目次
- 松果体とは
- オカルトやスピリチュアル界では頻繁に飛び交う言葉
- 現代人は松果体の能力が低下・退化している
- 松果体が分泌するホルモンの特徴
- メラトニン
- セロトニン
- 松果体の低下により精神疾患患者が増加しているとも言われている
- 松果体活性化がもたらす症状
- 良質な睡眠
- 体温や血圧などのバランスが整う
- 気持ちのコントロールが容易になる
- 免疫力の向上
- 生殖機能を整える
- 松果体を活性化させる方法
- 音楽
- 瞑想
- ヨガ
- 太陽光
- 睡眠時など電磁波を一時的に絶つ
- 松果体を活性化するのに効果があると言われている食べ物
- チョコレート
- カバノアナタケ
- 無農薬野菜
- 松果体活性化に関する誤った情報
- 水素水の摂取
- ケイ素サプリ
- 魚介類など低下要因となる食べ物を完全に絶つ
- 電磁波を発生させる物を完全に絶つ
- 松果体覚醒者の元での修行
- 松果体を簡単に活性化させる方法
- 自身の感情に目を向ける
- 科学的根拠に囚われ過ぎない
- 過度な日焼け対策は行わない
- 適度な運動
- 松果体と世界文明
- エジプト文明
- ローマ神話
- ギリシャ神話
- フリーメイソン
- 松果体に関するオカルト・スピリチュアル能力一覧
- 第六チャクラ
- テレパシー
- 千里眼
- アストラル投射
- 明晰夢
- アカシックレコード
- 松果体が覚醒した人は存在するのか
- 人のオーラが見えるようになった人
- 奇跡の物質と呼ばれるDMTが分泌されるようになった人
- 知覚能力が劇的に変化した人
- 高次元の存在からメッセージを受信できるようになった人
- 松果体が低下・退化すると起こる症状
- 幸福感を感じにくくなる
- 老化の加速
- 自律神経の乱れ
- 体調不良
- アルツハイマーなどの病気
- 松果体が低下・退化する理由
- 思春期を迎えると機能低下が進む
- 松果線への刺激不足
- 右脳よりも左脳重視な思考
- 農薬や食品添加物の影響
- 虫歯予防のフッ素
- 電磁波
- 過度な飲酒
- 松果体が低下・退化する理由【スピリチュアル】
- 悪いカルマを積む
- カルマの法則を理解せず否定的に捉える
- 毒素を体内に取り込む
- 松果体関連商法には十分注意し日常生活を改善してみよう
via pixabay.com
松果体が覚醒したことで、奇跡の物質と呼ばれるDMTが分泌されるようになった人もいます。DMT(ジメチルトリプタミン)とは、自然界に発生する幻覚剤で脳細胞や血球などに存在しています。
DMTが分泌されると神秘体験を誘発し、神聖なビジョンをみたり、時空を超えた移動ができたり、宇宙人に遭遇したりすることができると言われています。
そして、時空を超えた移動では、現実世界とは時間差があり数年間トリップしたように感じますが、現実世界では数分~数時間だとされています。
DMTが分泌されると神秘体験を誘発し、神聖なビジョンをみたり、時空を超えた移動ができたり、宇宙人に遭遇したりすることができると言われています。
そして、時空を超えた移動では、現実世界とは時間差があり数年間トリップしたように感じますが、現実世界では数分~数時間だとされています。
知覚能力が劇的に変化した人
via pixabay.com
松果体が覚醒したことで、知覚能力が劇的に変化した人もいます。知覚とは、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚・体性感覚などの感覚情報をもとに、自覚的な体験として処理することです。
そのため、物に触れるとその物の持つ記憶がわかったり、人に触れるとその人の過去や未来でまでも鮮明にわかると言われています。
また、音にたいする聴こえ方も変化し、普通の人が聴こえている音とは違う次元の音をひろうようになるとも言われており、非常に五感が鋭くなり敏感になるとされています。
そのため、物に触れるとその物の持つ記憶がわかったり、人に触れるとその人の過去や未来でまでも鮮明にわかると言われています。
また、音にたいする聴こえ方も変化し、普通の人が聴こえている音とは違う次元の音をひろうようになるとも言われており、非常に五感が鋭くなり敏感になるとされています。
高次元の存在からメッセージを受信できるようになった人
via pixabay.com
松果体が覚醒したことで、高次元の存在からメッセージを受信できるようになった人もいます。松果体が覚醒するとアカシックレコードにつながることができるように、高次元にアクセスできるとされています。
また、ハイヤーセルフなど高次元の存在を認識できるようになるため、同時にメッセージを受信できるようになると言われています。
何かについて質問をすると、それにたいして応えてくれて(メッセージ)、会話ができたりもする人もいます。
また、ハイヤーセルフなど高次元の存在を認識できるようになるため、同時にメッセージを受信できるようになると言われています。
何かについて質問をすると、それにたいして応えてくれて(メッセージ)、会話ができたりもする人もいます。
松果体が低下・退化すると起こる症状
via pixabay.com
松果体が活性化することで様々な症状が改善されていきますが、低下・退化することでどのような状況を引き起こすのでしょうか。
松果体が低下・退化すると起こる症状についてご紹介していきます。
松果体が低下・退化すると起こる症状についてご紹介していきます。
幸福感を感じにくくなる
via pixabay.com
松果体が低下・退化すると起こる症状は、幸福感を感じにくくなります。松果体は、「幸せホルモン」と呼ばれているセロトニンを分泌しています。
精神に安定をもたらし気持ちを穏やかにする働きをもっており、セロトニンの分泌量が増えると、鬱病や精神疾患に効果が表れます。
ですが、松果体が低下・退化すると「幸せホルモン」のセロトニンの分泌量が減少し、ストレスを感じやすくなるため幸福を感じにくく、毎日がつまらないなぁと思うようになってしまいます。
精神に安定をもたらし気持ちを穏やかにする働きをもっており、セロトニンの分泌量が増えると、鬱病や精神疾患に効果が表れます。
ですが、松果体が低下・退化すると「幸せホルモン」のセロトニンの分泌量が減少し、ストレスを感じやすくなるため幸福を感じにくく、毎日がつまらないなぁと思うようになってしまいます。
老化の加速
via pixabay.com
松果体が低下・退化すると起こる症状には、老化の加速もあります。松果体から分泌されているメラトニンは抗酸化作用があります。
この抗酸化作用は、生活習慣病や肌トラブル、がんの原因となる体の酸化を抑える働きのことですが、体は活性酸素により酸化が進むことで老化が加速していきます。
鉄が酸化すると錆びてボロボロと朽ちていきますが、人間の体も同じように酸化によって老化が進んでいきます。メラトニンは、この酸化の原因となっている活性酸素を抑えてくれますが、分泌が減少すると酸化を促進させてしまうため老化が加速していきます。
この抗酸化作用は、生活習慣病や肌トラブル、がんの原因となる体の酸化を抑える働きのことですが、体は活性酸素により酸化が進むことで老化が加速していきます。
鉄が酸化すると錆びてボロボロと朽ちていきますが、人間の体も同じように酸化によって老化が進んでいきます。メラトニンは、この酸化の原因となっている活性酸素を抑えてくれますが、分泌が減少すると酸化を促進させてしまうため老化が加速していきます。
自律神経の乱れ
via pixabay.com
松果体が低下・退化すると起こる症状には、自律神経の乱れもあります。セロトニンの分泌量が減ることで幸福感を感じにくくなることと同じように、松果体は精神と密接な関係があります。
そのため、幸福を感じにくくなっているということは、反対に不安や恐れ、不満などのようなことを感じやすくなっている状態で、精神状態が不安定になってしまっているということになります。
このように松果体は精神と結びつていおり、私たちの心の安定に深く関わっているため、低下・退化すると自律神経の乱れが起こりやすくなります。
そのため、幸福を感じにくくなっているということは、反対に不安や恐れ、不満などのようなことを感じやすくなっている状態で、精神状態が不安定になってしまっているということになります。
このように松果体は精神と結びつていおり、私たちの心の安定に深く関わっているため、低下・退化すると自律神経の乱れが起こりやすくなります。
体調不良
via pixabay.com
松果体が低下・退化すると起こる症状には、体調不良もあります。低下・退化することによって良質の睡眠がとれなくなるため、体内時計が乱れてしまい睡眠不足となり疲れを溜めやくすなったりとします。
OECD(経済協力開発機構)によると、日本の睡眠時間は国際比較で最下位となっており、慢性的に寝不足状態です。睡眠は体を健康に保つためにとても大切ですし、精神も不安定になる原因となります。
また、細胞に存在するミトコンドリアが増えると健康になると言われており、松果体はミトコンドリアを守る働きがあります。そのため松果体が低下・退化しミトコンドリアが減ることも体調不良を引き起こす原因にあります。
OECD(経済協力開発機構)によると、日本の睡眠時間は国際比較で最下位となっており、慢性的に寝不足状態です。睡眠は体を健康に保つためにとても大切ですし、精神も不安定になる原因となります。
また、細胞に存在するミトコンドリアが増えると健康になると言われており、松果体はミトコンドリアを守る働きがあります。そのため松果体が低下・退化しミトコンドリアが減ることも体調不良を引き起こす原因にあります。
アルツハイマーなどの病気
via pixabay.com
松果体が低下・退化すると起こる症状には、アルツハイマーなどの病気もあります。アルツハイマーの病気は、脳の萎縮などによって記憶能力や学習能力、認知能力が低下していくことで起こる症状です。
メラトニンをアルツハイマー患者に投与すると、脳の萎縮や言語能力の低下の抑制がみられました。このようにメラトニンには、記憶能力と学習能力を向上させる働きがあります。
そのため、松果体が低下・退化すると、松果体から分泌されているメラトニンが減少し、アルツハイマーなどの病気を誘発してしまいます。
メラトニンをアルツハイマー患者に投与すると、脳の萎縮や言語能力の低下の抑制がみられました。このようにメラトニンには、記憶能力と学習能力を向上させる働きがあります。
そのため、松果体が低下・退化すると、松果体から分泌されているメラトニンが減少し、アルツハイマーなどの病気を誘発してしまいます。
松果体が低下・退化する理由
via pixabay.com
松果体が低下・退化すると、酸化を促進させてしまい老化の加速や自律神経の乱れなどを引き起こしますが、なぜ低下・退化してしまうのでしょうか。
松果体が低下・退化する理由についてご紹介していきます。
松果体が低下・退化する理由についてご紹介していきます。
思春期を迎えると機能低下が進む
6 / 8