2019年7月19日 更新

ナターシャカンプッシュって誰?監禁生活の様子とその後とは

オーストリア少女監禁事件の被害者であるナターシャカンプッシュをご存知でしょうか。突然誘拐されて監禁生活を送ることになりましたが強い意志を持ち、誘拐から8年後に脱出した人物です。事件の概要やその後について詳しくご紹介します。

目次

Person Human Child - Free photo on Pixabay (491906)

ナターシャは脱出を試みたことが何度かありました。監禁されてから最初の数年間は塀に水のボトルを投げて通行人に気づいてもらおうとしていました。

しかし誰にも気づいてもらえず自ら脱出することは不可能なのだと悟ります。脱出を諦めた後は独学で勉強をして状況の改善に努めました。

ラジオはいつも教育番組かクラシック音楽番組を聴いていたと言います。本に限らず新聞まで読んでいたことからも状況を改善しようと努力していたことが伝わります。

ナターシャはストックホルム症候群?

Question Mark Why Problem - Free photo on Pixabay (491907)

ナターシャは保護された後に犯人のことをかばうような言動をしたことからストックホルム症候群を疑われました。本人は否定していますが可能性は高いです。

理由は犯人が自殺したと聞いた時に涙を流したり犯人を悪く言わずかばうような発言をしたからです。ストックホルム症候群について見ていきましょう。

ストックホルム症候群とは

Knowledge Book Library - Free photo on Pixabay (491908)

ストックホルム症候群とは、誘拐事件や監禁事件の被害者が加害者に好意的な感情を抱くことです。1973年にスウェーデンのストックホルムで発生した銀行強盗事件が名前の由来になっています。

銀行では女性3人と男性1人が人質となりましたが犯人が寝ている間は人質が警察に銃を向けるなど犯人に協力するような行動を取りました。犯人が逮捕されて無事に解放された後も警察の捜査に非協力的な姿勢を取っています。

突然日常生活を奪われると犯人からしか自由を与えられなくなるので、犯人に対して愛着が湧くようになると言います。犯人も人質に気を遣うようになり一体感が生まれて警察など外部の動きを軽蔑する心理が働くことがストックホルム症候群の原因です。

犯人が自殺した際に死を悼んだ

Eye Manipulation Tears - Free photo on Pixabay (491909)

犯人は自殺をしましたが自殺の知らせを聞いたナターシャは「かわいそうな人」と言って涙を流したと言われています。監禁されたことに対しては「監禁されていた8年間で何かを失ってしまったとは感じていない、むしろ喫煙や飲酒や悪い友達との交友などを避けることができた。」と前向きに捉えていました。

監禁から脱出した5日後に出した声明では「彼は私の人生の一部だった」と犯人のことを肯定的に語っています。プリクロピルに同情して事件のことを肯定的に捉えていたことからもストックホルム症候群であると判断できます。

犯人に怒りや恨みがない

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (491910)

犯人に怒りや恨みを持っていませんでした。犯人との関係については「あるとき『ご主人さま』と呼ぶように求められたものの、本気ではないと見抜いて、拒んだこともあった。わたしは彼と同じくらいに気が強かった」と語っています。

また「ときどき、きわめて紳士的な態度をとると思えば、逆に、手ひどい接し方をすることも少なくなかった」と話しました。

監禁したことを責めずに犯人と平等な関係であったかのような回答をしていることからもストックホルム症候群だったと言えるでしょう。

監禁事件の犯人はヴォルフガング・プリクロピル

Protection Of Minors Criminal - Free photo on Pixabay (491911)

オーストリア少女監禁事件の犯人はヴォルフガング・プロクロピルです。ナターシャとは顔見知りの関係で同じウィーンに住んでいました。

生い立ちについて詳しいことはわかっていませんがマザーコンプレックスだったことが事件の動機の一つになっているのではないかと言われています。プリクロピルについて見ていきましょう。

プリクロピルの生い立ち

Architecture Family House Front - Free photo on Pixabay (491912)

プリクロピルの詳しい生い立ちはわかっていませんがセールスマンの父親と靴販売員の母親の元に生まれた一人っ子ということだけ判明しています。

事件の起きた家には元々母親と祖母と3人で暮らしていたそうです。ナターシャを誘拐した当時は36歳で失業中でしたが失業する前には通信技術者としてエンジニアをしていました。

ナターシャが警察に保護されたことをきっかけに44歳で自殺をしています。独身を貫き最後まで孤独な人物だったと言えます。

マザーコンプレックスだった

Mother Daughter Love - Free photo on Pixabay (491913)

プリクロピルはマザーコンプレックスだったと言われています。ナターシャが「私を殴り、地下室に閉じ込め、餓死寸前まで追い込んだ男が求めていたものは、誰かに抱きしめてもらうことだった」と語ったことからも犯人は孤独を抱えていた人物であることがわかります。

母親からの愛情を求めるあまり幼い女児を誘拐して服従させようとしたのではないかと考えられていますが、プリクロピルが自殺をしたため詳しい生い立ちや犯行の動機は闇の中です。

ナターシャを奴隷として服従させた

Handcuffs Prisoners Woman - Free photo on Pixabay (491914)

誘拐した後はナターシャを奴隷として服従させました。監禁理由については様々な憶測がありますが、奴隷として家事をさせるため・理想の夫婦生活を送るため・コレクションとして近くに置いておきたかったためとする説が有力です。

ナターシャに十分な食事を与えなかったのは逃げないようにすることが理由ですが、ずっと10歳のままでいて欲しい気持ちがあったことも影響しているのではないかと考えられています。

成長するにつれて虐待が増えたことからも10歳のままの少女を欲していたことがわかるでしょう。プリクロピルはナターシャが初潮を迎えたことを嫌がったと言われています。

ナターシャが逃げたら死ぬつもりだった

Clouds Sky Boat - Free image on Pixabay (491916)

プリクロピルは警察が自分を生きて逮捕することはないと話していたことから、ナターシャが逃げたら死ぬつもりだったことが推測できます。

実際にナターシャが警察に保護されたことを知った後に列車に飛び込み自殺をしています。本当の動機は不明ですが孤独を癒してくれる相手がいなくなったら生きる意味はないと感じていたのではないでしょうか。

ナターシャは警察の聴取に対して「犯人は確かに犯罪者だと思いますが、私にはいつも親切でした」と語っています。

ナターシャのその後

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪