2019年5月24日 更新

愛憎の意味と類語は?愛憎の心理や対処法と花言葉になる花も

愛憎という言葉を知っていますか。読み方は「あいぞう」と読みます。言葉は聞いたことがあっても意味を知らない人や言葉すら聞いたことが無い人もいることでしょう。そこで、愛憎の意味や類語、愛憎にまつわることわざ、愛憎を抱えている人の心理状態や花言葉をご紹介します。

好悪

Love Couple Two - Free photo on Pixabay (216881)

愛憎の類義語に「好悪(こうお)」という言葉があります。好悪とは「好むことと憎むこと、好き嫌い」という意味があります。好き嫌いという意味で使うのが一般的な使い方です。

好悪に使われている「悪」は憎むという意味合いで使われています。「好き嫌い」の「嫌い」よりも嫌いの度合いが強いです。主に好悪は人間の好き嫌いに対して使う言葉で、食べ物や物に関して使う言葉ではありません。

たとえば例文を使うと「彼は好悪が激しい人間だ」という風に使います。

アンビバレンス

Balloon Heart Love - Free photo on Pixabay (226255)

アンビバレントの言葉の由来はドイツ語の「アンビヴァレンツ(ambivalenz)」から由来しており、言葉の意味は「ある人や対象に対して相反する感情を同時に持つこと」です。「両価感情」や「両面価値」などと翻訳されることが多いです。

難しそうな言葉ですが、実はそこまで難しい言葉ではありません。その人に対して愛と憎しみのような感情が両方存在していることを言います。愛憎と意味は一緒なので難しい言葉ではありません。

ジレンマ

Daisy Heart Flowers Flower - Free photo on Pixabay (229777)

ジレンマという言葉は一度は耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか。改めて、ジレンマの意味を紹介します。ジレンマとは「相反する二つの事柄の板ばさみになってしまうこと」という意味です。

二つの選択肢に悩んでいるという意味ではなく、板ばさみになってしまっている状態で、たとえば会社の上司の言うことに信じるべきか、同期や先輩が言ったことを信じるべきか、どちらを信じるべきか分からないで板ばさみ状態になっているという意味合いになります。

ジレンマは「板ばさみ」状態に陥ったときに使う言葉です。

愛憎の心理と仕組み

Daisy Heart Romance Valentine'S - Free photo on Pixabay (229902)

愛憎とは一体どのような心理状況になった時、どのような仕組みで起こるのでしょうか。どういう欲や感情が現れたときに愛憎を抱くのでしょうか。簡単にご紹介します。

相手をコントロールしたいという欲求

Dove Freedom Bird - Free photo on Pixabay (234427)

相手に対して、自分の思い通りになってほしい、自分の考えが正しいと思い込んでしまい、相手に対して自分の思い通りにコントロールしようとします。相手が自分の思い通りに行かないと気がすまない、不安な気持ちになってしまい相手を追い込んでしまいます。

そうすると相手はその人に対して嫌悪感を抱くようになり、徐々に距離を置いていきます。自分の思い通りにしたいからと相手の行動等を制限するのはかえって嫌われてしまう行動なので、尚更意味がありません。

そうであるべきという固定概念

Hand Gift Bouquet - Free photo on Pixabay (234544)

好きな人に対して、「この人は○○であるべき」「この人はこう望んでいるんだ」などという固定概念を押し付けて、自分がこうしたい、こういう心理や状況だから相手も同じ事を思っているんだと考えてしまいます。

愛憎の気持ちを持っていると、そういう気持ちがどんどん大きくなり更に「こうであるべき」という意識が強くなり、それを相手に求めるようになります。そうなってしまうと相手は窮屈さを感じてしまい、自由を求めるようになり他の人や環境に魅力を感じるようになってしまいます。

報われない感情

Fruit Fruits Salad - Free photo on Pixabay (234563)

一方的に自分が相手に好意を抱いており、相手にストーカーのように付きまとったりします。こんなにも相手のことが大好きで常に頭の中は相手のことでいっぱいなのに、どうして自分の気持ちに気づいてくれないのか、どうして自分の気持ちに応えてくれないのかと、愛憎の情に変わっていきます。

この段階で相手は自分のことが好きではないと気付いて一歩退けば問題無いのですが、厄介なのが自分のことを嫌っていないなどという思考に陥ってしまう場合です。そうなると相手や周りの人に迷惑をかけてしまうことがあります。

解消されない不安感

Heart Herzchen Love - Free photo on Pixabay (234572)

相手に対する愛情が強くなると、束縛や依存心等も強くなります。些細な不安があるとそれをどうにかしようと相手を束縛したり行動を制限しようとします。自分の元からいなくならないように、自分にはこの人がいなければ生きていくことができないと思い込んでしまう為です。

不安を拭う為、自分の元からいなくならないようにする為に相手の行動等を制限してしまうのは逆効果です。嫌われたくない気持ちは分かりますが、それではかえって嫌われてしまう可能性があります。

愛憎を抱きやすい人

Portrait People Darkness - Free photo on Pixabay (236937)

愛憎を抱いてしまう人、愛憎を抱いてしまいやすい人には共通してある心理状況が働いていることがわかりました。では、愛憎を抱きやすい人にはどのような心理状況が働いているのでしょうか。簡単にご紹介します。

依存心が強い

Candles Heart Flame - Free photo on Pixabay (236989)

愛憎を抱きやすい人は相手に対して依存心を強く抱いている場合が多いです。その人に対する愛情が強いと依存心も強くなり、相手を好きすぎることで愛憎を抱きやすくなります。相手のことが好きで好きでたまらないけど、同時に憎くもあるといった感情を抱きます。

その人が好きすぎる結果、その人に対して依存心を抱くようになり、そこから束縛をしたり行動を制限したりするようになります。それも全部相手のことが好きすぎるあまり、自分自身の感情をコントロールできなくなってしまうのです。

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。
負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

この記事では、負け惜しみの意味や、類語、使い方を紹介していきます。また、負け惜しみを言ってしまう人の心理とは、どのようなものがあるのか?そして、負け惜しみを言う人の特長や、負け惜しみをいう事によるデメリットもご紹介します。
野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬とはどういった意味なのでしょうか。普段よく使う言葉ですが、その意味をしっかりと理解していますか。また、野次馬はどうしてしてしまうのでしょうか。そうした人の心理や、野次馬の問題について解説しますので、じっくりと確認してみてください。
老害の意味とは?老害と言われる人の特徴や心理と老害への対処法

老害の意味とは?老害と言われる人の特徴や心理と老害への対処法

高齢化社会と言われる日本において度々話題になっている「老害」。日常レベルの老害から人の生死に関わる老害まで、その程度は様々です。老害とは一体何なのでしょうか。増え続ける老害について、老害の特徴や出会った時の対処法を交えながら詳しくご紹介いたします。
値踏みの意味や類語と値踏みする心理!婚活では値踏みが横行?

値踏みの意味や類語と値踏みする心理!婚活では値踏みが横行?

あなたは値踏みされた経験はありますか?女性に値踏みされて落ち込んだこともあるのではないでしょうか。学歴や収入、年齢や容姿などから値踏みされることもあるのです。値踏みの意味や類語、心理、婚活で値踏みされたと感じる瞬間についてもご紹介します。

この記事のキーワード