2019年7月27日 更新

【診断】イマジナリーフレンドとは?作り方やタルパとの違いも

イマジナリーフレンドの意味や作り方、原因、タルパとの違いについて紹介しています。基本的に子供に多く見られる現象ですが、大人でもイマジナリーフレンドを持つ事もあります。また、子供がぬいぐるみと話している場合は当記事の診断を参考にして下さい。

目次

イマジナリーフレンドは子供に多く見られる現象です。以下の項目に当てはまる数が多ければイマジナリーフレンドを持っている可能性が高いです。また、子供がイマジナリーフレンドを持っている時の対処法も紹介しているので参考にして下さい。

子どもが存在しない友達と遊んでいる

Kid Soap Bubbles Child - Free photo on Pixabay (513613)

子供と話をしていて「今日は○○くんと遊んだよ」という話題になる事があると思いますが、存在しない友達と遊んでいる場合はイマジナリーフレンドを持っている可能性があります。幼稚園や近所に存在する友達かどうか確認しましょう。

また、公園や家で遊んでいる子供をよく観察してみましょう。一人で遊んでいるように見えても、私達には見えない何かと一緒に遊んでいる可能性があります。様子がおかしい場合は、子供に誰と遊んでいたのかを聞いてみましょう。

その友達の絵を描いてもらう

Kids Painting School - Free photo on Pixabay (513620)

子供がイマジナリーフレンドを持っていて、コミュニケーションを取っていそうな場合は、その友達の絵を描いてもらいましょう。実際に存在する友達の場合は、当然ですが人間の姿をしています。

対してイマジナリーフレンドは人によって様々な姿をしています。例えば「ぼやっとした光の中に目のようなものがある姿」「人型だけど肌が薄紫で手がたくさんある」「やたらと首が長い眼鏡をかけた犬のような姿」などです。

イマジナリーフレンドは特徴的な姿をしている事が多いので、子供に描いてもらった絵でイマジナリーフレンドかどうかを判断できます。

子どもの独り言が多い

Girl Child Children - Free photo on Pixabay (513625)

子供の独り言が多い場合は、イマジナリーフレンドと会話しているのかもしれません。もちろん、「ヒーローやヒロインのセリフを真似る」「かまって欲しくて自分の行動を実況している」という場合もあるので、子供の独り言に注意して耳を傾けましょう。

明らかに誰かと話している様子が見られたら、「誰かと話しているの?」「良かったらその友達の絵を描いてくれない?」のように声をかけましょう。イマジナリーフレンドの場合は教えてくれるでしょう。

ぬいぐるみに話しかけている

Doll Rag Figure - Free photo on Pixabay (513632)

小さい子供はぬいぐるみを友達だと認識して話しかける人が多いです。しかし、一方的に話しかけるだけでなく、会話をしている場合はイマジナリーフレンドとコミュニケーションを取っている可能性があります。そのぬいぐるみと「どんな話をしたのか」「何か言ってくれたのか」などを聞いてみましょう。

ぬいぐるみは実体があるので、イメージしやすいです。イマジナリーフレンドの第一歩はぬいぐるみである事が多いので、ぬいぐるみに話しかけている場合はよく観察しましょう。

該当する項目が多ければイマジナリーフレンドを持っている

Kid Child Portrait - Free photo on Pixabay (513639)

「存在しない友達と遊んでいる」「会話のような独り言が多い」「ぬいぐるみに話しかけている」など、該当する項目が多ければ、イマジナリーフレンドを持っている可能性が高いです。

ただしイマジナリーフレンドを持つことは悪い事ではなく、「クリエイティビティの向上」「社交性の向上」「共感能力の向上」など、様々なメリットがあります。なので、子供が存在しない友達と遊んでいたとしても禁止せずに見守る事を推奨します。

子どもの指さす方向を注意深く見てみよう

Kid Children Boy - Free photo on Pixabay (513642)

「子供が何もないはずの所を指差す」というのは怪談話としてよく聞きますが、指を指す対象は子供のイマジナリーフレンドかもしれません。「僕の友達が遊びに来たよ」「この前おもしろい話をしてくれた人だよ」と教えてくれているのでしょう。


ただし、必ずしもイマジナリーフレンドを指さしているとは限りません。例えば「壁のシミが星の形になっている」「小さな虫がいる事を教えてくれている」という可能性もあるので、子供が指さす方向を注意深く見てみましょう。

イマジナリーフレンドを持つ原因

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (513644)

意図してイマジナリーフレンドを持つ人もいますが、「気づいたら友達になっていた」という場合が多いです。ではなぜ、イマジナリーフレンドを持つのでしょうか。6つの原因を紹介するので参考にして下さい。

自己の存在意義を確認したい

Beautiful Woman Face Young - Free photo on Pixabay (513647)

人は「自分を受け入れてくれる人がいる」「自分の行いが誰かの為になっている」と認識できると自分の存在意義を感じます。対して、周囲の人との関わりが薄い場合は自己の存在意義を認識できません。

「信頼し合える人間関係を持っていない」「時間がある時に遊ぶ友達がいない」という場合、イマジナリーフレンドを持つ事で深い人間関係を構築しようとしています。

孤独を感じる事は人間のメンタルにかなりの悪影響を与えるので、イマジナリーフレンドを持つ事でメンタルを安定させようとしているのです。

自傷行為として

Sand Beach Sea - Free photo on Pixabay (513649)

日常生活を送っていると、不安やストレスを感じる事があります。ある程度の不安やストレスは「友達と楽しい時間を過ごす」「趣味に打ち込む」などで対策できますが、強いストレスを長期間感じ続けたり、不安対策が出来ていない場合は自傷行為をしてしまう可能性があります。

「自分の嫌な部分をまとめた人物像」「自分と似ている人物像」のイマジナリーフレンドを持つ事で、自分だけど自分じゃない人格を形成する事ができます。つまり、「目の前で起こっている事は自分に起こっている事ではない」「自分だけが辛い思いをしているわけではない」と感じる事で、辛い体験から感情を切り離しています。

最大の理解者が欲しい

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (513653)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪