目次
- 危険日と安全日とは
- 危険日とは
- 安全日とは
- 危険日にしてはいけないこと
- 中出しセックス
- 生で挿入するセックス
- 危険日だとゴムをしていても妊娠してしまう理由
- ゴムが破れる
- ゴムの避妊率は100%ではないから
- ゴムを付ける前の挿入で
- カウパーによる妊娠
- 安全日は中出ししても大丈夫なのか
- 大丈夫な場合が多い
- もちろん大丈夫ではない場合もある
- 排卵日は危険日?排卵日の意味とは
- 危険日を予測するために出来ること
- ピルを服用して生理を安定させる
- 生理の日数を計算する
- アプリで管理をする
- 危険日を簡単に予測してくれるアプリ
- ルナルナ
- ラルーン
- ペアリズム
- ソフィ
- レディースカレンダー
- 危険日を知ることによるメリット
- 望んでいない妊娠を避けることが出来る
- 自分の体について詳しく知れる
- パートナーの生理周期を知ることができる
- 排卵日特有の不調を知り対処することができる
- 危険日を知りパートナーと更に親密に!
カウパーによる妊娠
via pixabay.com
先程からちょこちょこと出てきているカウパー腺液ですが、なじみのないその言葉に、「カウパー腺液って、なに?」と首をひねっている人もいるのではないでしょうか。先走り液と言った方が分かりやすいでしょうか?我慢汁と言うこともあります。
カウパー腺液とは、気持ちよくなると尿道から分泌される透明の液体のことで、成分は主に尿なのですが、少量の精液も含まれています。つまり、カウパー腺液の中には少ないながらも精子がいるのです。
このカウパー腺液が出ている状態でゴムを付けずに挿入すると、精子が膣内の奥に入り込んで妊娠する可能性があります。危険日には卵子が精子が来るのを待っています。少量だからと油断しないようにしてください。
カウパー腺液とは、気持ちよくなると尿道から分泌される透明の液体のことで、成分は主に尿なのですが、少量の精液も含まれています。つまり、カウパー腺液の中には少ないながらも精子がいるのです。
このカウパー腺液が出ている状態でゴムを付けずに挿入すると、精子が膣内の奥に入り込んで妊娠する可能性があります。危険日には卵子が精子が来るのを待っています。少量だからと油断しないようにしてください。
安全日は中出ししても大丈夫なのか
via pixabay.com
危険日に妊娠しやすいということが分かったところで、逆に安全日なら中出ししても大丈夫なのか気になるのではないでしょうか。結論から言うと、大丈夫な場合が多いです。あくまでも大丈夫な場合が多いだけで、妊娠しないというわけではありません。
もちろん大丈夫じゃない場合もあります。勘違いしている人がいますが、安全日は「妊娠しない」のではなく、「妊娠しづらい」だけなのです。安全日だからと言って、100%安全というわけではないのです。
では、どうして安全日なら中出ししても大丈夫な場合が多いのか。その一方で、どうして安全日でも中出しすると妊娠する可能性があるのか。それぞれの理由について解説していきたいと思います。
もちろん大丈夫じゃない場合もあります。勘違いしている人がいますが、安全日は「妊娠しない」のではなく、「妊娠しづらい」だけなのです。安全日だからと言って、100%安全というわけではないのです。
では、どうして安全日なら中出ししても大丈夫な場合が多いのか。その一方で、どうして安全日でも中出しすると妊娠する可能性があるのか。それぞれの理由について解説していきたいと思います。
大丈夫な場合が多い
via pixabay.com
安全日とは生理前の3~4日当たりのことで、この時期は「排卵の可能性が低い時期」と言われています。排卵の可能性が低いということはどういうことなのかお分かりでしょうか?
排卵とは卵子が子宮内に排出されることです。つまり、排卵の可能性が低いということは、卵子が排出される可能性が低いということです。安全日には子宮内に卵子が存在しないから、中出ししても大丈夫な場合が多いのです。
妊娠の仕組みはご存知でしょうか?排卵によって排出された卵子が精子と受精することで妊娠は起こるので、排卵の可能性がなければ、卵子が精子と出会うことも、受精することもありません。受精しなければ、もちろん妊娠することもないのです。
排卵とは卵子が子宮内に排出されることです。つまり、排卵の可能性が低いということは、卵子が排出される可能性が低いということです。安全日には子宮内に卵子が存在しないから、中出ししても大丈夫な場合が多いのです。
妊娠の仕組みはご存知でしょうか?排卵によって排出された卵子が精子と受精することで妊娠は起こるので、排卵の可能性がなければ、卵子が精子と出会うことも、受精することもありません。受精しなければ、もちろん妊娠することもないのです。
もちろん大丈夫ではない場合もある
via pixabay.com
その一方で、安全日でも中出しすると妊娠する場合があるのは、安全日を予測すること自体がとても難しいからです。生理周期を把握していなければ、安全日を予測することはできません。
仮に生理周期を把握して安全日を予測することができたとしても、女性の体はとてもデリケートです。何らかの原因で周期がズレることがよくあります。周期がズレてしまうと安全日もズレてしまうので、妊娠してしまう可能性も出てきてしまいます。
もともと生理が不規則な場合には、残念ながら安全日はないと思ってください。いくら生理周期を把握していても、それが不安定だと意味がないのです。まずは、生活リズムを整えて、生理周期を安定させてください。
仮に生理周期を把握して安全日を予測することができたとしても、女性の体はとてもデリケートです。何らかの原因で周期がズレることがよくあります。周期がズレてしまうと安全日もズレてしまうので、妊娠してしまう可能性も出てきてしまいます。
もともと生理が不規則な場合には、残念ながら安全日はないと思ってください。いくら生理周期を把握していても、それが不安定だと意味がないのです。まずは、生活リズムを整えて、生理周期を安定させてください。
排卵日は危険日?排卵日の意味とは
via pixabay.com
排卵とは、卵巣の中で育った卵胞から卵子が排出されることです。排出された卵子は卵管へと進み、卵管の中で一番太くなっている膨大部へ移動し、そこで精子が到着するのを待ちます。この排卵が起こる日を排卵日と言います。
女性の排卵は、月経から次の月経までの間に1度あり、個人差はありますが、平均的な周期は25~38日です。その周期の中間あたりに排卵が行われます。排卵日はその前後を含めて危険日となります。
妊娠する可能性が非常に高くなっていますので、妊娠を望まない場合は必ず避妊をしてください。避妊していたとしても、危険日には妊娠のリスクが伴うので、細心の注意が必要です。
女性の排卵は、月経から次の月経までの間に1度あり、個人差はありますが、平均的な周期は25~38日です。その周期の中間あたりに排卵が行われます。排卵日はその前後を含めて危険日となります。
妊娠する可能性が非常に高くなっていますので、妊娠を望まない場合は必ず避妊をしてください。避妊していたとしても、危険日には妊娠のリスクが伴うので、細心の注意が必要です。
via pixabay.com
排卵日には特有の症状があり、痛みを感じたり、出血したりする場合があります。排卵痛は卵胞が破れて、流れ出した卵胞液と血液が腹膜を刺激することによって起こります。この時期は卵巣が少し炎症を起こしている状態です。
お腹が張ったように感じたり、子宮周辺に痛みを感じる場合があります。生理が終わって1週間から10日ぐらいが経ったころに、生理痛に似たような痛みを下腹部に感じたことがありませんか?それが排卵痛です。
排卵出血は、卵胞が破れた時に血液が流れ出したもので、排卵日前後にごく少量の出血が見られます。突然の出血に不安になったり、不正出血と勘違いしてしまう人がいますが、排卵日特有の自然的なものなので安心してください。
お腹が張ったように感じたり、子宮周辺に痛みを感じる場合があります。生理が終わって1週間から10日ぐらいが経ったころに、生理痛に似たような痛みを下腹部に感じたことがありませんか?それが排卵痛です。
排卵出血は、卵胞が破れた時に血液が流れ出したもので、排卵日前後にごく少量の出血が見られます。突然の出血に不安になったり、不正出血と勘違いしてしまう人がいますが、排卵日特有の自然的なものなので安心してください。
危険日を予測するために出来ること
via pixabay.com
危険日を予測するために出来ることはいくつかあります。生理が不規則な人は危険日を予測することが難しいので、まずは、生理を安定させる必要があります。でも、どうやったら生理を安定させられるのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
生理が安定している人は、生理周期を把握することで危険日を予測することができます。でも、どうやって生理周期を把握したらいいのか分からないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
ここでは、その二点を考慮しながら、危険日を予測するために出来ることを解説していきます。
生理が安定している人は、生理周期を把握することで危険日を予測することができます。でも、どうやって生理周期を把握したらいいのか分からないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
ここでは、その二点を考慮しながら、危険日を予測するために出来ることを解説していきます。
ピルを服用して生理を安定させる
via pixabay.com
ピルは避妊のための薬と思っている人も多いのではないでしょうか。実際には、それだけではありません。ピルは生理痛や生理不順などの治療にも使われています。生理周期が不規則だとどうしても危険日を予測することが難しくなります。
ピルを飲むことで生理周期を安定させることができます。ピルの飲み方は、4週間を1サイクルと考えて、生理初日から毎日1錠ずつ3週間続けて服用します。この時、できるだけ同じ時間帯に飲むようにしてください。
3週間飲んだら、次の1週間はピルの服用をやめます。ピルの服用をやめた時には出血が起こります。このサイクルを繰り返すことで、一定の周期で規則正しく生理がくることになり、生理不順を改善することができます。
ピルを飲むことで生理周期を安定させることができます。ピルの飲み方は、4週間を1サイクルと考えて、生理初日から毎日1錠ずつ3週間続けて服用します。この時、できるだけ同じ時間帯に飲むようにしてください。
3週間飲んだら、次の1週間はピルの服用をやめます。ピルの服用をやめた時には出血が起こります。このサイクルを繰り返すことで、一定の周期で規則正しく生理がくることになり、生理不順を改善することができます。
生理の日数を計算する
via pixabay.com
生理の日数を計算することで、生理周期を把握することも可能です。生理周期は、月経期、卵胞期、排卵期、黄体期という4つの周期に分かれています。ストレスやホルモンバランスなどによって変化したりもしますが、平均的な周期は25~38日です。
生理周期は必ず生理が始まった日から日数を数えてください。間違った日から日数を数えてしまうと周期を正しく把握できないので気をつけてください。1度だけでは正確に把握できないので、数か月分のデータを取り、「平均値」を出すといいでしょう。
この時、自分の生理周期を見て変化がなければ、排卵する時期、つまり、危険日が予測できます。もし、変化しているようなら、排卵する時期も変化しているということなので、危険日を予測するのは難しくなります。
生理周期は必ず生理が始まった日から日数を数えてください。間違った日から日数を数えてしまうと周期を正しく把握できないので気をつけてください。1度だけでは正確に把握できないので、数か月分のデータを取り、「平均値」を出すといいでしょう。
この時、自分の生理周期を見て変化がなければ、排卵する時期、つまり、危険日が予測できます。もし、変化しているようなら、排卵する時期も変化しているということなので、危険日を予測するのは難しくなります。
アプリで管理をする
via pixabay.com
アプリで管理するという方法もあります。生理周期には個人差があります。体調によって左右されることもあるので、毎月決まった周期で生理がくるとは限りません。そんな不規則な周期を把握するのはなかなか骨が折れる作業です。
そこで活用したいのが、生理日予測アプリです。生理日を登録するだけで、いろいろと予測してくれるアプリなのでとても便利です。次の生理日予測はもちろんのこと、危険日や安全日も予測してくれます。
それぞれの周期に合わせた体調の変化なども予測してくれるので、登録しておいて損はないでしょう。中には有料コースもありますが、ほとんどのアプリが無料で使えるので、試しに使ってみてはいかがでしょうか。
そこで活用したいのが、生理日予測アプリです。生理日を登録するだけで、いろいろと予測してくれるアプリなのでとても便利です。次の生理日予測はもちろんのこと、危険日や安全日も予測してくれます。
それぞれの周期に合わせた体調の変化なども予測してくれるので、登録しておいて損はないでしょう。中には有料コースもありますが、ほとんどのアプリが無料で使えるので、試しに使ってみてはいかがでしょうか。
危険日を簡単に予測してくれるアプリ
2 / 4