2019年5月23日 更新

お節介の意味や類語とは?お節介な人の心理とうざい理由は?

いつでもどこにでも突如として現れるお節介な人周りにいませんか?引っ掻き回してくるそんなお節介な人に対して、うざいけどそんなこと言えないと悩むことありますよね。お節介の意味や類語、またどんな人がお節介なのかその特徴や回避法を紹介します。

目次

 (292453)

お節介ばかりする人に対して、自分の事を信用してくれていないんだと感じるようになります。

手をかけてもらってばかりで何もひとりでやらせてもらえないと、自分の事を信用してないから何にでも口を挟んできたり、手を焼いてくるんだと感じます。
 (292456)

そのため、お節介をされている人にしてみたら、自分は信用できない立場の人間だと思い引け目を感じてしまいます。

あまりにお節介が過ぎるとひとりじゃ何もできない人を作ってしまうダメンズウォーカーのようになっている印象があります。

根拠のない助言・行動が目立つ

 (292460)

お節介な人は根拠のない助言や行動をしがちです。

とりあえずなんにでも口を挟むので、にわか知識でああしたらいい・こうしたらいいと発言します。
 (292463)

思ったことをすぐに口にしていますので、その行動に対する根拠や経験などは全くなく、ただ自分か関わりたい・口を挟みたいがためだけに絡んできます。

そのため、相手が助言をすればするほど信ぴょう性にかけ、周りの人たちにとってみたら無用なアドバイスをただ伝えてくる関わりたくない人という印象になっていきます。

お節介な人の特徴

 (292467)

お節介な人の印象や意見について紹介しましたが、お節介な人というのはどのような特徴があるのか知っていますか?

こちらにしてみたらひたすら迷惑なのに相手は親切のつもりで接してくる。なんてことよくあります。
 (292473)

人によっては親切だと思われる行為も、人によってはお節介で鬱陶しいものになったりします。

対象者によってお節介か親切か分かれることもありますが、一般的にこんな人はお節介だ!と思われるような人の特徴を紹介します。

言葉の裏を読まない・読み取れない

 (292477)

お節介な人は、言葉の裏を読めなかったり読み取れない人が多いです。

こっちは本当に手助けを必要としていなくて、助けてくれなくてもいいと返事をしているのに、それを遠慮していると勝手に勘違いして無理やり手助けしてきます。
 (292482)

通常ですと相手の表情や物の言い方で、遠慮なのか、本当に助けが必要なのか分かるものですが、なにせ言葉の裏を読めないので判断ができません。

ですので、遠慮して行かなかった場所にサプライズで連れて行こうとするといったような、困った行動に出ることがあります。

場の空気を読むことが苦手

 (292488)

お節介な人は、場の空気を読むことがとても苦手な人が多いです。

先ほどの言葉の裏を読めないと同様に、場の空気を乱してしまうような発言をしがちです。
 (292489)

友達の好きな人が近くに来たので、好きな人にその話を聞かれないように一時別の話題にしていたとします。すると、お節介な人はあえて友達の好きな人の話をしだします。

友達が嫌がっていることも、場の空気を読んでみんながその話題を避けているのにも気づかずに善意でそのような行動に出てしまうのです。

人と接することが好き

 (292491)

お節介な人は人と接することが好きな人が多く、他人のことを知りたがる傾向があります。

そのためこちらの様子をずっと見てきたり、ちょっとため息でも吐こうものならすぐに「何かあった?」と聞いてきます。
 (292495)

あなたが話したくないようなことでもぐいぐい聞いてきて、こちらが言いたくないことまで聞き出そうとします。

あなたの情報を得てどうにかしようというのではなく、あくまでも何があったのか気になる思いが強すぎてあなたに配慮できなくなってしまうのです。

プライバシーへの配慮が乏しい

2 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。
負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

この記事では、負け惜しみの意味や、類語、使い方を紹介していきます。また、負け惜しみを言ってしまう人の心理とは、どのようなものがあるのか?そして、負け惜しみを言う人の特長や、負け惜しみをいう事によるデメリットもご紹介します。
野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬とはどういった意味なのでしょうか。普段よく使う言葉ですが、その意味をしっかりと理解していますか。また、野次馬はどうしてしてしまうのでしょうか。そうした人の心理や、野次馬の問題について解説しますので、じっくりと確認してみてください。
愛憎の意味と類語は?愛憎の心理や対処法と花言葉になる花も

愛憎の意味と類語は?愛憎の心理や対処法と花言葉になる花も

愛憎という言葉を知っていますか。読み方は「あいぞう」と読みます。言葉は聞いたことがあっても意味を知らない人や言葉すら聞いたことが無い人もいることでしょう。そこで、愛憎の意味や類語、愛憎にまつわることわざ、愛憎を抱えている人の心理状態や花言葉をご紹介します。
値踏みの意味や類語と値踏みする心理!婚活では値踏みが横行?

値踏みの意味や類語と値踏みする心理!婚活では値踏みが横行?

あなたは値踏みされた経験はありますか?女性に値踏みされて落ち込んだこともあるのではないでしょうか。学歴や収入、年齢や容姿などから値踏みされることもあるのです。値踏みの意味や類語、心理、婚活で値踏みされたと感じる瞬間についてもご紹介します。

この記事のキーワード