2019年4月1日 更新

「頭が上がらない」の意味と類語は?「頭が下がる」の意味や敬語表現も

「頭が上がらない」はよく聞く慣用句ですが、正しく使えるという人はあまり多くありません。「頭が下がる」や「足を向けて寝られない」などよく似た言葉もあります。「頭が上がらない」を正しく使えるように、意味や類語、敬語表現、感謝するときの使い方などを詳しく解説します。

頭が上がらないは感謝の気持ちがあるときも利用される言葉

Thank You Neon Lights - Free photo on Pixabay (138675)

「頭が上がらない」は相手に対して否定的な意味を持つことがあるので、使い方に注意しなければなりません。しかし、逆に相手に対して感謝の気持ちがあるときにも使える言葉です。

以下で「頭が上がらない」を感謝の気持ちを表す言葉として利用するケースについて解説します。

感謝の気持ちの時に使う場合

Thank You Letters Very - Free image on Pixabay (138676)

すでに何度か言及していますが、「頭が上がらない」という言葉は、相手に対する尊敬や感謝の念があるときでも使える言葉です。

例えば最初に解説した「あの人にはいつもお世話になっているため、頭が上がらない」という例文の「頭が上がらない」には、お世話になっている人に対する感謝の気持ちがあるので対等の立場で振る舞えない、と解釈できます。

相手と対等の立場で振る舞えないという意味を相手に対する批判と解釈することもできるので、ケース・バイ・ケースです。言葉を使う状況や前後の文脈をよく見て、感謝の気持ちを表す言葉として使ってもよいか、それとも他の言葉に言い換えた方がよいかを判断しましょう。

頭が上がらないを正しく使いこなせるようになりましょう

Reading Book Girl - Free photo on Pixabay (138682)

「頭が上がらない」のような慣用句は、正しく使えば事実を比喩で的確に表せるので、とても便利です。例えば相手に対する感謝の気持ちを表したい場合、長たらしい言葉を述べるのではなく、「頭が上がらない」と言えば自身の気持ちを簡潔に表すことができます。

先に解説した通り、「頭が上がらない」はさまざまな解釈ができる場合もあるので、注意しなければなりませんが、誤解を恐れて全く使わないのも、もったいないことです。日常会話で意識して使っていくようにしましょう。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。
負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

この記事では、負け惜しみの意味や、類語、使い方を紹介していきます。また、負け惜しみを言ってしまう人の心理とは、どのようなものがあるのか?そして、負け惜しみを言う人の特長や、負け惜しみをいう事によるデメリットもご紹介します。
野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬とはどういった意味なのでしょうか。普段よく使う言葉ですが、その意味をしっかりと理解していますか。また、野次馬はどうしてしてしまうのでしょうか。そうした人の心理や、野次馬の問題について解説しますので、じっくりと確認してみてください。

この記事のキーワード