2019年7月13日 更新

【診断】人間関係リセット症候群の特徴とその原因!対処法も

人間関係リセット症候群は、病気ではありません。しかし、なかには発達障害などの病気が引き金となっていることも…そんな気になる人間関係リセット症候群の特徴を解説します。診断も載せていきますのでチェックしてみてください!彼氏がなってしまった時の対処方法も紹介します。

目次

人間関係リセット症候群な人は近年増えている!

Hand Ball Faces - Free image on Pixabay (466297)

ときには、誰にも会いたくない、話したくないと一人になりたいと思うことあるのではないでしょうか?ですが、いざ人間関係を断ち切ろうと思ってもできない人のほうが多いです。

しかし、近年では突然姿を消し連絡もシャットアウトしてしまう、人間関係リセット症候群の症状がでる人が増えてきていると言われています。

それは、ストレス社会で我慢ばかり強いられていたり、仕事だけではなく家族などの関わり方も複雑化に加え、SNSの不況により人間関係の在り方も変わってきてしまっていることが関係しているのかもしれません。

そんな、人間関係リセット症候群について詳しく解説していきます。あなた自身や、周りにもいつ陥ってしまっても不思議ではない問題ですので、どのような症状があるのかを知っておくことで防げる場合もあります。人間関係リセット症候群の特徴や、診断項目も載せていきますので気になっている人は是非チェックしてみてください!

人間関係リセット症候群とは

Hatena Think About Question The - Free image on Pixabay (466340)

人間関係リセット症候群とは?とお思いの人もおられることでしょう。人間関係リセット症候群とは、仕事の同僚や友達、家族などとの関わりを突然シャットアウトしてしまうことを指します。

普通なら、人間関係に疲れたと思っても実際には行動に起こさないことがほとんどです。しかし、人間関係リセット症候群の症状が現れてしまうと、突然SNSを全て削除したり、アドレスや携帯番号を変更したのに伝えない、誰にもつけずに転職や引っ越しをしてしまい、今まで築いてきた人間関係を何の連絡もなく断ち切ってしまいます。

上記のような行動に、どれか1つでも当てはまった症状があなたやあなたの周りの人に起きているのであれば、人間関係リセット症候群に陥っている可能性があるということになります。

【診断】人間関係リセット症候群の特徴

Checklist Check Yes Or No Decision - Free photo on Pixabay (466562)

人間関係リセット症候群とは、どんなものかわかってもらえたでしょうか。そんな、人間関係リセット症候群に陥ってしまう人には、ある共通した“特徴”があります。どのような特徴があるのかを、詳しく解説していきます。

これから、人間関係リセット症候群の特徴を10個の項目に分けて載せていきます。当てはまる箇所が多ければ多いほど、あなたは人間関係リセット症候群に陥りやすいタイプだと言えます。早速、チェックしていきましょう!

めんどくさがり屋

Sleeping Tired Bed - Free photo on Pixabay (466730)

1個目の特徴は「めんどくさがり屋」です。あなたは、仕事や日常での人間関係をめんどくさいと感じていませんか?人間関係だけではなく、仕事や家の事もめんどくさいと後回しにしてしまう性格ではありませんか?

そのような人は「めんどくさい」が口癖になっていることでしょう。仕事でも、日常でも、できればあまり人と関わらないで済むように距離をとっていたり、物事も最低限のことしかしたくないと思っているめんどくさがり屋の人は、自分が嫌だ面倒だと感じると全てリセットしてしまう傾向があります。

仕事上でのメールや電話、友達とのメール等のやりとりさえめんどくさいと感じるようになっている人は要注意です。

気分屋

Girl Cat Beauty - Free photo on Pixabay (468103)

2個目の特徴は「気分屋」だということです。何事も、その時の自分の気分で行動していませんか?今日は、そんな気分ではないからと友達からの誘いや、前から決まっていた予定すらも断ってしまう人は気分屋だと言えるでしょう。

気分屋の人は、少しでも自分の気分を損なうことがあると「もういいや」「全部リセットしてしまおう」とその時の気分だけで考えてしまい、そのうえ行動を起こしてしまいます。

それが、結果的に人間関係をリセットしていることにも繋がってしまっているのです。しかし、その時の気分でだけで判断しているため数日経つと、何でこんなことをしてしまったんだろう?と後悔することが多いのも気分屋の特徴とも言えます。

完璧主義者

 (468106)

3個目の特徴は「完璧主義者」だということです。完璧主義者の人は、自分の思うようにいかないことが許せません。自分は完璧だと思い込んではいませんか?そのような人は、他人の弱さや痛みを理解することができません。

その気持ちは、人間関係にも現れてしまいます。ちゃんとしなければいけない!という思いが強すぎるため、周りにできない人がいると苛立ち関わりを持つことを避け、最終的には人間関係を切るという行動をとってしまうことがあります。

自分は完璧だからと、他人にもそれを強要しようとしてはいないでしょうか?人は、完璧に生きられる人ばかりではありません。きっと、あなたも完璧ではないと周囲の人からは思われているのかもしれません。少しは、他人の弱さも認めてあげれるようになることも大切ではないでしょうか。

ネガティブ思考な人

Girl Afro American Black - Free photo on Pixabay (468131)

4個目の特徴は「ネガティブ思考な人」です。人間関係リセット症候群に陥ってしまう人は、もともとの性格がネガティブ思考である人がとても多い傾向にあります。

ネガティブ思考な人は、他人の些細な言動が気になりその事をマイナスにしか捉えることができません。そのため、悩みやストレスを抱えやすい性格だとも言えるでしょう。悩む事に疲れたり、悩んでいる自分が嫌になったりすると1人でいるほうが楽だからと考え、人間関係なんて必要ないのでは?という結論にまで至ります。

「自分は必要とされていない」「自分はダメな人間だから」と勝手に思い込んではいないでしょうか?そのような考えを持ってしまうネガティブ思考の人は、突然人間関係をシャットアウトしてしまうケースが多いです。

束縛が嫌いな人

Snow Ice Freedom - Free photo on Pixabay (468382)

5個目の特徴は「束縛が嫌いな人」です。束縛が好きな人のほうが珍しく、束縛が嫌いな人のほうが多いでしょう。人間関係をリセットしたい!と思う人の多くは縛られることを嫌います。

仕事でも日常でも、ある程度の縛りはでてきてしまいます。仕事上での連絡のやりとり、友達や恋人とのメールやLINEのやりとりは必須となってきます。その連絡を、ひつこくとってくる人や、ちょっと連絡が遅くなるとグチグチ言われたりすると束縛が嫌いな人は、全部リセットしてしまいたいと考えてしまいます。

グチグチ言われてまで、一緒にいないといけないのか?我慢するぐらいなら、止めてしまおうと思ったことはありませんか?

周りに流されたくない人

The Festival Of Colors Holi Moscow - Free photo on Pixabay (468423)

6個目の特徴は「周りに流されたくない人」です。自分は自分だからと、流行りに惑わされることもなく、自分をしっかり持っているとも言えます。しかし、その反面自分のペースを大事にしているため、周りに合わせることを苦手としているとも言えるでしょう。

周りに流されたくない!と思っている人は、マイペースであることも特徴です。自分のペースだけでは、仕事も上手くはいきませんし、人間関係も上手く築いていけません。ときには、自分の意見を曲げて周りに合わしていかなければならないことも多々あります。

そのことが、周りに流されたくない人には苦痛に感じるのです。誰かに合わせることが、ストレスとなり人間関係なんてどうでもいいや!自分の好きなようにやりたいとなげやりになってしまうことがあります。

一人が好きな人

Harbor Sunset Girl - Free photo on Pixabay (468440)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪