2019年5月3日 更新

嫌がらせする心理と対処法は?穏便な仕返しの方法も!

職場や学校などで、悪質な嫌がらせを受け困っている、悩んでいるという方はいらっしゃいませんか?この記事では、嫌がらせをする人の心理・特徴を解説し、嫌がらせの仕返し方法や嫌がらせをする人へのうまい対処法をご紹介しております!

目次

恨みが募る!悪質な嫌がらせとは

Cat Moody Angry Close - Free photo on Pixabay (230811)

今まで生きてきた中で、嫌がらせを一度もされたことがないという方、いらっしゃるのでしょうか?ほとんどの方が嫌がらせをされた経験があるのではないかと思います。

嫌がらせは、学生時代に限らず社会人になってもなくなることはありません。嫌がらせの種類や内容、程度も様々です。特に悪質な嫌がらせを日常的に受けていると、ストレスが溜まり心身ともに疲れ果ててしまうでしょう。平穏な日常が嫌がらせによって壊されるなどとても許せることではありません。

嫌がらせをする人はどうして存在するのでしょうか?この記事では、嫌がらせをする人の心理や特徴を解説し、嫌がらせをする人に対しての仕返し方法や対処法をご紹介します。

職場・学校での嫌がらせは我慢しなくてもいい!

Woman Thumbs Up Smiling - Free photo on Pixabay (230816)

職場や学校で嫌がらせをされて困っているという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。嫌がらせをしてくる相手に対してどうしたらよいのか分からずただただ我慢しているという方も多いのではないかと思います。しかし、嫌がらせをされているのに我慢する必要などないのです!

次に会社の先輩・上司・同僚に対して、学校のいじめっ子・先生に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法をご紹介します!それぞれ見ていきましょう。

会社の先輩に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法

Laptop Office Hand - Free photo on Pixabay (230822)

会社の先輩に嫌がらせをされている場合、立場上我慢するしかないと考えている方もいらっしゃると思いますが、そろそろ我慢の限界だという方のために、効果的な嫌がらせの仕返し方法を3つご紹介します。それぞれ見ていきましょう。

仕事で評価をされるようになる

Men Employees Suit - Free photo on Pixabay (230824)

会社の先輩に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法の1つ目は、「仕事で評価をされるようになる」ということです。嫌がらせをしてくる会社の先輩は、自分の方が立場が上なのだから何をしても相手は拒めないだろうと考えています。

嫌がらせをしてくる会社の先輩に多いのは、「自分が仕事を教えてあげているのだから、自分がいなければ何もできないはず」、「自分より後に入社したのだから言うことを聞くのは当たり前」、「立場が上の自分に逆らえるわけがない」、「自分が一番正しい・偉い」などといった考え方をする傲慢な人なのではないでしょうか。

傲慢な人は、自分に自信がなく自分より仕事ができる人を恐れています。自分より仕事ができないように仕向けるために嫌がらせをしているのだと考えられます。そういう人にとって、一番効果的な仕返し方法は、仕事で評価されるようになることなのです。嫌がらせに負けず、仕事を頑張りましょう。
Office Home Creative - Free photo on Pixabay (235590)

あなたが仕事で評価されていると分かれば、焦りを感じ今までのように偉そうに振る舞えるはずもなく嫌がらせをする気力も失うでしょう。今までは教える側で偉そうにしていたとしても、人に嫌がらせをすることばかりにエネルギーを使っている人というのは後輩にもすぐに追い越され、落ちぶれていき誰からも相手にされなくなるのではないでしょうか。

他の先輩を頼る

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (230825)

会社の先輩に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法の2つ目は、「他の先輩を頼る」ということです。わざと仕事を教えなかったり失敗するように仕向けるなどの嫌がらせをしてくる先輩のことは今後も信用できませんよね。仕事にも影響が出てしまいます。

周りの人には分からないように上手に嫌がらせをしてくる人もいるので、自分から助けを求めなければなりません。我慢し続けずに思い切って他の先輩に相談し頼ってみましょう。

優しくて話しやすいだけでなく、できるだけ正義感が強く仕事ができる先輩に助けを求めましょう。そういう先輩は自分の言動に責任を持っているはずなので、仕事も丁寧教えてくれて頼りになると考えられます。

上司に気に入られる

Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (230826)

会社の先輩に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法の3つ目は、「上司に気に入られる」ことです。これが最強の仕返しかもしれませんね。上司に気に入られている人に嫌がらせをするというのは自分が不利になるだけなのでまずしないでしょう。

上司に気に入られるには、「ビジネスマナーが身についている」・「仕事ができる」・「気が利く」・「コミュニケーション力がある」といったことが大切になります。全てを完璧にできるようになるのは難しいと思いますが、少しずつ身につけていきましょう。まずは、きちんと挨拶し明るい笑顔を意識することから始めてみてください。

会社の上司に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法

Chairs Empty Office - Free photo on Pixabay (230840)

会社の上司に嫌がらせをされている場合、立場上我慢するしかないと考えている方もいらっしゃると思いますが、そろそろ我慢の限界だという方のために、効果的な嫌がらせの仕返し方法を2つご紹介します。それぞれ見ていきましょう。

労働基準監督署に相談

Architecture Blue Building - Free photo on Pixabay (230842)

会社の上司に対して効果的な嫌がらせの仕返し方法の1つ目は、「労働基準監督署に相談」するということです。労働基準監督署とは一体どういった所なのでしょうか。また、相談するとどのような対応をしてくれるのでしょうか?
労働基準監督署とは、「労働基準法」にのっとって全国の会社を監督する行政機関です。そのため、あなたの会社で「労働基準法違反」の疑いのある行為があれば、誰でも相談できますし、場合によっては「会社への調査や是正勧告」「経営者の逮捕」などの、対応をとってくれることもあります。労働基準監督署は、「労働トラブルをなんでも解決してくれるところ」ではありません。労働基準監督署に相談すべきなのは、【賃金(給与、残業代、休日手当、深夜手当など)や退職金が未払い】、【長時間残業】、【労働条件が雇用契約と異なる】、【会社が有給休暇を取得させてくれない】等の労働基準法違反になる可能性があるものです。
いじめ、パワハラ、セクハラ、モラハラ、不当解雇などは、労働基準監督署に相談するべきではありません。それらのトラブルは、労働局(労働局雇用環境・均等部)に相談するべきです。
会社の上司から嫌がらせを受けている場合は、「労働基準監督署」ではなく、「労働局(労働局雇用環境・均等部)」に相談するようにしましょう。

上司より上の立場の人に相談

Woman Women Office - Free photo on Pixabay (230850)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

今すぐ彼女と結婚したいくらい、彼女にぞっこんな男性も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな男性の心理や行動に加えて、彼女が好きすぎて辛い時におすすめしたい対処法についてもご紹介しています。彼女への想いが止められない時にぜひご覧ください。
セルフコンパッションを鍛えるべき理由と鍛える方法!驚きの効果とは

セルフコンパッションを鍛えるべき理由と鍛える方法!驚きの効果とは

ネガティブ思考を無理にポジティブ思考に変えようとして疲れてしまう人が多い為、近年では、セルフコンパッションが注目されています。自分への思いやりを意味するセルフコンパッションの鍛え方の方法や、専門的な短縮版セルフコンパッション尺度も分かりやすく解説します。

この記事のキーワード