2019年7月10日 更新

フレネミーとは?フレネミーの特徴や心理とフレネミーへの対処法

フレネミーは皆さんご存知ですか?フレネミーは大変危険な人物で、対策や撃退法などを知っていないといつまでも絡まれて損をする場合があります。フレネミーの人は特徴や心理もあるのですが、職場でも現れやすいので、チェック診断や対処法を含めてご紹介します。

目次

フレネミーになりやすい人の性格についてご紹介しましたが、次はフレネミーになりやすい人の心理についてご紹介します。

というのも、やはりフレネミーの人も典型的な心理傾向が存在し、この心理を知っているとフレネミーの人の考え方をわかることができやすいです。

もちろん全てが全てフレネミーの人に当てはまる心理というわけではないですが、該当する点が多い人もフレネミーには多く見受けられるので、周りにフレネミーがいるような人は心理傾向もご参考にしてください。

自分より輝いている人に嫉妬してしまう

Peep Girl Wall - Free photo on Pixabay (469432)

フレネミーの人の心理では「自分より輝いている人に嫉妬してしまう」という点が挙げられます。

この点はフレネミーの人の特徴を知っていれば納得できやすい心理でもあるのですが、フレネミーの人は自分より輝いている人は許せません。

もちろん自分勝手な感情と言っても過言ではないのですが、このような輝いている人が周りにいる場合は気に入らないということから嫉妬心が強くなりやすいです。

もちろんこの嫉妬心は自覚していることが多いのですが、自覚している以上に嫉妬心が強い場合が多いので、かなりタチが悪いと言っても過言ではありません。

悪者になるのが嫌で嫌いな気持ちを隠している

Lonely Man Sitting - Free photo on Pixabay (469433)

「悪者になるのが嫌で嫌いな気持ちを隠している」という心理もフレネミーの人の心理の特徴になります。

というのも、フレネミーの人は自分自身の弱点などは受け入れられないような人物です。

もちろん弱点がないという人は存在しないと言っても過言ではないのですが、自分の弱点を見られたり、自分が悪者と感じられることを嫌います。

フレネミーに攻撃される場合は特にその人のことに対して嫌いになりやすいのですが、そのような嫌われるのも嫌いなので仲良くなろうとする行動も仕掛けてきます。

この点は寂しさからもきているのですが、人に自分の気持ちを探られないように隠している心理から人のことばかり責めている行動を取る場合も多いです。

自分が一番でなければ気が済まない

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (469434)

さらにフレネミーの人の心理として挙げられるのが「自分が一番でなければ気が済まない」という点です。

この点も多くの人がすでにお分かりいただけるように、フレネミーの人は自分勝手な行動を取ることも多いのですが、このような行動は自分が一番でなければならないという気持ちから来ている場合が多いです。

もちろん他の人からすれば迷惑極まりない話ではあるのですが、自分が他の人よりも劣っている点を感じるとフレネミーの人は居ても立っても居られないような状態になりやすいです。

周りの人を蹴落としてでも自分が一番になろうとする人なので、気をつけるようにしてください。

他人の不幸を見るのが楽しい

Face Girl Close-Up - Free photo on Pixabay (469435)

「他人の不幸を見るのが楽しい」という心理からフレネミーになる人もいます。

フレネミーは先程ご紹介したように自分が一番になりたいという人でもあるのですが、自分が一番になりたいだけでなく、他人の不幸な姿を見るのが好きです。

他人が不幸な状態で、自分が幸せな状態が最も嬉しいと感じやすい瞬間でもあるので、このような瞬間を感じるために他の人を陥れることも多いので、フレネミーの人が近くにいるような場合は注意が必要と言えます。

どう見分ける?フレネミー度診断テスト

Checklist Check List - Free photo on Pixabay (469436)

フレネミーの人の心理についてご紹介しましたが、次はフレネミーの人かどうか見分けるチェック診断についてご紹介します。

というのも、フレネミーの人の見分け方も存在し、次にご紹介する点に共感を感じるような人や、該当するような人はフレネミーと言えます。

該当する点が多ければ多いほどフレネミーである可能性が極めて高くなるのですが、一つでもフレネミーの傾向があるのでぜひ皆さん自身や周りの人の特徴としてチェックしてみてください。

会ったこともない友達を紹介してほしいと言う

Bonding Casual College - Free photo on Pixabay (469437)

まず最初に挙げられるフレネミーの見分け方としては「会ったこともない友達を紹介してほしいと言う」人です。

フレネミーの人は欲が強いのですが、人が苦しんでいるところに飽きた際には他の人の苦しんでいるところや不幸な姿をみたいと感じる傾向があります。

人の不幸を喜ぶ人なので、紹介したくないと考える人も多いのですが、フレネミーの人はこの知らない友達を紹介してもらい、自分が多くの友達がいるという点を他の人にも証明するために幅広い関係を作ろうとします。

他の人より繋がりがあるという点でも幸せを感じるような人なので、このようにあったことない人も紹介してもらおうとする傾向があります。

人の弱点や失敗の話になると食いついてくる

People Girls Women - Free photo on Pixabay (469438)

「人の弱点や失敗の話になると食いついてくる」という人もフレネミーの人と言えます。

このような人は多くの人から性格が悪いと感じられやすいのですが、フレネミーは人の不幸などを見て喜ぶので人の弱点や失敗話は大好物です。

自分が一番だと感じるためにはこのような不幸話や弱点話を聞く必要があるため、そのような話があるような場所にはすぐさま駆けつけるような傾向があります。

人が辛い思いをしているところに必ずいるような人はまさにフレネミーの可能性が高いので気をつけてください。

周りに人がいる時と2人きりの時とで態度が違う

Children Sisters Cute - Free photo on Pixabay (469439)

フレネミーの人の見分け方では他にも「周りに人がいる時と2人きりの時とで態度が違う」という点が挙げられます。

というのも、フレネミーの人は第3者がいるような場合は自分がよく見られようとする行動や態度をとることが多いのですが、2人っきりの態度が変わります。

2人でいるような場合、相手が落ち込んでいるような場合は慰めているような雰囲気を出すのですが、実際は慰めの言葉を投げかけつつ相手をけなしていることも多いです。

自分の言動を棚に上げて人の失言を執拗に攻撃する

Woman Sisters Siblings - Free photo on Pixabay (469440)

「自分の言動を棚に上げて人の失言を執拗に攻撃する」という点もフレネミーの人を見分けるポイントにもなります。

というのも、フレネミーの人はご紹介していることからもわかるように、かなり攻撃性が強い人でもあります。

そのため、人が失言してしまった状態がわかった際にはその点をすぐに取り上げて攻撃することが多いです。

しかし、自分が失言している場合にはそのような言葉を隠そうとし、よけい周りの人を攻撃することが多いため、人から嫌われやすいです。

職場にいるフレネミーへの対処法

 (469453)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪