2019年6月12日 更新

世界三大サーカスとは?それぞれのサーカスの演目と魅力も!

あなたは世界三大サーカスについて知っていますか?実は、3つの中に日本のサーカスも含まれていているんです。それぞれの歴史や魅力、そしてどんな演目があるのかまで、たっぷりご紹介します。夢と感動を与えてくれるサーカス。この記事を読めば、一度、生で観てみたくなるはず。

スケートアクロバット

Skates Figure Skating Artificial - Free photo on Pixabay (348346)

リングリングサーカスの舞台には、なんとアイスリンクまでもが設置。幻想的な音楽やスポットライトの中、氷上で美しいアクロバットが繰り広げられます。

実際に見た観客の中には、シルク・ド・ソレイユとディズニー・オン・アイスを足したような雰囲気だと例える方も。それもそのはず。ディズニー・オン・アイスなどを手掛ける"フェルドエンターテインメント"が、リングリングサーカスの親会社となっているのです。

アイススケートで宙返りを決め、ステージの端から端まで疾走するショーは、まるで夢の世界にいるような感覚にさせてくれます。

爆笑をいざなう道化師

Fool Court Jester Clown - Free photo on Pixabay (347996)

サーカスで重要な役割を果たしているのが"クラウン"と呼ばれる道化師です。日本ではピエロと言うのが一般的かもしれませんが、実はピエロもクラウンの一部。

ピエロと呼ぶときは、悲しみを隠す道化師をのことを指し、クラウンと呼ぶときは、明るく楽しく観客を笑わせる喜劇の道化師という意味で使い分けられているようです。

クラウンたちは歌やダンス、巧みなボディー・ランゲージやパントマイムを駆使し、観客を笑いの世界へ引き込んでいきます。

ショーの合間を繋ぎ、パフォーマンス側と観客側を一体化してくれる。そんなクラウンは、サーカスにはなくてはならない存在なのです。

トランポリン曲芸

Trampoline Trick Jumping - Free photo on Pixabay (348228)

実は近頃、世界のサーカスの間で、トランポリンが流行りつつあるのです。リングリングサーカスの演目にもトランポリンが取り入れられており、中でも目玉はダブルトランポリン。

高い足場を挟んで2台のトランポリンを設置し、6人ほどの男性パフォーマーたちが交互に落下したり跳ねたりと、華麗なコンビネーションを披露します。

さらに、トランポリンでバスケットボールまでしてしまうから驚きです。跳ねる力を使い、普通ではありえない放物線を描きながらダンクシュートを決めます。

巨大ゾウや猛獣のショー

Elephant Animal Nature - Free photo on Pixabay (348229)

サーカスの歴史は動物たちがつくってきたと言っても過言ではありません。リングリングサーカスの動物の中で、まず一番人気と言うべきがゾウです。

ゾウの曲芸は、前身であるバーナム・アンド・ベイリーの時代から続くパフォーマンス。ディズニー映画"ダンボ"のモデルになったとも言われています。

ゾウはかなり知能の高い動物で、30個以上の芸を覚えるそう。10頭ほどのゾウが一斉に後ろ足で立って前ならえをしたり、床に等間隔で寝転んだ人間たちを跨いで歩いたりと、観客を驚かせます。

ゾウの他にも、ウマやトラ、イヌ、シマウマが整列して一周する曲芸も。ステージは金網に囲まれていると分かっていても、緊迫感が伝わってきます。

最年少の人間大砲

Tsar Cannon The Kremlin Moscow - Free photo on Pixabay (348287)

そもそもサーカスにおける人間大砲(ヒューマン・キャノンボール)とは、曲芸用に作られた大砲から人間を打ち出し、予め想定された落下地点に張られたネットや緩衝用のマットになどに着地させると言うものです。

リングリングサーカスでは、輝くシルバーの巨大な大砲2台を使います。その発射口から生身のパフォーマー2人が筒の中に入り、緊張のカウントダウン。力強く発射されるその様子は、まるでロケットのようで迫力満点です。

リングリングサーカスが解散する前は、最年少の弾丸役のパフォーマーがいたそうです。

荒技モトクロス

Bike Rider Motocross Motor Sport - Free photo on Pixabay (348021)

青く光り輝く地球儀のような球の中で、ものすごい勢いとスピードでバイクを走らせるこのショー。日本の木下大サーカスでも演目になっており、木下大サーカスでは3台のオートバイが縦横無尽に走ります。

しかし、リングリングサーカスのモトクロスショーでは、最終的に8台ものバイクが登場します。荒々しいオートバイが、8台同時に球体の中を駆け巡るのです。

オートバイの曲乗りを披露するのは、南米パラグアイ出身のトーレス・ファミリーでした。家族だからこそできる、チームワークなのかもしれません。

三大サーカスを見た感想

Amusement Park Ride - Free photo on Pixabay (347858)

世界三大サーカスの演目、いかがだったでしょうか。それぞれのサーカスで特徴や得意分野が異なり、その演出も様々でした。

しかし、どのサーカスにおいても共通して言えるのが、サーカス芸の醍醐味を極限まで高めたステージが堪能できるということ。なかなか他のサーカスでは、紹介してきたようなスケールの技は見られないことでしょう。

では、実際に世界三大サーカスを観に行ったことがある方は、どんな感想や印象を持つのでしょうか。

木下大サーカス(日本)

Secret Hands Over Mouth Covered - Free photo on Pixabay (348358)

木下大サーカスを観た方たちの感想は次の通りです。

・幼い頃に観たサーカスですが、どこかで感じる初めて観たような興奮と満足感。

・ライオンが見たいと言っていた息子のために行ったつもりが、公演後には私のほうが夢中になっていました。猛獣使いとライオンの細かいコントが面白くて楽しかったです。

・大人の私も、思わず「すげー!」という声と共にスタンディングオベーションしていました。大人から子供まで、幅広い年代層で楽しめるショーです。

・木下大サーカスを見るまでは、サーカスは子供だましだと思っていました。しかし、実際に見たサーカスは、むしろ大人向けです。非日常的な空間と命がけのショーでした。

感想の中で目立ったのは、意外にも、テントの中が暑いということ。観客の熱気のせいでしょうか。真冬でもテント内は常夏のように暑いそうです。

ボリショイサーカス(ロシア)

Hand Teamwork Cooperation - Free photo on Pixabay (348363)

続いて、ボリショイサーカスを観た方たちの感想です。

・ボリショイサーカスは古き良きサーカス。観ることが出来たのはとても良かったです。

・第一部と第二部からなるステージは大人も子どもも楽しめる面白い構成でした。

・ショーが始まる前と、一部と二部の間の休憩時間、そして公演後、クマやイヌなどの動物たちと写真を撮ることができました。お金はかかりましたが、記念になりました。

・いわゆるサーカスを子どもに見せることができて良かったです。昭和のノスタルジーを感じました。

リングリングサーカス(アメリカ)

Girl Star Christmas - Free image on Pixabay (348360)

アメリカのリングリングサーカスについての感想もご紹介します。

・初めて観たときの衝撃が忘れられません。とにかくでかい。毎年見に行くことが決定しました。

・面白いショーでした。高いところで繰り広げられるパフォーマンスをスポットライトとプロジェクションが派手に盛り上げていて大興奮。この新しい"地上最大のショー"でした。

・迫力に圧倒され、「うわぁー」という声を思わずこぼしていました。

・夢のような時間と空間でした。

このような感想を読むと、解散してしまったことが心から悔やまれますね。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

大学生におすすめの遊び方!夏休みや春休みの遊び方と大人数の遊びも

大学生におすすめの遊び方!夏休みや春休みの遊び方と大人数の遊びも

大学生というのは人生で一番遊べる時間といっても過言ではありません。夏休みや春休みといった長期休みを利用してサークル仲間などの大人数で遊びに行ったり、積極的に恋愛をしてはどうでしょうか。今回は大学生におすすめの遊びや東京のおすすめ遊びスポットを紹介致します。
パチンコを本気でやめたい!パチンコをやめる方法と依存症の末路

パチンコを本気でやめたい!パチンコをやめる方法と依存症の末路

みなさんはパチンコをやっていてパチンコをやめたいと感じたことはありますか。負け続けてお金がなくなったり、パチンコの時間をもっと有効活用したいなど理由は様々です。今回はパチンコのやめられない理由からやめるための方法を具体的に紹介していきます。
料理上手な彼女や妻をもつと幸せ!料理上手の特徴と上手な芸能人

料理上手な彼女や妻をもつと幸せ!料理上手の特徴と上手な芸能人

料理上手な彼女や妻は、彼氏や旦那にとって理想です。この記事では、料理上手な女性の特徴や頭がいい性格、料理上手な妻を持った旦那は幸せであるのか?料理上手な芸能人などについて紹介していきます。料理上手な女性について知りたい人や料理上手になりたい人は、必見です!
誰でもできる簡単モノマネ集!モノマネを面白くするコツも

誰でもできる簡単モノマネ集!モノマネを面白くするコツも

あなたには得意なモノマネがありますか?モノマネといえば学校・会社などのイベント事で「モノマネを披露しろ」なんていわれることの多いものでもあります。今回はそんな時に出来る簡単なモノマネ、そしてモノマネの質を向上させるテクニックなどを紹介をしていきましょう。
読書をするメリットとデメリット!読書にのめりこむ魅力とは

読書をするメリットとデメリット!読書にのめりこむ魅力とは

読書離れが増加していると言われていますが、読書にはたくさんのメリットがあることをご存知でしょうか?もちろんデメリットもありますが、それ以上にメリットがあります。今回はそんな読書のデメリットやメリット、また小説などの本選びのコツについてもご紹介していきます。

この記事のキーワード