目次
- 夢と感動の世界三大サーカスに詳しくなりましょう
- 世界三大サーカスとは
- 木下大サーカス(日本)
- ボリショイサーカス(ロシア)
- リングリングサーカス(アメリカ)
- 木下大サーカスの演目について
- 華麗なオープニングショー つりロープショー
- 奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー
- かわいい象さんのショー
- 古典芸 坂綱 その他の日本古典芸 他
- 七丁椅子の妙技 華麗な一輪の曲乗りパレード
- 空中アクロバットショー 空中リングショー
- 夢のダブル空中ブランコショー
- 世紀のオートバイショー
- アメイジング サファリスペクタクル
- ボリショイサーカスの演目について
- 空中ブランコ
- ロシアン・スイング
- 犬のサーカス
- 猫のサーカス
- 馬のサーカス
- クマのサーカス
- ピエロ
- バイカーズ・オン・バルーンズ
- 空中アクロバット
- ジャグラー
- 輪のバランス
- リングリングサーカスの演目について
- 空中ショー
- スケートアクロバット
- 爆笑をいざなう道化師
- トランポリン曲芸
- 巨大ゾウや猛獣のショー
- 最年少の人間大砲
- 荒技モトクロス
- 三大サーカスを見た感想
- 木下大サーカス(日本)
- ボリショイサーカス(ロシア)
- リングリングサーカス(アメリカ)
- 三大サーカスは昔も今も愛されている
夢と感動の世界三大サーカスに詳しくなりましょう
via pixabay.com
世界三大〇〇と言われているものについて、あなたはどれぐらい知っているでしょうか。恐らく最も有名なものでいえば、世界三大珍味。フォアグラ、キャビア、トリュフの3つがそれに数えられています。
他にも、世界三大夜景、世界三大美術館、世界三大料理など、挙げればきりがありません。
その中でも、あまり知られていないのが、"世界三大サーカス"です。"三大"にどの国のサーカスが入っているのか、ご存知でしょうか。
今回は、その世界三大サーカスの魅力についてご紹介していきます。読んでいるだけでも、ドキドキワクワクすること間違いありません。
他にも、世界三大夜景、世界三大美術館、世界三大料理など、挙げればきりがありません。
その中でも、あまり知られていないのが、"世界三大サーカス"です。"三大"にどの国のサーカスが入っているのか、ご存知でしょうか。
今回は、その世界三大サーカスの魅力についてご紹介していきます。読んでいるだけでも、ドキドキワクワクすること間違いありません。
美しい女性の条件とは?世界の美しい女性ランキングと美しくなる方法 - POUCHS(ポーチス)
美人や可愛いとはまた違った、うっとりしてしまうような「美しい」という言葉が似合う女性を見たことはありますか?そんな見惚れるほど美しい女性の条件とは一体なんでしょうか。また、そんな美しさを備えた世界で一番美しい顔100人に選ばれた女性についてもご紹介します。
世界三大サーカスとは
via pixabay.com
さて、一体どのサーカスが世界三大サーカスに数えられているのか。実は、驚くことに、日本の有名サーカスがその1つに入っているのです。
・木下大サーカス(日本)
・ボリショイサーカス(ロシア)
・リングリングサーカス(アメリカ)
以上3つのサーカスが、"世界三大サーカス"と言われています。日本のサーカスが世界に認められていると思うと、嬉しいですね。では、それぞれのサーカスについて特徴を見ていきましょう。
・木下大サーカス(日本)
・ボリショイサーカス(ロシア)
・リングリングサーカス(アメリカ)
以上3つのサーカスが、"世界三大サーカス"と言われています。日本のサーカスが世界に認められていると思うと、嬉しいですね。では、それぞれのサーカスについて特徴を見ていきましょう。
木下大サーカス(日本)
via pixabay.com
木下大サーカスについては、一度は観たことがあるという方も多いのではないでしょうか。岡山県に本部があり、年間120万人もの観客を動員しているという、日本で最も有名なサーカスと言っても過言ではありません。
意外にもその歴史は長く、創立からなんと100年以上続いてるのです。おじいちゃんおばあちゃんが、子どもの頃からあったということになります。日本で最古のサーカスなのです。
1回目の公演は岡山で開催され、大正時代の頃から徐々に欧米風の要素が加わり、近代サーカスに近い形となったと言われています。
活動拠点は日本のみならず、明治時代から、アメリカやアジアなど世界でも公演を行ってきました。
意外にもその歴史は長く、創立からなんと100年以上続いてるのです。おじいちゃんおばあちゃんが、子どもの頃からあったということになります。日本で最古のサーカスなのです。
1回目の公演は岡山で開催され、大正時代の頃から徐々に欧米風の要素が加わり、近代サーカスに近い形となったと言われています。
活動拠点は日本のみならず、明治時代から、アメリカやアジアなど世界でも公演を行ってきました。
ボリショイサーカス(ロシア)
via pixabay.com
ボリショイサーカスは、ロシアのサーカス団です。"ボリショイ"はロシア語で、日本語では"大きい"や"偉大な"と言うような意味になります。
ボリショイサーカスのロシアでの名称はロシア連邦サーカス公団。ロシア連邦文化省に所属していて、国の由緒あるサーカス団ということになります。
国立のサーカスですから、その規模も普通ではありません。約70ヶ所もの劇場やロシア国内にサーカス学校を3校も所有しているなど、世界最大のサーカス組織でもあるのです。
世界各国で公演を行っており、日本への初来日は1958年。以来、日本においても"ボリショイサーカス"として親しまれてきました。
ボリショイサーカスのロシアでの名称はロシア連邦サーカス公団。ロシア連邦文化省に所属していて、国の由緒あるサーカス団ということになります。
国立のサーカスですから、その規模も普通ではありません。約70ヶ所もの劇場やロシア国内にサーカス学校を3校も所有しているなど、世界最大のサーカス組織でもあるのです。
世界各国で公演を行っており、日本への初来日は1958年。以来、日本においても"ボリショイサーカス"として親しまれてきました。
リングリングサーカス(アメリカ)
via pixabay.com
リングリングサーカスはアメリカの有名なサーカス団ですが、正式な名前を"リングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス"と言います。とても長いです。
1894年にウィスコンシン州の5人のリングリング兄弟が設立したサーカスが、1917年にバーナム&ベイリー・サーカスを買収、合併し、現在の名称となりました。
最盛期には従業員1540人、ゾウが40頭に加え猛獣から鳩までが、90輌の自前の列車に乗って、アメリカ中を巡業していたと言われています。
しかし、現在は解散しているリングリングサーカス。理由としては、人気だったゾウのショーを中止して以来、観客の足が徐々に遠退き、経営難に陥ってしまったためだそうです。
2017年5月に最後の公演をニューヨーク州で行い、約150年の歴史に幕を下ろしました。一度は観て観たかったと残念に思う方も多いのではないでしょうか。
1894年にウィスコンシン州の5人のリングリング兄弟が設立したサーカスが、1917年にバーナム&ベイリー・サーカスを買収、合併し、現在の名称となりました。
最盛期には従業員1540人、ゾウが40頭に加え猛獣から鳩までが、90輌の自前の列車に乗って、アメリカ中を巡業していたと言われています。
しかし、現在は解散しているリングリングサーカス。理由としては、人気だったゾウのショーを中止して以来、観客の足が徐々に遠退き、経営難に陥ってしまったためだそうです。
2017年5月に最後の公演をニューヨーク州で行い、約150年の歴史に幕を下ろしました。一度は観て観たかったと残念に思う方も多いのではないでしょうか。
木下大サーカスの演目について
via pixabay.com
世界三大サーカスそれぞれが、かなり歴史の長いサーカスだということが分かりました。続いては、3つのサーカスで披露される演目についてご紹介していきます。
まずは、日本の木下大サーカス。木下大サーカスと言えば、猛獣ショーが有名ですが、その動物たちがちょっと珍しいのです。サーカスの定番であるライオンが白かったり、シマウマも登場したりと、木下大サーカスならではの猛獣ショーとなっています。
さらに、様々な種類のアクロバットや、"坂綱"のような日本の伝統的な演目もあり、世界的に見ても唯一無二のサーカスだと言えそうです。
では、詳しく演目を見ていきましょう。
まずは、日本の木下大サーカス。木下大サーカスと言えば、猛獣ショーが有名ですが、その動物たちがちょっと珍しいのです。サーカスの定番であるライオンが白かったり、シマウマも登場したりと、木下大サーカスならではの猛獣ショーとなっています。
さらに、様々な種類のアクロバットや、"坂綱"のような日本の伝統的な演目もあり、世界的に見ても唯一無二のサーカスだと言えそうです。
では、詳しく演目を見ていきましょう。
華麗なオープニングショー つりロープショー
via pixabay.com
サーカスのオープニングはとても重要です。これから次々と繰り広げられるパフォーマンスに対して、観客に期待感を持たせなければなりません。木下大サーカスでは、幕開けから驚かされます。
最初に披露されるのは、"つりロープショー"。天井から垂れている2本の細長いロープに、2人のパフォーマーがぶら下がっています。普通の空中パフォーマンスかと思いきや、次の瞬間。
首にロープをかけ、独楽のように、超高速で回転し始めるではありませんか。軽快な音楽に合わせて、まるでフィギュアスケートの選手のように、2人のパフォーマーが首の力だけで空中で回転しています。
観る人の心をがっちりと掴むオープニング。この"つりロープ"の演目を見るだけでも、チケットを買うには十分ですね。
最初に披露されるのは、"つりロープショー"。天井から垂れている2本の細長いロープに、2人のパフォーマーがぶら下がっています。普通の空中パフォーマンスかと思いきや、次の瞬間。
首にロープをかけ、独楽のように、超高速で回転し始めるではありませんか。軽快な音楽に合わせて、まるでフィギュアスケートの選手のように、2人のパフォーマーが首の力だけで空中で回転しています。
観る人の心をがっちりと掴むオープニング。この"つりロープ"の演目を見るだけでも、チケットを買うには十分ですね。
奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー
via pixabay.com
木下大サーカスが世界に誇る"奇跡の猛獣ショー"は、世界に300頭しかいないという希少なホワイトライオンが4頭も出演する、大人気の演目です。美しいホワイトライオンをこんなに間近に見られることは滅多にありません。
鉄柵で囲われた円形の舞台上に、体長約2メートル、体重200キロ以上のライオンが8頭も並びます。その猛獣だらけの鉄柵の中には、なんと調教師も一緒に入っているのです。
ライオンたちが樽の上に乗ってバランスを取ったり、調教師が持つ輪の中をくぐったりと、次々に芸を披露します。迫力もさることながら、調教師とライオンの呼吸や信頼関係も見事です。
鉄柵で囲われた円形の舞台上に、体長約2メートル、体重200キロ以上のライオンが8頭も並びます。その猛獣だらけの鉄柵の中には、なんと調教師も一緒に入っているのです。
ライオンたちが樽の上に乗ってバランスを取ったり、調教師が持つ輪の中をくぐったりと、次々に芸を披露します。迫力もさることながら、調教師とライオンの呼吸や信頼関係も見事です。
かわいい象さんのショー
via pixabay.com
ラオスからやってきた可愛らしい瞳のアジアゾウが、団員を背中に乗せステージに登場。ショーが始まると、まずは前足を伸ばして身をかがめ、観客にご挨拶をします。
小さな台に2本の前足をのせ、逆立ちも披露。2、3トンはあろうかと思われる巨体が逆立ちをするなんて、まさに奇跡と言ってもいいでしょう。驚くこと間違いありません。
さらに、後ろ足で立ち上がり、ゾウには難易度が高いといわれる二足歩行まで。その愛嬌のある姿はまるで人間のようです。最後は団員を鼻で抱き上げ、観客を魅了します。一生懸命芸を披露するゾウに、感動する方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、ゾウとはショーが終わってから写真撮影もできます。1枚800円がかかりますが、良い記念になると思います。
小さな台に2本の前足をのせ、逆立ちも披露。2、3トンはあろうかと思われる巨体が逆立ちをするなんて、まさに奇跡と言ってもいいでしょう。驚くこと間違いありません。
さらに、後ろ足で立ち上がり、ゾウには難易度が高いといわれる二足歩行まで。その愛嬌のある姿はまるで人間のようです。最後は団員を鼻で抱き上げ、観客を魅了します。一生懸命芸を披露するゾウに、感動する方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、ゾウとはショーが終わってから写真撮影もできます。1枚800円がかかりますが、良い記念になると思います。
古典芸 坂綱 その他の日本古典芸 他
via pixabay.com
1 / 5