2019年10月22日 更新

えんがちょの意味とやり方!方言や指による違いは?

皆さん、"えんがちょ"という言葉を聞いた事がありますか?子供の頃に言った覚えがあるという方も多いでしょう。今回は"えんがちょ"について深く紹介をしたいと思います。また、えんがちょの他にある日本の風習や迷信についてもまとめました。

目次

"拳を作り、親指を中指と人差し指間に入れるえんがちょポーズ"です。拳から親指の先がひょっこりと出ます。こちらも片手でポーズを行います。

パっと見、ひわいなポーズに見えますが、実は、ヨーロッパの一部・中南米・南アフリカ他で広く使われる魔よけのしるしのようです。
英語でフィグサインと呼ばれています。日本を含む多くの国ではいかがわしい意味・侮辱の意味使われている事もあります。が、ブラジルでは"幸運のしるし"として使われ、イタリアでは"魔除け"として使われています。

人指し指の先をくっつける

Et Hand Alien · Free vector graphic on Pixabay (43268)

"両手の人差し指の先を繋ぐポーズ"です。第三者に繋いでる部分を手で遮り、切り離してもらうのです。"えん"="縁"・"穢れ"が指の先と指の先が繋がることで表してあり、"ちょん="チョン切る"で第三者がその"縁"・"穢れ"を断ち切るという意味なのでしょう。

意味を考えると一番しっくりくるポーズでもあります。

えんがちょのやり方

Hand Woman Female · Free photo on Pixabay (43278)

"穢れの感染を防ぐため"に使われるえんがちょ。段々と分かってきましたでしょうか?使われ方によっては人を傷つけてしまう場合もありますので、気をつけましょう。

では、えんがちょのやり方を紹介していきます。

必要な人数

Burma Myanmar Peace · Free image on Pixabay (43293)

"えんがちょ"をするには、最低でも3人必要となります。内訳は、1人は"穢れに触れた人"・1人は"えんがちょする人"・1人は"えんがちょされた穢れたを無くす、切る人"です。

○さんが穢れている汚れたものに触れてしまったとします。○さんに対して、△さんが"えんがちょ"をするのです。そこに□さんが"縁切った。"と言いながら、手で作ったハサミのポーズで切った仕草をするのです。

これにより○さんは穢れから解放されたという事になります。これで誰かが誰かを穢れたモノとして避けたりするという事が無しとなるのです。

「縁切った」の言葉

Cigarette Smoking Smoke · Free photo on Pixabay (43307)

"えんがちょ"は縁をちょん切るという言葉で、汚い人間との縁を切るという意味になりますが、この場合には第三者が"縁切った"という事で、穢れを断ち切るという意味になるのです。

なので、"あなたとの縁を切ります。"、"絶交します。"のような意味ではありません。あくまでも穢れを人から断ち切るという意味になります。

映画「千と千尋の神隠し」でもえんがちょが出てくる!

Pizza Maker Pizzeria Oven · Free photo on Pixabay (43313)

ジブリ映画"千と千尋の神隠し"をご覧になった事はありますか?観た事がある方は、「えんがちょ、えんがちょ」というフレーズが頭に残ったのではないでしょうか?

今の若い年齢層の方々は千と千尋をみて"えんがちょ"という言葉を知ったという方も多いはずです。ではどんなシーンで"えんがちょ"が映画内に登場したのでしょうか?

えんがちょが出てきたシーン

Hand Fingers Skin · Free photo on Pixabay (43320)

ハクという青年が湯婆婆から盗み出した印鑑を飲み込み、千尋達の元へ命からがら訪れます。そして弱ったハクに千尋が苦団子を食べさせます。するとハクは苦団子により吐いてしまいます。共に飲み込んでいた契約の印鑑も吐き出します。契約の印鑑には湯婆場の呪いが施されていたのです。その呪いの象徴である芋虫が印鑑から出てきます。千尋は這う芋虫に戸惑い、間違えて踏み潰してしまうのです。

芋虫を踏み潰した、千尋の足は真っ黒に穢れてしまいます。それを釜じいが目撃をし、「エンガチョッ!せい!エンガチョッ!」と叫び、千尋を呼び出します。千尋は手で輪っかを作ります。それをみて釜じいは「(円=縁を)切った!」と叫ぶのです。

世間の反応

Girls Whispering Best Friends · Free photo on Pixabay (43332)

あのジブリの映画 千と千尋の神隠しで印象の残るシーンとなった、"えんがちょシーン"。世間を大いにざわつかせてくれているようです。

「釜じいのえんがちょ大好き」「エンガチョって何?」「釜じいがえんがちょした後に、鼠坊が真似してえんがちょするシーンめっちゃ可愛い…」という声が聞こえました。

一番多かったのは、「このシーン好き」という声です。このシーンとは、釜じいが千尋にえんがちょするシーンではなく、その後に2人のやり取りを真似して、鼠坊がスス達とえんがちょを再現しているシーンです。背景に真剣な話がされているのですが、可愛すぎて頭に入らないくらいのようです。

子供が使うえんがちょの使い方やシチュエーション

Woman Young Rain · Free photo on Pixabay (43349)

子供の発想とはすごいものです。元々、穢れとの縁を切るという意味の"えんがちょ"は子供発想によって色々に変化していきました。

どのような発想となったのでしょうか?中にはいじめのような形で差別用語として使われている事もあるようです。"えんがちょ"はそのような時に使う言葉ではありません。

うんちを踏んだり触った時

Kot Hundehaufen Funny · Free photo on Pixabay (43353)

子供の頃というのは、外で元気に遊び、野原を駆け回り、草むらを探検したり、色々な遊びをするものです。その中で遭遇率が高いのは、そう、うんちです。

うんちを踏んでしまったり、間違ってうんちを触ったしまった。そんな時に、えんがちょは用いられます。「うんち踏んだ!汚ぇ~!えんがちょ」と、いう流れです。これによりうんちによる穢れが無くなり、誰かに移るなどということはなくなるのです。

が、この場合は穢れをなくす為というより、うんちを踏んでしまった友人を囃し立てる為に使っている子供が多いようです。

汚い物に触れた時

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪