2019年10月15日 更新

オマイラサンチェスはなぜ助けられなかった?悲しい最期とは

1985年にネバドデルルイス火山でおこった噴火についてご存知でしょうか。この噴火で大勢の方が亡くなり、その中に13歳の女の子もいました。彼女が助かることを世界中の人が祈っていましたがなぜ助からなかったのか、その死因や目、最後に残した言葉もご紹介していきます。

目次

火山噴火被害がここまで大きくなってしまった理由として2つ目に挙げられている理由は「当日祭りがあり近隣住民が駆けつけていた」からだと言われています。

噴火が起こった日、アルメロの町ではお祭りが行われていました。このお祭りは他の町からも大勢の人が訪れるお祭りでした。

そのため、被害者はアルメロの町に住む人々だけではなく他の町からアルメロの町にやってきていた人もいると言われています。そのためこの噴火によって亡くなった方の数がアルメロの町の人口の4分の3にも及んでしまったといわれています。

「噴火」に関するデマ情報が蔓延していた

Knowledge Book Library - Free photo on Pixabay (709346)

火山噴火被害がここまで大きくなった理由として3つ目に挙げられている理由は「「噴火」に関するデマ情報が蔓延していた」という理由です。

アルメロの町では以前から再度噴火の恐れがあるかもしれないという警告は行われていましたが、以前から偽の情報が多かったようです。そのため、噴火するかもしれないと聞いてもあまり聞き入れられずに、「またか」ぐらいに捉えられていたようです。

そのため、今回の噴火は逃げ遅れた人が大勢いたといわれています。

噴火の危機感が薄れていた

Road Sign Attention Right Of Way - Free image on Pixabay (709350)

火山噴火被害がここまで大きくなってしまった理由として4つ目に挙げられている理由は「噴火の危機感が薄れていた」という理由です。先ほどご紹介した偽情報の他にももうひとつ危機管理が薄れていた理由があります。

それが10月7日に、コロンビア国立地質鉱山研究所がアメリカ火山学者の指導のもとにハザードマップを作成・公表し、地方自自タイヤ関係諸機関に配布していたが、噴火が一時沈静化していたため、殆ど評価されていなかったことです。

そのため街の人のほとんどがハザードマップを見たことがないと発言しているといいます。

アルメロ市長が避難指示を出さなかった

Aged Elderly Macro - Free photo on Pixabay (709458)

火山噴火被害がここまで大きくなった理由として5つ目に挙げられている理由は「アルメロ市長が避難指示を出さなかった」という理由です。偽情報や、ハザードマップに付け加えて、当時のアルメロ市長は噴火の可能性があることを伝えて街の人々がパニックになることを恐れていたそうです。

そのため、アルメロの市長は、ラジオを通じて「噴火はない」と終始放送を続けていたそうです。そのため、街の人々は噴火への危機管理がほとんどなかったといわれています。

ネバドデルルイス火山噴火のその後

Landscape Mountain The Volcano - Free photo on Pixabay (709468)

先ほどご紹介した理由から多くの死者が出てしまったネバドデルルイス火山噴火ですが、あれからかなりの年月が経ち、現在、ネバドデルルイス火山やアルメロの町がどのような状態になっているのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

なのでここでは、アルメロの町が現在どのような状態になっているのかや、避難指示を出すことができなかった市長はどうなったのかなどについて詳しくご紹介していきます。

ネバドデルルイス火山の噴火後について知りたい方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。それではさっそくご紹介していきます。

避難指示を出さなかった市長は死亡

Sunset Tree Silhouette - Free photo on Pixabay (709471)

バドデルルイス火山噴火のその後として1つ目にご紹介する情報は「避難指示を出さなかった市長は死亡」という情報です。アルメロの町の人々がパニックにならないように噴火はないという情報をラジオからながしていた市長は、この噴火によって三年ながら亡くなってしまったといわれています。

もちろん、嘘の情報を流していたことは良くないですが、市長はだれよりも火山の噴火が起こらないことを心の底から願っていたのかもしれませんね。

アルメロの街は移転している

Solitude Outdoors Dark - Free photo on Pixabay (709476)

バドデルルイス火山噴火のその後として2つ目にご紹介する情報は「アルメロの街は移転している」という情報です。現在アルメロの被災地はもともとあった場所から8㎞離れた別の場所に移転しています。

被災した市街は19907年代中ごろになっても6m以上の火山灰や瓦礫にうもれたままだったといいます。しかし、簡素な野生動物よけのフェンスに囲まれたその地には、小さな木が育ち始めていたといわれています。

自然の強さが感じられるのではないでしょうか。

旧市街地は墓地として保全されている

Grave Sky Cross - Free photo on Pixabay (709480)

バドデルルイス火山噴火のその後として3つ目にご紹介する情報は「旧市街地は墓地として保全されている」という情報です。

噴火が起こってアスメロの町が被災し、しばらくした後、地元の住民が建築材料として旧市街地付近の石材を摂取しにいっていました。しかし、そのたびに、見つかっていなかった犠牲者の遺骨が土の中から見つかっていたそうです。

そのため旧市街地は再建されることはなく、現在は墓地として保全されています。

現在もなお多くの遺体が眠っている

Beanie Guy Man - Free photo on Pixabay (709483)

バドデルルイス火山噴火のその後として4つ目にご紹介する情報は「現在もなお多くの遺体が眠っている」という情報です。先ほどもご紹介したように、もともとアスメロの町があった場所は現在、バドデルルイス火山噴火で亡くなった方々の墓地として保全されています。

そのため、今でもアスメロの旧市街地には現在もなお多くの遺体が眠っているといわれています。

そして、この災害の復旧には、その年のコロンビアのGNPの約20%にあたる、77億ドルが費やされました。

世界最悪の人災による悲劇ワースト5と認定される

Girl Sunny Hair - Free photo on Pixabay (709488)

先ほどご紹介した被害が大きくなってしまった原因などから、2008年の2月12日にUNESCOは国際惑星地球年の一環として、「正確な知識の不足と情報伝達の不備による世界最悪の人災による悲劇」のワースト5のひとつとしてこの噴火災害を認定しています。

もしも、ハザードマップを街のみんなが確認していたら、もしも噴火の可能性があることを理解して行動できていたら、オマイラサンチェスをはじめ、救われていた命があるのかもしれません。

世界最悪の人災による悲劇ワースト5

Sunrise Space Outer - Free image on Pixabay (709490)

6 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪