2019年5月16日 更新

童心に帰るの意味とは?簡単に童心に帰る方法と大人におすすめの遊び

みなさんは「童心に帰った」記憶が最近ありますか?そもそも「童心に帰る」とはどのような意味でしょう。今回は、忙しい大人でも簡単に童心に帰ることが出来る方法をそのメリット、おすすめの大人の遊びや今こそ読んで欲しい子ども向けの本を紹介してきます。

童心に帰るの意味

Family Parenting Together - Free photo on Pixabay (282672)

みなさん、「童心に帰る」という言葉を今までに使ったことはありますか?「童心」とは、「どうしん」とも「わらべごころ」とも読み、「子どもの心」「純真で無垢な心」「子どもらしい心」を意味します。大人になればなるほど、子どもの頃の様に無邪気な気持ちで過ごす機会は減っていくものです。

童心に帰るとは、そんな大人が子どもの頃のように純粋で無邪気な気持ちに戻るという意味を指します。また、大人気なく子どものように周りを気にせずはしゃいだり、楽しんだりする行為のことを意味する場合もあります。

今回は、日常の様々なことに忙殺されて、ついつい忘れがちなあの頃の気持ちに戻る「童心に帰る」について、使い方や童心に帰るメリットなどを紹介していきましょう。

童心に帰るの言い換え

Kid Soap Bubbles Child - Free photo on Pixabay (282675)

「童心に帰る」という言葉を他の言い回しにするとどのようになるでしょうか?たとえば、「子どもに戻る」「幼心に返る」「無邪気さを取り戻す」「純粋な頃のように」などといった言い換えが可能でしょう。

ただし「童心に帰る」とは、「子どもっぽい」「幼稚な」という表現とは少し異なり、子どもの持つ純粋で無邪気な気持ちを指して「童心」と表すことが多く、マイナスな意味ではなくプラスな意味として使われる場合が多いものです。

童心に帰るの使い方例文

Father And Son Walking Love - Free photo on Pixabay (282676)

さて、ここでは「童心に帰る」の使い方を実際に例文をあげて説明していきましょう。いざ使おうとしてもピンとこない人も、この例文から状況のイメージを想像して理解してみて下さい。

「同窓会で童心に帰って語らった」

Wine Glasses Drink - Free photo on Pixabay (282677)

忙しく働いていると、ふとした機会にポストへ同窓会の案内が届くことがあります。同窓会では、懐かしい友人たちと幼い子ども時代を振り返り語り合うことでしょう。その際、子ども時代のあの頃が蘇り、その頃の様に無邪気で純粋な気持ちで語り合ったという様子が伺えます。

この場合、「童心に帰って」という言葉の影響で「ただ楽しく盛り上がった」のではなく、「自分の気持ちまで子どもの頃に戻って楽しんだ」という気持ちの状態が想像できます。

「公園で我が子と共に童心に帰って遊んだ」

Bench Fall Park - Free photo on Pixabay (282678)

お子さんがいらっしゃる方であれば、子どもと共に公園で遊ぶ機会も多いでしょう。その際、ついつい子どもと一緒に時間を忘れてはしゃいでしまうことも少なくありません。

この例文からは、公園で我が子と一緒になって自分も無邪気にはしゃいで遊ぶ様子が伺えます。子どもに泥だんごの作り方を教えているうちに、気づいたら泥だらけになりながら自分まで夢中になって泥だんごを作っていた、という経験をした方もいるのではないでしょうか。

注意して欲しいのが、この場合は大人の目線で遊んでいる我が子に仕方なく付き合ってあげているのではなく、まるで自分も子どもの頃に戻ったかのように一緒になって遊んでいる表現になります。

童心に帰るメリット

Children Win Success Video - Free photo on Pixabay (282679)

子どもの頃のような純粋な気持ちを取り戻す表現の「童心に帰る」。実は、この純粋で無邪気な気持ちを取り戻すことは大人になった今だからこそ大切な気持ちなんです。それでは、実際に童心に帰ってみるとどのようなメリットがあるのでしょうか?

一つ一つ詳しく見ていきましょう。

ストレス解消になる

Happy People Jumping - Free photo on Pixabay (282680)

仕事に忙殺され、ストレスが積み重なる生活にはなっていませんか?その状態では心も身体も疲れ切っていることでしょう。

そういった時に童心に帰り、子どもの頃に戻った気持ちで何も気にせず心から何かを楽しむのはいかがでしょうか?心の底から笑ったり、はしゃいだり、感動して泣いたりと感情を抑制することなく吐き出しましょう。

煩わしい外野のことは忘れて心から純粋に楽しむことで、鬱屈していた気分が吹き飛び、心も身体も元気になり、ストレス解消に繋がります。

純粋な気持ちを取り戻す

Marguerite Daisy Flower - Free photo on Pixabay (282682)

大人になるにつれ、膨大な知識と経験が蓄積されていきます。一般常識や会社のルール、社会のマナー、あるべき論など、様々な情報が脳内を支配し、何かと理屈っぽい考えや凝り固まった考え方になってしまいます。

子どもの頃の純粋さが無くなり、何をするにも「これは○○だから」「○○と予想がつくから」「経験論から言ってやるべきではない」「どうせ○○だろ」など決めつけることが多くはなってはいませんか?

幼い頃は何をするにも純粋で柔軟な頭であったため、小難しいことは考えずにただただ素直に反応したり行動したりしていました。楽しいことは楽しい!面白いことは面白い!と、雑念無く感じることが出来ていたことでしょう。そんな童心に帰ることで、わかりきっていると思っていたことも、今までとは違った発見があるかもしれません。

新しいことに挑戦したくなる

Adventure Height Climbing - Free photo on Pixabay (282684)

大人になると新しいことに挑戦する機会が子どもの頃に比べて減っていきます。もちろん、今までに挑戦してきて経験が多くなったからという理由もありますが、挑戦した後のことを予想し、行動が億劫になっているのも理由の一つでしょう。

「体力的に厳しいだろう」「自分は不得意だから失敗するだろう」「お金の無駄になるかもしれない」「どうせ○○と同じようなものだろう」と、予想をたて新しいことに挑戦することを諦めてしまっている場合があります。

しかし、子どもの頃は後先なんて考えずに思い立ったらすぐ行動していたことでしょう。結果的に失敗があったかもしれませんが、やってみたらそうでもなかったということも。あの頃の気持ちを思い出して、新しいことに挑戦してみましょう。

想像力豊かになる

Hands Words Meaning - Free photo on Pixabay (282686)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

マイブームの意味とは?マイブームの具体例と見つけ方

マイブームの意味とは?マイブームの具体例と見つけ方

今、あなたはマイブームというものを持っていますか?既に「死語」になりつつある言葉ですが、マイブームはあなたの生活に刺激を与えるものになります。この記事ではそのマイブームに関係する意味、そして具体的な例をいくつか紹介致します。
奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。
天真爛漫の意味とは?天真爛漫な人の特徴やモテる理由となる方法は?

天真爛漫の意味とは?天真爛漫な人の特徴やモテる理由となる方法は?

実はモテる!天真爛漫の女性について徹底解析!天真爛漫ってどんな人のことを言うのかご存知ですか?天真爛漫の特徴も詳しく見ていきましょう。あなたはどれだけ当てはまる?天真爛漫診断チェックもあります。天真爛漫になる方法もお教えいたします。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
パチンコを本気でやめたい!パチンコをやめる方法と依存症の末路

パチンコを本気でやめたい!パチンコをやめる方法と依存症の末路

みなさんはパチンコをやっていてパチンコをやめたいと感じたことはありますか。負け続けてお金がなくなったり、パチンコの時間をもっと有効活用したいなど理由は様々です。今回はパチンコのやめられない理由からやめるための方法を具体的に紹介していきます。

この記事のキーワード