目次
- 多くの謎が残る「新潟親子遭難事故」
- 新潟親子遭難事故の概要
- 2018年5月5日10時頃、親子がコンビニで買い物をする
- 10時半頃、登山口に車を駐車し登山計画を提出(憶測)
- 12時頃、食事を取る(憶測)
- 13時半頃、山葵山から松平山への途中で親子が目撃される
- 15時半頃、松平山に突入(憶測)
- 16時半頃、家族に携帯電話で連絡をする
- 5月6日朝、家族に2度目の連絡を行う
- 以降、連絡が取れず行方不明に
- 新潟親子遭難事故の被害者
- 渋谷甲哉さん
- 渋谷空くん
- 新潟親子遭難事故の真相
- 5月5日の日のでは4時44分、日の入りは18時38分
- 一般人が使わない登山用語を使っていた
- 軽装で登山に訪れていた
- 登山することを奥さんにすら伝えていなかった
- 登山届は記名のみ行われていた
- 遭難現場について
- 登山届は五頭連峰の「魚止めの滝」の登山口に提出
- 松平山について
- 当時の天候
- 新潟親子遭難事故の謎
- 祖父が赤安山に入山届を出していた
- 6日朝以降、どうして電話をしなかったのか
- どうして軽装で登山に出かけたのか
- なぜ午後から山に向かったのか
- 2018年5月29日親子の遺体が発見される
- 発見された場所は「コクラ沢」
- 発見当時の様子
- 親子の死因は「低体温症」だった
- 低体温症の原因
- 遭難事故に繋がった原因
- 出発時間
- 軽装での登山
- 山の恐ろしさを知らなかった
- 遭難事故に巻き込まれないための対処法
- 登山計画をきちんと提出する
- 服装・道具の準備をしっかり行う
- 悪天候のときに登山しない
- 登山のリスクを知る
- 登山をする際には周囲に報告をしておく
- 山を甘く見てはいけない
初心者であればあるほど軽装で登山を始めてしまいます。山の天気や寒さを知らないため、山のふもとの気候や気温に合わせた服装しかしておらず、急な天気の変動や気温の低下に対応できないことは多いです。
道具に関しても、たまにしか登らないからと必要な道具を買い渋る人が多いですが、山登りに必要な道具は意外と多いです。いざと言うときの準備をいかにできるかで、自身の命が助かるかの分かれ道となります。
また、靴に関してもトレッキングシューズなどの山登りに適した靴を履く必要があります。山登りの際には、準備しすぎて困ることがないようにしましょう。
道具に関しても、たまにしか登らないからと必要な道具を買い渋る人が多いですが、山登りに必要な道具は意外と多いです。いざと言うときの準備をいかにできるかで、自身の命が助かるかの分かれ道となります。
また、靴に関してもトレッキングシューズなどの山登りに適した靴を履く必要があります。山登りの際には、準備しすぎて困ることがないようにしましょう。
悪天候のときに登山しない
via pixabay.com
前々から計画していた登山。山に登るという日に突然の悪天候だと残念に思います。そのため、よっぽどでない限りは計画通りに山登りをしようという気になる人も多いでしょう。しかし、「このくらいならいいいか」という油断が遭難事故を起こしてしまうのです。
たかが雨だとしても、いつもの登山とは比べものにならないくらいコンディションは悪くなってしまいます。また、子供がいる場合には特に足元が滑りやすくなって転んだり、体が濡れていつも以上に寒さを感じたりするなどトラブルが起こりがちです。
たかが雨だとしても、いつもの登山とは比べものにならないくらいコンディションは悪くなってしまいます。また、子供がいる場合には特に足元が滑りやすくなって転んだり、体が濡れていつも以上に寒さを感じたりするなどトラブルが起こりがちです。
登山のリスクを知る
via pixabay.com
登山は楽しいだけではありません。たとえ初心者向けの簡単と言われる山だとしても、命の危険があるというリスクをしっかりと把握しておきましょう。特に山という性質上、突然の悪天候をはじめとする予期せぬ事態は起こる可能性があります。
事前に登山のリスクを知っておくことで、トラブル時にも焦らずに対処することができます。また、初心者で心配な場合は、安全に楽しめるように山登りの経験者に同行してもらったり、ガイドをつけたりするなどの工夫が必要です。
事前に登山のリスクを知っておくことで、トラブル時にも焦らずに対処することができます。また、初心者で心配な場合は、安全に楽しめるように山登りの経験者に同行してもらったり、ガイドをつけたりするなどの工夫が必要です。
登山をする際には周囲に報告をしておく
via pixabay.com
登山をする際、そんなに遠くの山ではないから、日帰りで登山だからなどの理由で周囲に話さずに登山に出かける人は多いです。しかし、この「登山をする際には周囲に報告しておく」という行動が命を助けることになるかもしれません。
登山ではどのようなことが起こるか分からず、日帰りの予定でも下山できなくて急遽泊りになってしまったり、登り慣れた山でもその日のコンディションによっては道に迷ったりしてしまいます。
そんな時、周囲に登山することを知らせておくと警察までの連絡が早くなったり異常に気づいてもらいやすくなったりします。
登山ではどのようなことが起こるか分からず、日帰りの予定でも下山できなくて急遽泊りになってしまったり、登り慣れた山でもその日のコンディションによっては道に迷ったりしてしまいます。
そんな時、周囲に登山することを知らせておくと警察までの連絡が早くなったり異常に気づいてもらいやすくなったりします。
山を甘く見てはいけない
via pixabay.com
今回は2018年に発生した新潟親子遭難事故について詳しく紹介しました。亡くなった今となっては「あの時こうしていれば助かった」などとたられば話をしても仕方ありませんが、十分な下準備と計画で万全に山登りしていれば最悪の状況は免れたかもしれません。
また、標高が低ければ迷ってもすぐに出られる、安全というイメージがあるかもしれませんが、山を甘く見ては足元を救われます。普段とは違う景色が見られ、体を動かしながら新鮮な空気を吸えるのは山登りの魅力ですが、同時に危険を伴うものであることも認識しましょう。
また、標高が低ければ迷ってもすぐに出られる、安全というイメージがあるかもしれませんが、山を甘く見ては足元を救われます。普段とは違う景色が見られ、体を動かしながら新鮮な空気を吸えるのは山登りの魅力ですが、同時に危険を伴うものであることも認識しましょう。
5 / 5