2019年7月10日 更新

フレネミーとは?フレネミーの特徴や心理とフレネミーへの対処法

フレネミーは皆さんご存知ですか?フレネミーは大変危険な人物で、対策や撃退法などを知っていないといつまでも絡まれて損をする場合があります。フレネミーの人は特徴や心理もあるのですが、職場でも現れやすいので、チェック診断や対処法を含めてご紹介します。

目次

フレネミーの人の見分け方についてご紹介しましたが、次はそのようなフレネミーでも職場にいることも多いので、職場にフレネミーがいる場合の対処法についてご紹介します。

職場だと中々人付き合いを回避することは難しいのですが、対処法をしっかりと把握しておくことによって被害を最小限におさえることも可能背です。

フレネミーの人が職場にいる場合などにご参考にしてください。

最低限の付き合いに留める

Contemplating Friendship Friends - Free photo on Pixabay (469442)

職場でフレネミーがいる場合の対処法としてまず最初にご紹介するのが「最低限の付き合いに留める」という点です。

というのも、フレネミーの人は攻撃を良くしてくるのですが、仲が良いアピールも周りにしっかりと行ないます。

その仲の良さから周りの人も仲がいいと誤解をしてしまい、仕事でもグループを同じにされる場合もあります。

しかし、フレネミーの人は足を引っ張ってくる傾向があるので、このような人がいる場合には付き合いを最低限にしましょう。

付き合いをしているとやはり周りの人からも仲良さそうに見えてしまうので、付き合いを最低限にすることで仲が良いアピールを抑えることができます。

2人きりにならないように気を付ける

Adventure Back Carefree - Free photo on Pixabay (469443)

「2人きりにならないように気を付ける」という点もできれば意識するのがおすすめです。

2人でいるような場合は要注意のタイミングと言っても過言ではなく、時と場合によっては相手から攻撃される可能性が高いです。

さらに、人の弱点や不幸事を探ろうとして相手に色々探りを入れてくるような場合が多いので、このような状況を避けるためにも2人になるような状況はなるべく作らないように行動していくのがおすすめと言えます。

2人になるような場合はできるだけ距離を作っていくのが効果的です。

プライベートの話をしない

Beach Hats Ocean - Free photo on Pixabay (469444)

さらに対処法として意識していただきたい点が「プライベートの話をしない」という点です。

というのも、職場では仕事の話をすることが多いのですが、息抜きのタイミングなどはやはり仕事を感じないためにもプライベートな話をすることが多いです。

しかし、このようなプライベートな話でもフレネミーの人は弱点を探ってくると共に、話を不幸に感じるように話を持っていく傾向があります。

プライベートのことを知られるとその部分につけ込んでくるような人でもあるので、フレネミーの人がいるような場合ではプライベートの話も極力避けましょう。

やりとりは証拠の残るメールやチャットで

Iphone Smartphone Apps Apple - Free photo on Pixabay (469452)

職場での対処法として他にも「やりとりは証拠の残るメールやチャットで」という点を意識してください。

というのも、やり取りを行う際にはやはり口頭でのやり取りが多いのですが、フレネミーの人は自分が悪いと感じた場合にはその部分を隠そうとする行動を取ります。

特にフレネミーの人は虚言癖もあるので、言ってもないようなことを平気で言います。

そのため、このようなことがないようにやりとりなどを記録が残るメールやチャットにすることによって足を引っ張られる状態を防ぐことが出来ます。

フレネミーを撃退する方法

Rage Fight Faust - Free photo on Pixabay (469446)

フレネミーの職場の対処法についてご紹介しましたが、次はフレネミーを撃退する方法についてご紹介します。

やはりフレネミーを撃退する方法は存在し、この点をしっかりと把握しておくことでフレネミーから受ける被害も最小限に抑えることが可能です。

もちろん必要以上に攻撃すると自分自身を惨めに見せるように演出を行ない、相手を加害者に仕立て上げようとする傾向があるため、様子を見ながら撃退方法を実践していくのがおすすめです。

人によってはフレネミーでもタチが悪く、撃退する方法を何種類か把握しておくのが好ましいので、ぜひご参考にしてください。

距離を置く

Character Back To Male - Free photo on Pixabay (469447)

フレネミーの撃退方法として最初に挙げられるのが「距離を置く」という方法です。

というのも、やはりフレネミーの人は攻撃してくるのですが、自分が攻撃された場合の対策もしっかりと行っています。

途中でもご紹介したように、被害者面をして周りから人から相手が加害者に見えるような行動を取ります。

そのため、相手にしていると厄介な人物でもあるので、このような接触を極力避けて、距離をおくことで相手もつまらないと感じて退いていく場合があります。

相手を質問攻めにする

Question Mark Survey - Free photo on Pixabay (469448)

フレネミーの撃退方法として他にも「相手を質問攻めにする」という方法が挙げられます。

というのも、フレネミーの人は実は攻撃され慣れていない部分もあり、質問攻めを行なっていくことでボロが出る場合もあります。

そのため、このようなボロが出た瞬間に相手をさらに追撃して攻めることで、フレネミーの人にこの人は相手が悪いと感じさせることができるので、自然と近寄って来なくなる傾向もあると言えます。

もちろんめげずに必要以上近寄ってくる人もいるのですが、このような場合は相手が隙きをみせた際に再度質問攻めを行なうのがおすすめです。

幸せな話や楽しかった話をしない

Women Meeting Conversation - Free photo on Pixabay (469449)

さらに、フレネミーの人に効果的な撃退方法では「幸せな話や楽しかった話をしない」という点もおすすめです。

フレネミーの人は何度もご紹介しているように人の不幸な話や辛い話などを好みます。

しかし、逆に幸せな話や楽しかった話をしてもその話に嫉妬心を感じ、攻撃を必要以上にしてくるので、どちらも危険と言っても過言ではないです。

そのため、できるだけ、関わりを持たないのが一番ではあるのですが、どうしても一緒にいないといけないような場合は攻撃されないためにも幸せな話や楽しかった話を避け、どうでもいいような話をすると相手から興味がないような状態になってもらいやすいです。

詮索されても適当にはぐらかして答えない

Friends Male Men - Free photo on Pixabay (469450)

先程ご紹介した撃退方法と似ているのですが、「詮索されても適当にはぐらかして答えない」という方法もおすすめです。

フレネミーの人は人の話を詮索してくることが多いのですが、この詮索に対して適当にはぐらかして答えると相手からの必要以上な攻撃を回避することが出来ます。

適当にはぐらかされると相手も気づくので、攻撃をしてもつまらないと感じると共に、自分が幸せを感じるようなネタを集めることが出来ないのでつまらない相手と思われて離れていってもらいやすいです。

自滅するのを待つ

Old Friends Conversation People - Free photo on Pixabay (469451)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪