2019年4月16日 更新

ノータリンの意味とは?放送禁止や差別用語と指定される理由も

Mr.Childrenの有名曲の歌詞にも出てくる、今や死語となった「ノータリン」は差別用語であり、当時は放送禁止用語ともされていたために様々な問題を生んだようです。この言葉の意味を正しく理解して、差別に対して責任をもった行動を心掛けましょう。

ミスチルの歌詞にもあるノータリンの意味を紹介

Ball Beach Happy - Free photo on Pixabay (182752)

Mr.Childrenの「名もなき詩」の歌詞にも出てくる『ノータリン』という言葉。現在は死語となり、若い世代のなかには意味がわからないという方もいらっしゃるのではないかと思います。

何となくで理解した気になりがちなこのような死語の数々は、実はとても深い意味や、元来は別の意味や由来を持つものであったりすることも多いため、正しい知識を持たずにつかうことは思わぬトラブルや誤解の原因になりかねません。



ノータリンの意味は?

Girl English Dictionary - Free photo on Pixabay (182762)

ざっくりとこの言葉を説明すると、馬鹿、阿呆というような侮辱の意味になるのですが、語感や由来背景などからいわゆる『差別用語』という類の言葉に当たります。

この言葉がまだ広くつかわれていた当時は、放送に対する厳しい風潮などから『放送禁止用語』とされいたようで、これについて物議を醸し問題になることが多々あったようです。

ノータリンの意味

German Shepherd Bitch Gray-Shaded - Free photo on Pixabay (182932)

馬鹿、などという意味でつかわれる『ノータリン』ですが、
脳が足りないひと=お馬鹿さん=ノータリンというように、お馬鹿さんというよりは、脳みそがたりない人というような、人のことを罵ったり嘲笑ったり、見下したような意味で言うときにつかわれる言葉です。

かつては知的障害のことを「ノータリン」と罵って呼んでいた風潮があったようで、悲しいことに今もなおそのような古く差別的な意味合いを残していることなどから差別用語とされているようです。




ノータリンの由来

Rose Book Old - Free photo on Pixabay (182934)

かつてのこの言葉に対す差別的な風潮を少し詳しく説明しますと、 『知的能力の発達遅滞をしめす障害』とされる知的障害のことを「精神薄弱」と呼んでおり、これを子供たちの間などでは侮辱の意味を込めて「知恵遅れ」、「ノータリン」と称されていたようです。

このノータリンという言葉は昭和の後期からつかわれるようになったようで、同じ意味で『ノータラン』という言い方もされていたようで、ノータリンやノータランが使われる以前、昭和前期には同じ意味で『ノールス』という言葉がつかわれており、ノールス=脳が留守=脳がいない=馬鹿や阿呆、というような語源からできたようです。

ノータリンという言葉は昭和の時代を、脳が留守=ノールス=脳みそが足りない=ノータリン
と変化していき、いつしか知的障害やその障害自体を侮蔑する差別用語としてつかわれるようになってしまったようです。

ノータリンの類語

Family Group Teddy Bear - Free photo on Pixabay (185400)

「ノータリン」同様にこのように人の知能や精神状態、身体的な特徴などを侮辱するような言葉、いわゆるノータリンの『類義語』は数多く存在しており、同じく死語となったも沢山あります。

由来は様々なところからきておりニュアンスも少しずつ違うものなので、いくつかを例にあげてどんなものがあるかを見ていきましょう。

ボンクラ

Cookies Macarons Sweetness - Free photo on Pixabay (182779)

この言葉は二つの違う意味をもつようで、一つは『間抜け』『間が抜けた』『ぼんやりとして物事がわかっていない』という意味での使い方で、こちらがいわゆるノータリンの類義語に当たります。

元々はというと、盆の中のサイコロを見抜く能力に欠ける、いわゆる「暗い」状態が故に、勝負に負けてばかりいる人のことを「盆暗」と書くという賭博用語だったようです。

もうひとつの意味は、『がんばれ』という全く違うポジティブなものです。
bon courage(ボン・クラージュ)というフランス語からきたもののようですが、あくまでも間抜けという者の意味に励ましの意味を加えた掛詞のような使い方をするもので、この意味での使用はごく稀なようです。

うすらバカ

Teddy Bear Soft Toys Furry - Free photo on Pixabay (182938)

「うすら」は、薄い、なんとなく、少しばかり、のような意味ですが、これとサンスクリット語で無知や迷走を意味するbakaやmohaの音写が転じてできたとされる「バカ」を連ねることでできているようです。

うすらバカ=バカうす=うすのろ、という言葉は、「少しばかり無知」という元の意味から、動作や反応などが普通の人よりも鈍いという様子や、のろまで劣っている、役立たず、というような罵倒言葉として使われています

野暮天(やぼてん)

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (182797)

野暮という言葉は元々、遊郭事情などに疎いといういわゆる『時代遅れ』というような意味だったようですが、これが転じて、『洗練されていない』『人の気持ちがわからない』という現在の意味になったようです。

「野暮な○○」などという使い方の場合は前者の、センスのない○○、ダサい○○という意味を示し、「野暮な人」 、「野暮臭い」のような使い方の場合には、空気が読めない、気が利かない、融通が利かず頭が固いというような意味を指します。
             


低脳(ていのう)

Quaking Grass Briza Media - Free photo on Pixabay (182806)

現在では知能が低い、頭が悪いという意味で使用をされていますが、元々は明治時代に考案された精神医学用語であり、精神病と健康の中間状態を意味していたようです。

明治から昭和初期にかけて教育学会で、知能の発育が遅れていて低い様やそのような人を示す言葉として多用され、一般語化されたようです。

すなわちこの言葉は、病的なに頭が悪い、普通になく知能が低い、というようなニュアンスを持っているということです。

愚図(ぐず)

Mattress Bed Pillow - Free photo on Pixabay (182970)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。
ヤラハタの意味と割合は?ヤラハタになる理由や男女の本音と卒業方法

ヤラハタの意味と割合は?ヤラハタになる理由や男女の本音と卒業方法

ヤラハタの意味を知っていますか?ヤラハタとはどこから生まれた言葉でどのように浸透していったのか。ヤラハタになってしまうことはいけないことなのか、恥ずかしいことなのか?一人で抱えずに、こちらを参考にしてヤラハタを卒業しましょう。
サピオセクシャルの割合や特徴!女性にサピオセクシャルが多い理由は?

サピオセクシャルの割合や特徴!女性にサピオセクシャルが多い理由は?

当記事ではサピオセクシャルの意味について紹介しています。サピオセクシャルとは、男性あるいは女性が、異性の知的な部分に性的興奮を覚える性的指向です。サピオセクシャルの割合や特徴についても解説しているので、サピオセクシャルの理解を深める際の参考にして下さい。
ハイジ男子の意味とは?ハイジ男子のメリットやなる方法と芸能人も

ハイジ男子の意味とは?ハイジ男子のメリットやなる方法と芸能人も

デリケートゾーンのお手入れが今、一部の男性芸能人の間で流行っている。巷で彼らは「ハイジ男子」と名付けられ、陰で「ハイジ化」をきもいと評する人もいる。今回は「ハイジ男子」が突如現れた理由や言葉の意味を紹介します。また、なる方法やメリットも併せて紹介します。
夢見が悪いの意味は?夢を見る仕組みと悪い夢を見る原因や対策法

夢見が悪いの意味は?夢を見る仕組みと悪い夢を見る原因や対策法

怖い夢を見て飛び起きた経験はありませんか?いつも嫌な夢ばかり見てしまう...なんてこともありますよね。この記事では、夢見が悪い原因や夢見が悪くなる理由と夢の意味について詳しくご紹介していきます。また、夢見を良くする対策とおまじないを合わせてご紹介していきます!

この記事のキーワード