片付けられない人の性格
- 優柔不断
- 完璧主義
- 心配性
- 熱しやすく冷めやすい
- 自分に甘い
- 浮き沈みが激しい
- 問題は性格ではないかも?片付けられない原因
- 実家が汚かったため衛生観念がおかしい
- うつ病など精神的な病気のために何も手につかない
- 発達障害(ADHD)の可能性も
- また散らかさないために!片付けや再発防止のコツ
- 狭い範囲を徹底的に片付けることから始める
- 捨てる物はその場でどんどんゴミ袋に詰めていく
- 使いやすさを十分に考えて物の置き場所を決める
- 物を1つ買ったら1つ捨てるようにする
- 定期的に人を呼ぶ
- 片付けに必須の断捨離!物が捨てられない人はどうすれば良い?
- 「1年使わなかったものは捨てる」など捨てる基準を明確にする
- ゴミの日の度に隙間を埋める分量の物を処分する
- 部屋が片付くまで1日〇個不用品を捨てると決める
- 友人や家族など人の助けを借りることも検討する
- 部屋が片付けば快適に!綺麗な部屋でストレスのない生活を!
片付けられない人は多い?片付けができないと困ること
via pixabay.com
少し前から本屋さんでも、片付けに関する書籍やミニマリズムといったシンプルを重視する断捨離の書籍が売れ始めています。これは、どういった事を意味しているのかというと、それだけ悩んでいる人が多いということです。
片付けられないとどのようなことで困るのか、そのデメリットについて説明いたします。
片付けられないとどのようなことで困るのか、そのデメリットについて説明いたします。
使いたい物がなかなか出てこない
via pixabay.com
何がどこになるのか覚えていないか、覚えていてもざっくりとしか覚えていないため「たしかあの辺で見たんだけどなぁ」と探す時間が無駄にかかってしまいます。急いでいる時ほどなかなか見つからないことが多く、焦りの原因にもなってしまいます。
この探している時間を人生の中でトータルすると、かなりの時間を割いている事がわかるはずです。
この探している時間を人生の中でトータルすると、かなりの時間を割いている事がわかるはずです。
同じ物を何度も買うなど無駄な出費が増える
via pixabay.com
漫画や書籍、乾電池や備品など、一度購入したにも関わらず、整頓されていないがために、同じものを買ってしまうことは誰しも経験があるでしょう。
迷った時に、「とりあえず買っておくか」と安易に考えてしまう思考が片づけにも表れてしまうのです。
迷った時に、「とりあえず買っておくか」と安易に考えてしまう思考が片づけにも表れてしまうのです。
臭いや埃、カビなどが発生する
via pixabay.com
散らかっていると、掃除もしづらいですし、風通しも悪い部分が多く発生します。ホコリやゴミが溜まりやすくなり、掃除するにも時間がかかります。
これがもしきちんと整頓されていれば、そうじもサッと一拭きで終わります。急な来客が来ても、すぐ掃除でき、しかもキレイにでき、いいことづくしです。
これがもしきちんと整頓されていれば、そうじもサッと一拭きで終わります。急な来客が来ても、すぐ掃除でき、しかもキレイにでき、いいことづくしです。
足をぶつけたり転倒したりする危険がある
via pixabay.com
床にも物が散らかっていると、それを避けようとしたり踏んづけてしまったりして転倒してしまうことがあります。場合によっては骨折してしまった事例もありますので、注意が必要です。
人を部屋に呼ぶことができない
via pixabay.com
何か急な来客や、断れない用事での来客などがあった際、困る事が多いです。部屋に呼ぶことができなかったり、毎回断っていると怪しまれたりすることもあります。部屋に呼ぶことが恥ずかしいほど散らかっていると、さまざまなチャンスを逃してしまう事があります。
急いで片付けてもバレてしまうので、日頃から片づけをしておくことが重要です。
急いで片付けてもバレてしまうので、日頃から片づけをしておくことが重要です。
部屋でくつろげない
via pixabay.com
人は物が散らかっていると、視界に入った時、気がそれてしまい、集中できなくなってしまいます。無意識のうちに潜在意識に「早く片付けなきゃ」という気持ちが芽生え、ストレスとなってしまいます。
なんとなく家にいても落ち着かないといったことも出てきますので、目の前のことに集中できるように、断捨離を心掛けましょう。
なんとなく家にいても落ち着かないといったことも出てきますので、目の前のことに集中できるように、断捨離を心掛けましょう。
部屋に行かずともわかる!片付けられない人の特徴
via pixabay.com
実際に片付けができない様子を見なくても、普段の言動から片付けが苦手だと見抜くことができることもあります。日頃の行いが無意識に出てしまうものなので、片付けられない人によく見られる特徴について説明いたします。
出たゴミをすぐに捨てに行かない
via pixabay.com
基本的に、後回しにする癖が片づけができない人にはあります。ゴミをすぐに捨てに行かないなどは、その典型的な例です。あとでやろうという気持ちが、めんどうくさいことを後回しにする行動につながるのです。
鞄の中がグチャグチャ
via pixabay.com
一部を見ればすべてがわかるとも言いますが、カバンや財布の中を見ればすぐに分かると言われています。よく使う物ほどきれいに便利に、すぐ必要なものを取り出せるようにしておくべきですが、要らないものがいつまでも入っていたり、レシートが入っていたりします。
これも後回しにする癖が招く行動です。意外と本人はそういった事に気づいていないので、周囲の人の方が気づいてしまうことが多くあります。
これも後回しにする癖が招く行動です。意外と本人はそういった事に気づいていないので、周囲の人の方が気づいてしまうことが多くあります。
1 / 5