2019年4月18日 更新

ゼラニウムの花言葉と贈る際の注意点!中には怖い意味も?

ゼラニウムという花は知っていますか?見たことがあったり贈り物で貰った経験があると思います。ゼラニウムには怖い花言葉があることはご存知でしょうか?そこで今回は、ゼラニウムの特徴と花言葉について、どんなシチュエーションで贈るといいのかも解説していきたいと思います。

西洋でのピンクのゼラニウムの花言葉は「疑う」です。日本の花言葉は「決意」だったので、また意味が異なっています。

わたしは、あなたの愛を疑っている、信用できないといった意味合いでしょう。もしかしたら、贈った相手の人は色んな人にピンクのゼラニウムをプレゼントしていたのかもしれません。

なので、贈られた人はわたしにも同じ物を贈ってくるなんて信じられない!といった思いがあり花言葉が「疑う」になったのかもしれません。

ピンクのゼラニウムを贈る時は、本当に大切な人だけに「君を愛する気持ちに疑いはない」との意味を込めてプレゼントするといいでしょう。

黄色のゼラニウム

Window Farmhouse Floral - Free photo on Pixabay (189370)

西洋での黄色のゼラニウムの花言葉は「突然の出会い」こちらは日本と一緒の花言葉でした。

日本同様、あなたとの出会いに感謝しているとの気持ちを込めて、プレゼントしたいところです。西洋では花を贈ることは、日本に比べるとよく行われているでしょう。

ゼラニウムは西洋からやってきたので、花言葉はよく知られています。外国人の人に贈る際は気をつけてプレゼントしたほうがいいでしょう。

色んな人に贈っていると、花言葉の意味が台無しになってしまうこともあるでしょう。

深紅のゼラニウム

Geranium Ornamental Plant Balcony - Free photo on Pixabay (189397)

西洋での深紅のゼラニウムの花言葉は「慰め」「憂鬱」で、こちらも日本と同じ花言葉でした。

深紅のゼラニウムの色は、情熱的過ぎるくらい鮮やか美しいのですが、逆にいうと、狂おしいくらいの美しさです。魅力的過ぎて頭がおかしくなってしまい“憂鬱”になるといった恋心が連想されます。

でも、側から離れたくない“慰め”の気持ちとして置いておく、とても複雑な意味をもつ花です。

女性にプレゼントすることはオススメはできないですが、自分の気持ちの表現としてお部屋に飾って置くのはいいかもしれません。

白いゼラニウム

Nature Landscape Meadow - Free photo on Pixabay (189456)

西洋での白のゼラニウム花言葉は「ためらい」です。日本での花言葉は「あなたの愛を信じない」で、少し意味が似ていますが西洋のほうがポジティブなように感じます。

しかし「ためらい」とは、なかなか答えが出せないという意味です。日本は信じない!とハッキリ言っていますが、西洋ではためらって答えが出せないということです。

やはりネガティブな花言葉のようです。贈った相手からすると、早く答えが欲しいのに答えが貰えなかったため、愛も冷めていってしまったのではないでしょうか。

「あなたを想う気持ちにためらいなどない」と贈るのもいいでしょう。逆の意味の花を贈り実を結ぶことができたら、とてもロマンチックです。

ゼラニウムの種類

Arrangement Attractive Beautiful - Free photo on Pixabay (189737)

ゼラニウムの花言葉には、日本と西洋では意味が違うものもあり、ポジティブな意味だったり、ネガティブな意味だったりと、とても魅力的な面白い花でした。贈る人に合わせて、色を組み合わせてプレゼントするのも素敵です。

さて、ここからは“ゼラニウムの種類”について見ていきましょう。ゼラニウムの種類はたくさんありますので、紹介していきたいと思います。

ゼラニウム

Cranesbill Geranium Flower - Free photo on Pixabay (190054)

ゼラニウムは南アフリカのケープ地方が原産の花で、数種類を交雑させ作られた花です。

多肉腫に似た茎で、乾燥にとても強い反面、過湿にはとても弱い性質です。上手く湿度を調節して育てれることができれば、一年中花が楽しめるため、四季咲きの花とも言われています。

花の咲き方にも、一重咲きや八重咲きとありボール状や星形になり、先端に集まって小花を多数咲かせるのも特徴です。

葉の形にも、種類によっては紅葉のような葉をもつものもあり、ガーデニングに彩りを与えてくれること間違いなしです。

ハーブゼラニウム

Ruprecht Herb Blossom Bloom - Free photo on Pixabay (190399)

原産はゼラニウムと同じ南アフリカのケープ地方です。普通のゼラニウムとの違いは、“葉”に芳香をもつ種類ということです。

主に花を咲かせる時期は春で、なかには一年中咲く種類もあります。普通のゼラニウムとは違い、茎が細く繊細なイメージで人気があります。

一般的に知られているのは、ローズゼラニウムやレモンゼラニウムで、葉に芳香がありアロマやオイルに用いられています。

他にも、柑橘系やスパイスの原料となるハーブゼラニウムにもあります。虫除け効果もあるので、庭のガーデニングに用いられていることも多いです。

アイビーゼラニウム

Exotic Blossoms Ivy Geranium - Free photo on Pixabay (190470)

アイビーゼラニウムも南アフリカのケープ地方が原産で、園芸用に改良された品種です。

アイビーに似た光沢のあり革のような葉をもち、普通のゼラニウムとは違い茎が下垂し花を咲かせます。「ツタバゼラニウム」とも呼ばれることもありまし。

四季咲きしますが、普通のゼラニウムとは違い高温と多湿が苦手なため、夏前に切り戻し再び秋に花を咲かせるのがいいようです。

下垂して花を咲かすので、ヨーロッパでは窓の外やフラワーボックスに飾られていることの多い花です。

ペラルゴニウム

Flower Geranium Scented - Free photo on Pixabay (190560)

ペラルゴニウムは、普通のゼラニウムとは違い一季咲きで、春から初夏に花を咲かせる多年草です。

ゼラニウムにはない深紅色の花や、中心に波紋のあるもの、ストライプ模様や2枚咲きの小輪花など種類は様々です。

5~8枚の花弁が重なって咲くものもあり、縁がフリルのようになって咲くものもあり彩り豊かな花が多いのが特徴です。

現在、販売されているものは多くはアメリカ産が多いですが、なかには日本産の湘南シリーズもあります。

ゼラニウムの誕生花

Brownie Cake Greeting Card - Free photo on Pixabay (190818)

ゼラニウムの種類について見てきました。色んな種類があり、なかには日本産のものもありました。色も豊富ですが、花の形や葉の形も様々で、寄せ植えにはピッタリです。

次に紹介するのは、「ゼラニウムの誕生花」について書いていきたいと思います。

「4月3日」、この日の“誕生花”は5種類あります。ゼラニウム・黄色の水仙・アスター・アジアンタム・口紅水仙の5種類です。この中でも、ゼラニウムが一番誕生日花に相応しい花といえます。

それは、他の4種類は花言葉の印象が悪かったり、誕生日の時期に咲いていないため誕生日にプレゼントすることは厳しいでしょう。ゼラニウムは四季咲きなですし、花言葉も素敵なものもあるので、プレゼントするのに最適だと思います。
Flowers Emotions Mother'S Day - Free photo on Pixabay (190888)

「4月24日」、この日の“誕生花”は2種類あります。ゼラニウム・コデマリの2種類となります。コデマリもとても可愛らしい花を咲かせます。

ゼラニウム・コデマリ2種類ともこの時期に、花を咲かせているので2つを組み合わせた花束をプレゼントすると喜ばれるでしょう。

「5月26日」の“誕生花”は2種類あります。ゼラニウム・オリーブの2種類です。オリーブは実のイメージですが、小さく可憐な花を咲かせます。

こちらも、ゼラニウム・オリーブはこの時期に花を咲かせているので、組み合わせて贈るのもいいでしょう。また、オリーブの花言葉も素敵なので気持ちを伝えるのにピッタリです。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯(ホオズキ)という植物、皆さん見たことあると思います。鬼灯にも、「私を誘って」「浮気」といった花言葉があることは、ご存知ですか?この記事では、意外と知らない鬼灯の花言葉や、鬼灯を送る時の注意、その魅力についてご紹介します。
鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

白くて愛らしい花を咲かせる鈴蘭ですが実は毒があることをご存知でしたか。死亡例もあるほど強い毒を持つ鈴蘭の特徴や安全に鑑賞するためのポイント、他に毒を持つ植物をご紹介します。見た目は可愛くても毒を持つ植物はたくさんあるので要注意です。
紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

秋になると可憐に咲き誇る紫苑(シオン)。ほのかに彩る淡い紫色は、とても美しく見る人を喜ばせるこの花は贈り物としてもおすすめです。そんな紫苑の名前の由来や花言葉の由来には、日本の歴史とも深い繋がりがありました。合わせて紫苑の種類なども紹介します。
あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を知っていますか?怖い意味があるというのは本当なのでしょうか?マンガ「スパイラル」でも使われたあやめの花言葉を、花の色や種類別で見てみましょう。よく似ている花が咲くカキツバタや、混同されるショウブとの違いもお伝えします。
ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)の愛称で親しまれるダリア。大きさや花形は多岐に渡り、花の色も白、赤、黄色、オレンジ、ピンク、紫と様々。ここではダリアの特徴や由来、美しい花言葉から怖い花言葉、おすすめのダリア園などを紹介していきます。

この記事のキーワード