2021年5月28日 更新

スペインの漢字表記とその由来は?その他の国の珍しい漢字表記も

スペインを漢字でどう書くか、知っていますか?スペインに限らず、世界中のさまざまな国には、日本独自の漢字表記がありますが、意外と知られていません。今回は、スペインを始めとした世界のさまざまな国の漢字表記や由来について、詳しく解説します。

メキシコ

Man Sleeping Mexican - Free vector graphic on Pixabay (161250)

メキシコの漢字表記は「墨西哥」で略称は「墨(ぼく)」です。中国語由来の当て字であり、中国でもメキシコの漢字表記は「墨西哥」です。

略称の「墨」は広く使われている表記ではありませんが、「アメリカ・メキシコ戦争」を「米墨戦争(べいぼくせんそう)」と表記するなど、使用例はあります。

日本での一般的な呼称「メキシコ」は英語の「Mexico(メキスィコ)」に由来しています。公用語(ただし、法で定められてはいない)であるスペイン語では「México(メヒコ)」です。

「メキシコ」という国名の由来はアステカ文明の言葉であるナワトル語の「Mēxihco(メシーコ)」に由来しています。原義は「メシトリ(アステカの守護神)の地」です。

色々な国の漢字表記を調べてみると楽しいかも!

Globe Trotter Traveller - Free photo on Pixabay (161253)

今回紹介した国の漢字表記はごく一部にすぎません。日本が承認している国家は195か国もあります。全ての国に漢字表記があるわけではありませんが、それでもかなりの数の国名に漢字が当てられています。

中には思いもよらない漢字表記の国もあります。暇つぶしに調べてみると、面白いかもしません。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

竹の子族の現在とは?竹の子族のファッションやダンスと芸能人も

竹の子族の現在とは?竹の子族のファッションやダンスと芸能人も

この記事では、竹の子族の名前の由来や、竹の子族の間で流行していた曲、ファッション、ダンスなど当時大ブームを巻き起こし、多くの芸能人が生まれた竹の子族についてご紹介していきます。また、現在の竹の子族についても色々とご紹介します。
「茶をしばく」の意味や由来と使い方!名古屋や関西の方言?

「茶をしばく」の意味や由来と使い方!名古屋や関西の方言?

今回は若者言葉として全国に広まっていった関西弁「茶をしばく」を取り上げて、その意味や由来について説明します。また、この方言の出身地について名古屋ではないかという説についてもその真偽を明らかにします。さて、一体どこで生まれてだれが広めていった言葉でしょう。
いけずの意味とは?いけずの由来やいけずな人の特徴も

いけずの意味とは?いけずの由来やいけずな人の特徴も

「いけず」という言葉には、実に多くの意味合いが込められています。当記事ではその多彩な意味や由来、男女問わず当てはまる言葉としても詳しく紹介しています。記事を読むことで、日常においての「いけず」が口癖になるかもしれません。
5月23日「キスの日」の意味と由来!ハグの日などその他の記念日も

5月23日「キスの日」の意味と由来!ハグの日などその他の記念日も

皆さん、5月23日がキスの日だということを知っていますか? 実は、キスの日をはじめ、ハグの日などいろんな恋人たちの記念日があります。 今回は、キスの日の意味や由来、恋人達の記念日、そして理想のキスの場所など読んだらキュンとする内容を解説していきます。
社会の窓の意味と由来とは?女性版の社会の窓も!

社会の窓の意味と由来とは?女性版の社会の窓も!

「社会の窓」はどういう経緯でそう呼ばれるようになったのでしょうか。そしてその本来の由来は何だったのでしょうか。女性に指摘するときは「社会の窓」とはあまり言いませんが、ではなんというのでしょうか。またほかの国ではどんな表現を使うのでしょうか。

この記事のキーワード