2019年6月2日 更新

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。

目次

完璧主義者の特徴で紹介した通り、完璧主義者は人の長所よりも短所を見つけることが得意です。相手の短所を見つけることで、その人をさらに向上させるためのタスクを与えるのは得意ですが、短所を指摘されると委縮してしまう人にとっては苦手意識を持たれてしまうこともあります。

もし声が大きい人がいた時に「明るくてフレンドリーな人」と思うよりも先に「うるさい人」と思ってしまうようであれば、長所よりも短所に目が行きがちな傾向にあります。

自分では不完全だったと思う仕事を褒められるとモヤモヤする

Blogging Blogger Office - Free photo on Pixabay (322115)

一般的には自分の仕事が評価されると、誰でも嬉しいものです。たとえそれが自分では満足できない成果だとしても、上司などから褒められると「この経験を糧に次も頑張ろう」と思えるでしょう。

しかしながら、完璧主義者は「できたかできないか」という二択で考える傾向にあるので、不完全だと思っている仕事を褒められても素直に喜べずにモヤモヤしてしまいます。「こんな不完全なものにお世辞を言って褒めるなんて、裏でもあるのだろうか」と疑心暗鬼になってしまうこともあるでしょう。

得意科目で98点を取ったら嬉しさよりも悔しさが勝る

Writing Write Person - Free photo on Pixabay (322118)

仕事だけではなく、テストの点数にも完璧主義者の特徴的な傾向がみられる場合があります。例えば自分の得意科目のテストでケアレスミスによって98点を取ってしまった時、あなたは高得点だと喜べるでしょうか。それも「あのミスさえなければ100点だったのに」と悔しい気持ちが勝るでしょうか。

もし後者の気持ちが大きい場合は完璧主義者の可能性が高いでしょう。たまには自分の成功した側面にも目を向けて自分のことを褒める癖をつけるようにしましょう。

人の行動や感情には全て理由があると思う

Away Path Root - Free photo on Pixabay (322120)

計画の立案やリスク分析が得意な完璧主義者は、自分や周りの人の行動や発言、感情もしっかり分析してしまいがちです。そのため「なんとなくこうする」というように理由がないのに行動する人のことは理解できないと思ってしまうこともあるでしょう。

周りの人の行動や感情全てに理由を求めてしまうでしょう。また、もし理屈では説明できない行動や感情に出会ってしまった時には、なぜそのように動くかが理解できなくて思考が停止してしまうこともあります。

完璧主義もほどほどに!まずは周囲との協調を意識して

Man People Achievement - Free photo on Pixabay (322121)

完璧主義者は仕事などでしっかり能力を発揮できる有能な人である場合が多いですが、一方では周りの人に対しても自分と同じレベルのストイックさを求めて軋轢を生んでしまうこともあります。完璧主義は決して悪いことではありませんが、周りの人と協調することも同じように重要視して行動できるようにしましょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。
【男女別】面食いの特徴と心理!面食い診断と面食いの治し方

【男女別】面食いの特徴と心理!面食い診断と面食いの治し方

皆さんは、面食いの人は治らないと思っていませんか? 面食いの人で変わりたいと思っている人は、治る方法もあるので安心してください。 今回は面食いチェック診断や、面食いの男性と女性の心理や特徴、そして治し方まで面食いについて詳しく解説していきます。
自信喪失の原因は?原因から考える回復方法とうつ病への対策法

自信喪失の原因は?原因から考える回復方法とうつ病への対策法

自信喪失というのは、いろんなことがきっかけで起こります。 仕事のミスや失恋、離婚などがきっかけで自信喪失してしまうのです。 自信喪失の原因はうつ病の可能性もあるのです。 今回は、自信喪失した場合の原因や対処法、回復方法について詳しく解説していきます。
「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
心が疲れた時の対処法は?心の疲れ具合診断と元気が出る言葉

心が疲れた時の対処法は?心の疲れ具合診断と元気が出る言葉

恋愛や仕事の影響で心が疲れることはありますが、放っておくとどんどん悪化してしまうので危険です。まずは自分の心の疲れ具合を診断してみましょう。心が疲れたと感じた時の対処法や心が疲れた時に思い出すべき言葉や名言についてご紹介します。

この記事のキーワード