2019年6月2日 更新

人の目を見て話せない心理とは?目を見れないと起こる問題と克服方法

何気ない会話でも相手の目をみて会話をする人も居ますが、中には人の目が怖くて目を見て話せないという人もいます。目を見て話せないのは原因が存在があり克服法も存在します。すぐに目を見て話ができるようになるというものではないですが、心理を含めて克服法をご紹介します。

目次

相手が嫌いな場合や、自分に自信がない・不快な気持ちを与えたくないという考えから人の目を見て話せない場合も多いのですが、他にも「相手が嫌いであるため視界にも入れたくない」という心理から来ている場合もあります。

目は人間の中でも情報収集できるポイントでもあり、相手を見るだけで相手の表情や感情をある程度読み取ることができます。しかし、やはり目を見て話すという点は相手とコミュニケーションを交わすようなものなので、嫌いな人と行いたくないという人も多いです。

そのため、嫌いな人と目を合わせたくない、仲良くしたくないということから目を見て話さない人もいます。

目を見て話せない人の特徴

Young Woman Sea - Free photo on Pixabay (321123)

人の目を見て話ができない人の心理についてご紹介しましたが、次は人の目を見て話ができない人の特徴についてご紹介します。人の目を見て話ができない人にはやはり特徴が存在し、次にご紹介するような特徴がわかっていれば目を見て話せない人の特徴や目を見て話せない人のことについて知ることができやすいです。

そのため、自分で目を見て話すことができないと悩んでいる人や、人の目を見て話すことが苦手と感じている人が周りにいる場合には是非ご参考にしてください。

自意識過剰

Man Smoking Smoke - Free photo on Pixabay (321124)

人の目を見て話せない人の特徴としては「自意識過剰」という特徴も存在します。自意識過剰は多くの人がご存知のように自分がどのように思われているかや、自分の事柄に関して異常に敏感になるような状態で、自分がどのように思われているのか必要以上に気になってしまうような状態のことを指します。

このことからもわかるように、自分自身が周りに対して敏感になっているだけで、他の人は実際にはそこまで気にしていない場合も多いので、気にしすぎから人の目が怖くなる人も多いです。

自己肯定感が低い

Man Board Drawing - Free photo on Pixabay (321125)

自意識過剰な人は人の目をついつい気にしてしまいやすいのですが、その他にも「自己肯定感が低い」という特徴がある人も目を見て話せない人の特徴としてあげられます。

自己肯定感とは自分に対する自己評価のことを指すのですが、自己肯定感が低い人は自分の存在意義や評価が低いことから自信がなく、目を見て話せないという状態になってしまう人もいます。

自分自身に対して自信がない事から目を見て話せない人になるのですが、自己肯定感が強く自信へとつながるので自己肯定感は重要と言えます。

人からの評価が気になる

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (321126)

人の目を見て話せない人の特徴としてはさらに「人からの評価が気になる」という点も挙げられます。人からの評価は誰しも気になりやすいのですが、その人からの評価が異常に気になってしまうような場合は人の目を見て話せないという症状になってしまいやすいです。

人の評価はとても重要で、周りに対しても与える評価を変えるポイントにもなりやすいため、ついつい気にしてしまいがちですが、できるだけ人の評価を気にしすぎないようにするのが目を見て話すことができるポイントとも言えます。

劣等感が強い

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (321127)

自分に自信がないという点と似ているのですが、人の目を見て話せない人の特徴としては「劣等感が強い」という点も挙げられます。劣等感を感じやすい人もいれば、劣等感を感じにくい人もいるのですが、劣等感が強すぎてしまうと人から嫌われているという気持ちになり、人の目を視るのが不得意になります。

劣等感が強くなればなるほど人の目を視るのが苦手になるのですが、劣等感を克服していくことで人の目をみることができるようになる人もいるので、劣等感が強い場合は劣等感を克服する方を優先するのがおすすめです。

人付き合いが苦手

Women Sad Alone - Free photo on Pixabay (321128)

人の目を見て話すのが苦手な人の中でも典型的な特徴とされるのが「人付き合いが苦手」という点です。人付き合いが得意でコミュニケーション能力が高い人は人の目を見て話すことができやすいのですが、逆に人付き合いが苦手な人は人との接触が苦手なあまり俯いてしまいやすいです。

このような俯いてしまう状態が続いてしまうと気持ちも落ち込んでしまい、前を向いて明るい気持ちになることが難しくなるので人の目を見て話すことができない状態に拍車がかかってしまうことが多いです。そのため、人付き合いが苦手な場合はできるだけ上を向くような状態を作っていくことから始めましょう。

人間不信に陥っている

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (321129)

人の目を見て話せない人では「人間不信に陥っている」という特徴も考えられます。人間不信は多くの人がご存知のように、人に対して不信感を抱いているような状態で、ついつい人のことを信じることができない状態になっています。

これは過去に嘘をつかれたことがある場合や裏切られた事がある人がなりやすいのですが、人間不信から誰を見てもついつい信じられない状態になるので人の目を極力見ないようにしている状態と言えます。

虐められていたなど人間関係にトラウマがある

Read Book Reading - Free photo on Pixabay (321130)

人間不信に陥っている状態の特徴と似ているのですが、人間不信以外にも「過去に虐められていたなど人間関係にトラウマがある」という特徴がある人も人の目を見て話すのが苦手になりやすいです。

人によってトラウマがある人やない人もいますが、トラウマは辛い経験からくるもので、なかなか克服することができにくいと共に、様々な影響を与えることが多いです。人の目を見て話せないという点もその中の一つで、とくに人間関係でのトラウマがある場合は人そのものが嫌いになる場合が多いので、ついつい人と話す場合でも目を合わせないようにしてしまう癖が付いてしまいます。

このようなトラウマが原因で人の目を見ることができない人もいるので、人が見ることが苦手な人がいるからと言って強引に相手の気持ちに入り込むのは止めるのが好ましいです。

目を見て話せないとどのような問題が起こるか?

Doubt Portrait Doubts - Free photo on Pixabay (321134)

目を見て話せない人の特徴についてご紹介しましたが、次は目を見て話せない場合の問題点についてご紹介します。人の目を見て話すことができれば周りの人とも仲良く関係を築けることができやすいのですが、逆に目を見て話すことができない場合に起こってしまう問題も存在します。

目を見て話すことができない人はどのような問題が起きる可能性があるのか是非ご参考にしてください。

相手の気持ちや場の空気が読み取りづらくなる

People Women Talking - Free photo on Pixabay (321137)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
酒癖悪い女に男はドン引き!酒癖の悪い女の特徴や心理と治し方

酒癖悪い女に男はドン引き!酒癖の悪い女の特徴や心理と治し方

酒癖が悪い女性はやはり男性からしたらドン引きしてしまうことが多く、悪い印象を持ってしまいやすいです。酒癖が悪い女性にも特徴や心理が存在し、男性がドン引きする行動も取ります。そのような酒癖を治す方法も存在するので、酒癖が悪い女についてご紹介します。
ちやほやされたいのは病気?その心理と治したい時の克服方法

ちやほやされたいのは病気?その心理と治したい時の克服方法

誰しもちやほやされたい願望はあるはず!ちやほやされたい心理や特徴をしっかり学び、接し方や治したい時の克服法を伝授!年齢と共に願望は薄まると言いますが、おばさんになったら軽減するのでしょうか?また、病気の可能性についても探っていきます。
沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人には心理や特徴があるのはご存知ですか?沸点が低いという点は周りの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。そのような沸点が低い人にはデメリットが存在するのですが、改善方法を含めて沸点が低い人についてご紹介していきます。

この記事のキーワード