2020年6月23日 更新

健康診断の前日は性行為してもいい?男女別の注意点と影響の出る項目

健康診断の前日でもセックスしたい!そんな風に思ってしまう人も多いでしょう。ですが、実は健康診断の前日のセックスは診断結果に大きく影響してしまう場合があるのです。今回は健康診断の前日のセックスについて詳しく紹介していきます。

目次

性病検査は男性は泌尿器科、女性は婦人科で

Application Daily Report Care - Free photo on Pixabay (94708)

「性病の検査ってどこに行けばできるの?」なんていう疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?また、未成年の場合「親がいなくても受診できるの?」と心配になってしまう人も多いでしょう。

性病検査は、男性・泌尿器科、女性・婦人科で検査をする事が出来ます。"性病の検査なんて恥ずかしい"なんて思う方も居ますが、恥ずかしい事ではありません。病院では性病の検査をしに来院する人は多く居るのです。

お医者さん・看護師さんたちも性病検査に来た人を笑ったりはしませんし、日常の事なのです。特に女性は結婚前に性病検査をする人が多く居ます。おかしいな?と思ったらすぐに検査を受けるようにしましょう。

性行為の他にも!健康診断の前日にしてはいけないこと

No Symbol Prohibition Sign - Free vector graphic on Pixabay (94710)

健康診断の前日にしてはいけない事は"性行為"だけではありません。診断結果に影響がないよう、してはいけない事は多く存在するのです。してはいけない事をしてしまう事で、再検査・誤診などにも繋がってしまいます。

では、性行為以外の"してはいけない事"を紹介していきます。

激しい運動

Brain Inflammation Stroke - Free image on Pixabay (94707)

前述でも説明した通り、健康診断の前日に激しい運動をする事は控えましょう。激しい運動は、尿酸値・肝機能障害の数値が上昇する場合があるのです。

勿論、前日だけではなく当日の激しい運動も控えましょう。ラッシュ時に電車通勤をしている人には少々厳しいところかもしれません。

健康診断当日には、電車通勤は控えて、車通勤をしてみるのも気分転換にもなりますし、良いかもしれません。

前日夜からの水やお茶以外の飲食

Teacup Cup Of Tea - Free image on Pixabay (94711)

健康診断の前日の夜、指定された時間以降の飲食はやめましょう。尿・血液・胃などの検査結果に大きく影響する場合があります。飲み物も、カフェンが含まれているお茶・コーヒー・ジュース・フルーツジュースはおすすめできません

。水か、カフェインが含まれていないお茶を飲みましょう。勿論、当日朝にうっかりカフェンが含まれているお茶・コーヒーなどを飲んでしまわないように注意しましょう。

検診内容によっては受けられない可能性もあります。「飲んでません」と嘘をついてもバレてしまいます。また誤診にもつながります。

飲酒

Beer Beverage Brewed - Free photo on Pixabay (94712)

健康診断の前日にはアルコールの飲酒を控えましょう。アルコールの利尿作用により脱水症状を起こしてしまう可能性があります。それにより尿検査・血液検査の数値が変わってしまうのです。

血液中のアルコール濃度は数日残ることがあります。"健康診断前日"ではなく、"1週間前"からアルコールの摂取を控えることを推奨するところも多いようです。

新年会・忘年会・歓迎会・親睦会、会社勤めをしている人には催される飲み会が多く存在します。甘い誘惑ですが、健康診断前にはキッパリと断り、健康診断が終わった後にお酒を楽しみましょう。

甘い物のとり過ぎ

Cupcake Muffin Cake - Free photo on Pixabay (94713)

健康診断の前日に甘いものを摂りすぎてはいけません。多量の砂糖が含まれているので、血糖値が上がってしまうのです。

その為、血液検査・尿検査の影響となってしまう事があるのです。中でも血糖値は"空腹時血糖"といい、食後10時間以上、水以外摂取しない状態で測る必要があるのです。ケーキ・チョコレートなども甘い食べ物だけではなく、

飲料では砂糖が多く入ったコーラ・炭酸飲料・スポーツドリンクなどの甘い飲み物の飲みすぎにも気をつけましょう。飲み物というのは摂取しやすいので、どうしてもガブガブと飲んでしまいがちなのです。

健康診断当日に気を付けること

Slip Up Danger Careless - Free photo on Pixabay (94714)

健康診断をする際には、前日からいろいろな事を気をつけなければなりません。が、勿論前日だけではなく、健康診断当日も気をつけなければならない事もあるのです。

前日気をつけていたけどうっかり当日、"やってはいけない事"をやってしまった。という人も多いそうです。診断内容にもよりますがその場合は基本的に"後日改めて再検査にきてください"と言われる可能性が高いようです。

大げさにいうのであれば"健康診断は前日から始まっている"という状態なのです。では、健康診断当日に気をつける事を紹介していきましょう。そして、病院のほうから渡されている注意書きにきちんと目を通しましょう。

うっかり朝食をとらないようにする

Breakfast Orange Juice Bread Whole - Free photo on Pixabay (94715)

人間にとって日常のルーティンというのは決まっています。例えば、朝起きたらまずトイレへ行き、顔を洗う、そしてヒゲを剃って、タバコを吸って、水を1杯のんで、朝食を作り、食す。というようなものです。

この一連の流れは毎日繰り返しているルーティン作業でもあり、何も考えずに行っていることが多いのです。その為、健康診断当日もいつもと同じように、うっかり朝食を取ってしまう可能性が高いのです。

10人に1人が「健康診断前に間違えたご飯食べちゃった…」というような経験をした人がいるのです。うっかりと朝食を取らない為にも、起きたらキッチン・冷蔵庫に張り紙をしておくなどをして対処しましょう。

時間に余裕を持って受診する

Clock Time Alarm - Free photo on Pixabay (94716)

健康診断当日は時間には余裕を持って行動しましょう。バタバタと急ぎながら病院に向かい、受診をしてしまうと"激しい運動"をしてしまった状態と同じようになってしまい、診断結果に影響がある場合があるのです。

健康診断の当日の前日は早く寝る、そしていつもより30分~1時間ほど早く起きるなどして、時間に余裕が持てる状況を作っておきましょう。

水分補給を忘れない

Aqua Beverage Clear Close - Free photo on Pixabay (94717)

検査によっては、"前日○時~健康診断が行われるまで絶食・絶飲!"という場合があります。それ以外の場合にはこまめに水分補給を取るようにしましょう。

水分不足によって診断結果に影響がでる場合もあります。"前日○時~健康診断が行われるまで絶食・絶飲!"の検査が終わった際には、十分に水分補給をするようにしましょう。

検査後というのは、身体が疲れている場合があるのでつめたい水は控え、常温の水温かい飲みものを飲むようにしましょう。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪