目次
- 意外と多い「見捨てられ不安」
- 見捨てられ不安になったことがある?
- 見捨てられ不安とは
- 境界性パーソナリティ障害
- 見捨てられることに強い不安を抱く
- 特定の人物に対して着いたり離れたりを繰り返す
- 見捨てられることへの不安から激しい行動を起こす
- 見捨てられることへの不安から長期的な関係が築けない
- 見捨てられ不安に陥る原因
- 幼少期に精神的な虐待を受けた
- 愛情不足である
- 男性不信に陥ってしまっている
- 自信がない
- 恋愛依存症に多い!恋愛での見捨てられ不安の特徴
- 試し行為を行う
- 突き放したりこき下ろしを行う
- 相手の行動に一喜一憂してしまう
- 嫌われることに強い恐怖を覚える
- 承認欲求の塊
- 年中無休に相手のことを考えている
- 試し行為は本当に見捨てられてしまう恐れも
- 相手を疲れさせてしまう
- 相手を面倒くさいという気持ちにさせてしまう
- 信頼をなくしてしまう
- 自由を奪ってしまう
- 大きなストレスを与えてしまう
- 見捨てられ不安を克服する方法
- 自分がどんなことに不安を抱くのか確認する
- 人との距離をちょうどよく保つ
- 幼少時代の自分を受け入れる
- 現在の自分を受け入れる
- すべての人に好かれることは無理ということを自覚する
- スマホを触る時間を決めておく
- 深刻な場合は家族・医師に相談する
- 自分でチェック「見捨てられ不安診断テスト」
- メールなどの返事がすぐに来ないと不安
- 相手のスケジュールを知っておきたい
- 対人関係の接し方が極端
- 受け入れてくれる人に対して依存してしまう
- 不安になると相手に迷惑をかける行動をとってしまう
- 見捨てられ不安を克服した体験談
- ノートに思っていることを殴り書き
- 嫌われてもいいと開き直ったら楽になった
- 相手のことを考える暇を作らないようにした
- まずは少しずつ自分を見つめなおそう
意外と多い「見捨てられ不安」
via pixabay.com
友達や彼氏、彼女が出来た時など、「この人に見捨てられたらどうしよう」「この人はずっと自分を好きでいてくれるだろうか」と、嬉しい気持ちや楽しい気持ち、そして幸せな気持ちよりも、何故かとても不安に襲われることはありませんか?
そんなあなたは、「見捨てられ不安」かもしれません。見捨てられ不安を持っている人は、意外と多く、自分の評価を常に他人に委ねやすい人は、「見捨てられ不安」を抱えている可能性が高いのです。
今回は、何故そのような不安を持ってしまうのかという理由や原因を探り出し、それらを克服して幸せな恋愛や、人付き合いが出来るように解決方法を紹介していきます。
そんなあなたは、「見捨てられ不安」かもしれません。見捨てられ不安を持っている人は、意外と多く、自分の評価を常に他人に委ねやすい人は、「見捨てられ不安」を抱えている可能性が高いのです。
今回は、何故そのような不安を持ってしまうのかという理由や原因を探り出し、それらを克服して幸せな恋愛や、人付き合いが出来るように解決方法を紹介していきます。
もしかしてダメ男製造機?診断する方法と脱却する方法は? - POUCHS(ポーチス)
何故か付き合う度に彼氏がダメ男になっていく。どうしてあんな男と付き合ってるの?と友達が心配する。男運が悪いのか、それとも自分が悪いのかと悩んでいませんか?そんなあなたは、ダメ男製造機かもしれません。早速診断して、ダメ男製造機から卒業しましょう!
見捨てられ不安になったことがある?
見捨てられ不安という言葉は聞いたことがない人にとってはとても縁遠い世界のことに感じられます。
そこからもう一歩踏み込んで考えるために、男女計200人を対象に実施した、見捨てられ不安の状態になったことがあるかを聞いた独自アンケートの結果を見てみましょう。
そこからもう一歩踏み込んで考えるために、男女計200人を対象に実施した、見捨てられ不安の状態になったことがあるかを聞いた独自アンケートの結果を見てみましょう。
アンケートの結果、見捨てられ不安の状態になったことが「ある」人は19%、「ない」人は81%でした。大体5人に1人と、少数派であることがわかります。
ですが、数が少ないことと、その悩みの深さというのは全く別の問題として捉える必要があります。
ですが、数が少ないことと、その悩みの深さというのは全く別の問題として捉える必要があります。
・彼のプロポーズで結婚したが、突然離婚を切り出されそうで不安で一杯。(32歳、女性)
・彼の少しの変化も、私への気持ちが冷めたからではないかとパニックになる。(26歳、女性)
・既読が付いているのに返事がないと気になって何も手につかなくなる。(22歳、女性)
見捨てられ不安になる人は決して多くはないですが、しかしまったくの他人事として片づけてしまっていいものでもありません。
自分の周りにいたら何がしてあげられるのか、自分がならないためにはどうしたらいいのかといった観点から、理解を深めていく必要があります。
自分の周りにいたら何がしてあげられるのか、自分がならないためにはどうしたらいいのかといった観点から、理解を深めていく必要があります。
見捨てられ不安とは
via pixabay.com
「見捨てられ不安」とは、一体どのようなものでしょうか?日本人は、普段の愛情表現もスキンシップも少なめな上、周りと合わせたり、空気を読むという習性があるので、意外と隠れ「見捨てられ不安」の人は多くいるのかもしれません。
脳や潜在意識というものは、案外小さな頃の感情や不安を覚えているのですが、大きくなっていくに連れ、そのような記憶は忘れてしまいます。
しかし、自覚をしていなくても、実はその小さな心の傷がトラウマとなって、人格形成に影響を及ぼしている事が多いのです。ここでは、そんな「見捨てられ不安」がどのようなものなのか説明していきます。
脳や潜在意識というものは、案外小さな頃の感情や不安を覚えているのですが、大きくなっていくに連れ、そのような記憶は忘れてしまいます。
しかし、自覚をしていなくても、実はその小さな心の傷がトラウマとなって、人格形成に影響を及ぼしている事が多いのです。ここでは、そんな「見捨てられ不安」がどのようなものなのか説明していきます。
長女の性格や恋愛傾向12選!次女との違いや相性の良いタイプは? - POUCHS(ポーチス)
長女や次女といった家庭内のポジションによって、性格的特徴や男性との相性があるってご存知ですか?この記事では長女ならではの「あるある」行動や恋愛傾向についてご紹介します。気になる女性が「長女」という男性は、是非参考にしてみましょう。
境界性パーソナリティ障害
via pixabay.com
「見捨てられ不安」が極端な場合は、「境界性パーソナリティ障害」の可能性もあります。自分が人から見捨てられてしまうのではないか?という恐怖や不安を常に持っており、その感情をコントロール出来ず、突如爆発させて周りを巻き込んでしまう症状のある人です。
この場合、うつ病や自傷行為、アルコールや買い物、果ては薬物までの依存症や、過食接触障害など、様々な症状を持ち合わせていることが多いのです。
パーソナリティ障害とは、大きく3つのタイプに分けられているのですが、境界性パーソナリティ障害の場合、自分と他人の境界線や考え方の違いなどを把握出来ないことで、対人関係に躓きやすくトラブルを生み出してしまう特徴があります。
この場合、うつ病や自傷行為、アルコールや買い物、果ては薬物までの依存症や、過食接触障害など、様々な症状を持ち合わせていることが多いのです。
パーソナリティ障害とは、大きく3つのタイプに分けられているのですが、境界性パーソナリティ障害の場合、自分と他人の境界線や考え方の違いなどを把握出来ないことで、対人関係に躓きやすくトラブルを生み出してしまう特徴があります。
見捨てられることに強い不安を抱く
via pixabay.com
「見捨てられ不安」の人は、その文字通り誰かに見捨てられることに対して、常に強い不安を抱えています。その為、その人の言葉や愛情などを中々信じることが出来ず、幸せな瞬間ですら恐怖を感じてしまうことがあるのです。
学校や会社など、大きくなるにつれて離れている時間が増えるのは当然ですが、「見捨てられ不安」の人は少しでも連絡が取れなくなったり、誰かと仲良さげに話しているなどするだけで、「捨てられる」と感じてしまいます。
学校や会社など、大きくなるにつれて離れている時間が増えるのは当然ですが、「見捨てられ不安」の人は少しでも連絡が取れなくなったり、誰かと仲良さげに話しているなどするだけで、「捨てられる」と感じてしまいます。
特定の人物に対して着いたり離れたりを繰り返す
via pixabay.com
「見捨てられ不安」を持っている人は、自分を分かってくれそうな人や、依存させてくれそうな優しい人に執着してしまいます。
逆に、不安になったりすることに恐怖を覚えている場合は、その愛情をシャットダウンしようと、自ら別れを選んだり、人付き合いを避けてしまうという人もいます。
その為、「見捨てられ不安」の人は、特定の人物に対して、着いたり離れたりを繰り返す傾向があります。しかし、そのような結果、相手もその人への愛情や気持ちが分からなくなり、一緒にいることに疲れて果てしまい、離れていくことになるでしょう。
逆に、不安になったりすることに恐怖を覚えている場合は、その愛情をシャットダウンしようと、自ら別れを選んだり、人付き合いを避けてしまうという人もいます。
その為、「見捨てられ不安」の人は、特定の人物に対して、着いたり離れたりを繰り返す傾向があります。しかし、そのような結果、相手もその人への愛情や気持ちが分からなくなり、一緒にいることに疲れて果てしまい、離れていくことになるでしょう。
見捨てられることへの不安から激しい行動を起こす
via pixabay.com
「この人が自分から離れて行ってしまう」「また自分は捨てられてしまう」という不安が恐怖に変わった時、「見捨てられ不安」の人は激しい行動に出てしまいます。
感情が自分でも上手くコントロール出来ず、突然激しく怒り出したり、相手から返事があるまで永遠と電話や、メールなどをたくさんしたりして、相手を束縛しやすい傾向が多いです。とにかく、不安な感情や衝動を自分で抑えきれなってしまうのです。
更に、依存症やうつ病などを併発している場合は、自傷行為や暴力的行為、アルコールや薬物中毒など、相手を引き留めたり、自分に気持ちを向かせる為の激しい行動を起こすようになります。
感情が自分でも上手くコントロール出来ず、突然激しく怒り出したり、相手から返事があるまで永遠と電話や、メールなどをたくさんしたりして、相手を束縛しやすい傾向が多いです。とにかく、不安な感情や衝動を自分で抑えきれなってしまうのです。
更に、依存症やうつ病などを併発している場合は、自傷行為や暴力的行為、アルコールや薬物中毒など、相手を引き留めたり、自分に気持ちを向かせる為の激しい行動を起こすようになります。
見捨てられることへの不安から長期的な関係が築けない
via pixabay.com
先程も述べましたが、「見捨てられ不安」の人は、不安になることで相手に執着したり依存してしまうというタイプと、人間関係そのものをシャットダウンしてしまうタイプに分けられます。
しかし、大抵はどちらの面も持ち合わせている為、何れにしても長期的な関係を上手く築くことが出来ない傾向にあります。見捨てられることへの不安から、相手を振り回して疲れさせたり、自分の感情に疲れてわざと関係を破壊しようとしたりしてしまうのです。
しかし、大抵はどちらの面も持ち合わせている為、何れにしても長期的な関係を上手く築くことが出来ない傾向にあります。見捨てられることへの不安から、相手を振り回して疲れさせたり、自分の感情に疲れてわざと関係を破壊しようとしたりしてしまうのです。
見捨てられ不安に陥る原因
1 / 5