2019年2月20日 更新

「ご留意ください」の正しい使い方と敬語の用法は?

「ご留意下さい」で表現できる様々な意味を英語でそれぞれどのように表現できるか、また禁止事項のような表現でも公共性のあるソフトな言い方に、また相手への敬語表現にもなる、など「ご留意ください」の幅広い用途を解説します。

目次

注意点を知らせる

Short Haired German Shorthaired · Free photo on Pixabay (58389)

「・・・・この表を見るにあたっていくつか留意したい点があります・・」
(~there are some points that must be kept in mind when looking at this table.~)

たとえば、スピーチでこう述べられた場合、留意は、英語では~keep in mind~または、~keep informed~また~note~,あるいは~attention~または~pay attention~といった、注意を払う、心にとめる、あるいは、記憶にとどめてほしい、という意味になります。

ここで少し、注意と留意の違いを見ていきましょう。

「犬がいます、注意してください。」(~please be aware of the dog.)あるいは、「階段が急です、注意してください。」(the strairs are steep ,so, please step carefully.)の場合「留意」という言葉は使いませんね。

この注意は英語でいう~be aware of~またはcarefullyの意味で使われます。注意は、危険なものに、気を付けてほしい、(失敗しないよう)気を付けてほしい、といった意味が強くなるのです。


禁止事項を伝える

Woman Silenced Silence No · Free photo on Pixabay (58397)

次に、禁止の意味の留意の使い方を見ていきましょう。

公共施設などへの、利用者への持ち込み禁止、または行為の禁止等が書かれたものをまとめて「留意事項」とされます。
たとえば、区の施設などを利用する場合

「利用の権利を第三者に譲渡、転貸することは禁じられていること、ご留意ください」
「施設に特別の設備を付加したり、変更を加えることはできないこと、ご留意ください」

など、施設を利用するにあたっての禁止事項には「ご留意下さい」が使われます。

また、工事にあたって、安全を守る上で、また、法的に禁止されていることなどが書かれたものも「施工上の留意事項」となります。

さらに、厚生省からの、一般企業に対して、未成年者を雇用するにあたって法的に禁止されていることなどが書かれたことも「留意事項」となります。

公共でのマナーや法的に禁じられていることが述べられているものも「留意事項」とされてますが、「留意事項」という言葉は、法的な規約や禁止事項のような公的な意味でつかわれることが多いのですね。

配慮や理解を求める

Wheelchair Spacer Child Care · Free photo on Pixabay (58402)

さらに、「ご留意」には相手に配慮、理解を促す意味での使い方もあります。
・その件について、ご留意下さると幸いです。
(i would be very greatful for your consideration in regards to this matter.)

英語だと、、~be consider of~(配慮する)になりますね。。この場合は相手に配慮や理解を求めることになりますが、こちらから相手に気遣いや配慮を求める場合も、「ご留意」だと、相手に対する敬語表現としての使い方が、できるのです。

あるいは
「高齢者を同伴しますので、どうぞご留意ください。」
「小さな子供連れですので、その点をご留意ください。」

旅行先の宿泊施設などに対して、こちらから事前に、配慮を求める場合はよくありますね。

健康を気遣う

Young Woman Girl Concerns · Free photo on Pixabay (58405)

留意は体調への気遣いとしても使うことができます。

・インフルエンザが流行っているそうです。どうぞ、体調にご留意のほどよろしくお願い申し上げます。
(the flu is going around ,please take care of yourself.)

英語表現だと、~take care of~、相手への(健康への)気遣い、と同じ意味になりますね。

「ご留意下さい」より丁寧に!留意を求める表現

Horse Animal Equine · Free photo on Pixabay (62629)

「ご留意下さい」をいろいろ変化させることによって、より丁寧な表現をしましょう。
目上の人や上司に対するとき、どのように使えるかどうか見てみましょう。

ご留意くださいませ

Business Woman Secretary · Free photo on Pixabay (62709)

「ご留意くださいませ。」は、特に働く女性が同僚や友人に対して丁寧に何かを頼むときに使える敬語です。
何かを頼みたいとき、注意してもらいとき、この言葉を使ってみるといいですね。

もちろん男性でも使えます。

ご留意いただければ幸いです

Hands Open Candle · Free photo on Pixabay (62741)

これは、男性、女性問わず、何かを物事を丁寧に頼みたい、依頼したい時に、この言葉は使うことができますね。
「幸いです」という言葉によって感謝の気持ちも表すことができます。

ご留意のほどよろしくお願いします

Handshake Hand Give · Free photo on Pixabay (62753)

これは「ご留意頂ければ幸いです」に比べて、やや事務的に丁寧に頼むときに使うことができます。
会社の上司への文書やメール、取引先との文書やメールに使うことができますね。

ご留意頂きたくお願い申し上げます

Apartment Hotel Luxury · Free photo on Pixabay (62758)

これは「ご留意のほどよろしくお願いいたします」よりも、さらに丁寧に頼むときに使うことができます。
上司や取引先の人にメールや文書で何かを頼む場合に使うことができますね。

こんな使い方は微妙?「ご留意ください」の好ましくない使い方

Hatena Think About Question The · Free image on Pixabay (67936)

それでは次に「ご留意下さい」の好ましくない使い方をご紹介していきましょう。


2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪