目次
- 日本中を騒がせた日本赤軍の信念と現在
- 日本赤軍とは
- 日本赤軍の誕生
- 日本赤軍の原形
- 日本赤軍の活動内容
- 主要メンバー逮捕
- 右翼・左翼とは
- 保守派の右翼
- 愛国心が強い
- 天皇制を推奨
- 革命派・革新派の左翼
- 急進的・革命的な政治勢力
- より平等な社会を目指す
- 日本赤軍の目的
- 国際根拠地論
- 共産主義社会の建設
- 共産主義とは
- マルクス・レーニンが提唱
- 共産主義の思想
- 資本主義の広がりによって貧富の差が拡大
- 労働者や弱者の人間性が強者・経営者層によって奪われる
- 共産主義を始めるために
- 共産主義を実現する為の準備
- 現存する資本家を排除
- 「暴力的に転覆する」以外に方法はないと断言
- 共産党による国家を独占
- 共産党以外の人々は全て労働者
- 日本赤軍が目指した世界
- 日本共産党と同じ理念
- 共産主義による犠牲者
- 日本赤軍が関与した事件
- あさま山荘事件
- テルアビブ空港乱射事件
- ドバイ日航機ハイジャック事件
- 在クウェート日本大使館占拠事件
- ハーグ事件
- ダッカ日航機ハイジャック事件
- ジャカルタ事件
- 三井物産マニラ支店長誘拐事件
- 主要メンバー重信房子
- 生い立ち
- 家族
- 学生運動
- 日本赤軍での立ち位置
- 美人革命家
- 逮捕
- 最高幹部「奥平純三」
- 生い立ち
- 家族
- 日本赤軍最高幹部
- 関与した事件
- 生死不明
- 他の日本赤軍の主要メンバー【逮捕者】
- 奥平剛士
- 丸岡修
- 和光晴生
- 西川純
- 他の日本赤軍の主要メンバー【逃亡者】
- 岡本公三
- 坂東國男
- 大道寺あや子
- 佐々木規夫
- 日本赤軍の現在
- 2000年最高幹部重信房子の逮捕によって活動は下火になる
- 解散宣言
- 解散の撤回
- 重信房子は獄中で闘病中
- 現在も逃走中のメンバー
- 生活保護を受給している元日本赤軍メンバー
- 日本人村で暮らしている
- 近年目立った活動は見られない
- 政府は指名手配の似顔絵を修正
- 日本赤軍の主張は肯定できるか
- 弱者が虐げられる世界への不満
- 強者が強者のためだけに規律を作る事への不満
- 全ての人々が平等になり嫉妬のない世界
- 多くの人々の犠牲によって現在の日本の平和が保たれている
右翼とは、日本の保守派の団体で、かつての歴史的に古い天皇制を推奨する国粋的・保守的な考えを持った団体です。例えば、反共産主義、反社会主義なども右翼に属するものが多く、対立する左翼のデモ行為を妨害するという意味でも、同じようにデモ活動をしたり、街宣車で街を走ったりしています。
ちなみに右翼団体に多くみられる軍歌を流しながら走る街宣車は、黒い色の車が多いですが、これは黒以外の色には染まらない右翼の保守的な姿勢を象徴しています。
ちなみに右翼団体に多くみられる軍歌を流しながら走る街宣車は、黒い色の車が多いですが、これは黒以外の色には染まらない右翼の保守的な姿勢を象徴しています。
愛国心が強い
via pixabay.com
左翼派と右翼派に分かれていますが、この2つはその時代によってどちらの勢力かということはその時々で違ってきます。今は左翼と呼ばれても、同じような人が過去には右翼と呼ばれていたりして、時代によってその理念は変わりやすいです。
右翼派は、日本の四季などの自然のすばらしさだったり、古来のしきたりやすばらしさを重んじる非常に愛国心が強い団体で、日本の日の丸をいたるところに掲げています。そんな愛国心が強い右翼派は、かつての天皇制を推奨し、新しい政治勢力や文化を受け入れようとしないところもあります。
右翼派は、日本の四季などの自然のすばらしさだったり、古来のしきたりやすばらしさを重んじる非常に愛国心が強い団体で、日本の日の丸をいたるところに掲げています。そんな愛国心が強い右翼派は、かつての天皇制を推奨し、新しい政治勢力や文化を受け入れようとしないところもあります。
天皇制を推奨
右翼は、以前の日本のように天皇制に戻すことを推奨し、左翼が推し進める改革的な政治勢力には、断固反対する姿勢で臨んでいます。そのため先ほども述べたように右翼は、愛国心が強い団体であることは有名です。
そのうえで、日本の政治についても今のような象徴天皇という立場ではなく、かつての日本のように、古いしきたりや政治を重んじ、現在でも天皇が日本を統治していた時代に天皇は神のような存在に崇めて政治をする理想国家としていくことを唱っているのです。
そのうえで、日本の政治についても今のような象徴天皇という立場ではなく、かつての日本のように、古いしきたりや政治を重んじ、現在でも天皇が日本を統治していた時代に天皇は神のような存在に崇めて政治をする理想国家としていくことを唱っているのです。
革命派・革新派の左翼
via pixabay.com
左翼とは、明治時代の自由民権運動が起源といわれ、正式に左翼という呼び名がついたのは、大正時代になってからだそうです。
左翼派は主に、革命的な政治勢力のことをいいます。例えば、社会主義または、共産主義の人や団体のことをいいます。一般市民を交えた歩行でのデモ更新や、ストライキは左翼の特徴といえます。
左翼派は主に、革命的な政治勢力のことをいいます。例えば、社会主義または、共産主義の人や団体のことをいいます。一般市民を交えた歩行でのデモ更新や、ストライキは左翼の特徴といえます。
via pixabay.com
保守派である右翼と比べて、革新的な考えを持つ左翼は、今現在の政治などは古いから、今よりもより平等な社会にしたいと考え、これまでとは違うやり方を目指そうという人々の支持によって支えられてきました。
急進的・革命的な政治勢力
via pixabay.com
左翼は、急進的・革命的な政治勢力で、保守派の右翼とは真逆の団体です。社会主義、共産主義などの団体が多く、弱肉強食で強いものが富める世の中をつくった現在の社会に蔓延する資本主義に対する懐疑があります。
どちらかというとすべての人が平等で、社会保障、福祉や平和、労働条件の改善を求める政治勢力で、それらを話し合いで解決するべきだったのですが、半ば暴力的に解決しようとする考え方が赤軍派と呼ばれる人々の考え方でした。
どちらかというとすべての人が平等で、社会保障、福祉や平和、労働条件の改善を求める政治勢力で、それらを話し合いで解決するべきだったのですが、半ば暴力的に解決しようとする考え方が赤軍派と呼ばれる人々の考え方でした。
より平等な社会を目指す
via pixabay.com
共産主義という考え方も、貧富の差がない平等で平和な社会を目指すという点では、害のない思想ですが、行き過ぎた過激派テロ組織とまでなってしまうと、平和的に解決できなくなってしまいます。
しかし、本来の共産思想というのは、資本主義のような富める者だけが優位に立ち、貧しい人はつらい立場にいるような社会とは違い、皆平等で平和な社会という考え方を掲げていたため、その考え方に感化された若い人が当時はたくさんいたようです。
しかし、本来の共産思想というのは、資本主義のような富める者だけが優位に立ち、貧しい人はつらい立場にいるような社会とは違い、皆平等で平和な社会という考え方を掲げていたため、その考え方に感化された若い人が当時はたくさんいたようです。
日本赤軍の目的
日本赤軍の最終的な目的としては、日本を自分たちの思う理想国家にするために革命を起こすことでした。あくまで武力によっての改革にこだわったメンバーたちは日本のみならず、世界各地で大規模なテロを起こしました。
そこまでして革命を起こしたい彼らを危険な行動に移させたのは、資本主義であるが故に貧富の差が激しくなったなど、さまざまな原因がありますが、それ以外には一体何が原因だったのでしょう?
そこまでして革命を起こしたい彼らを危険な行動に移させたのは、資本主義であるが故に貧富の差が激しくなったなど、さまざまな原因がありますが、それ以外には一体何が原因だったのでしょう?
ここからは、日本赤軍が掲げていた国際根拠地論のもとになった共産主義社会の思想や、それと真逆の思想である資本主義の問題点を見ていきましょう。
国際根拠地論
via pixabay.com
日本赤軍では、日本の資本主義のような良くない部分(問題点)と同じように、世界の国にも良くないところがあるとして、世界を武力で変えていこうという考えを、日本赤軍のメンバーはみんな持っていました。
だからこそ、彼ら日本赤軍が提唱していた「国際根拠地論」という考え方を唱え、日本赤軍の拠点を世界各地につくることを重要視し、それぞれの場所での軍事訓練を受けた後、日本で革命を起こすという考えを提唱したのです。
だからこそ、彼ら日本赤軍が提唱していた「国際根拠地論」という考え方を唱え、日本赤軍の拠点を世界各地につくることを重要視し、それぞれの場所での軍事訓練を受けた後、日本で革命を起こすという考えを提唱したのです。
共産主義社会の建設
via pixabay.com
共産主義社会は、社会主義社会よりもさらに全員が平等でなくてはいけないということを重んじる社会です。そのため、国民全員の資産はすべて全員で共有しましょうといった風になるので、国という全体を管理する機関も必要なくなる可能性があるともいわれています。
ただ、共産主義は使う分は個人の判断に任されている社会主義とは違い、入ってくる国民の利益も平等な分、国民が消費するお金がどれぐらい使うかもすべて決められていて、少し窮屈な印象です。
ただ、共産主義は使う分は個人の判断に任されている社会主義とは違い、入ってくる国民の利益も平等な分、国民が消費するお金がどれぐらい使うかもすべて決められていて、少し窮屈な印象です。
2 / 10