2019年7月21日 更新

縄文顔と弥生顔の特徴の違いは?似合うメイクやヘアスタイルとは

自分の顔が縄文顔なのか弥生顔なのか気になるけど、自分ではどちらなのか分からない人もいるのではないでしょうか。そこで、縄文顔と弥生顔の特徴をはじめ、イケメンが多いのはどちらなのか、縄文顔の芸能人や弥生顔の芸能人、おすすめのメイクなど、詳しく解説していきます。

縄文顔・弥生顔とは?

Beautiful Fashion Female - Free photo on Pixabay (497183)

目が大きい、鼻が高い、唇が厚いなど、人によって顔の造りはさまざまで、濃い顔立ちの人もいれば薄い顔立ちの人もいます。丸顔の人もいれば、面長の人もいますし、えらが張っている人もいます。

個人を特徴づける顔の形成には、親や祖先から受け継いだDNAが関係しており、それをはるか昔まで遡って調べていくと、現在の日本人は縄文人のDNAと弥生人のDNAを併せ持っている人がほとんどです。

どちらかのDNAが色濃く出ていたり、パーツごとにそれぞれの特徴が出ている人もいます。そして、縄文人のDNAが色濃く出ている場合が縄文顔になり、弥生人のDNAが色濃く出ている場合が弥生顔になります。

縄文顔とは

Fashion Woman Adult - Free photo on Pixabay (480820)

縄文顔の人は、縄文人のDNAが色濃く出ているため、目や鼻や唇、そして輪郭に特徴のある顔立ちをしています。彫りが深く、目鼻立ちがはっきりしており、輪郭はえらが張って角ばっています。

目は二重で大きく、眉毛は濃く太く、鼻は高く、唇が厚いのが縄文顔の特徴です。一度会っただけの人の顔を覚えるのはなかなか難しいですが、縄文顔の人は濃い顔立ちをしているので印象に残りやすく、比較的顔を覚えられやすい傾向があります。

弥生顔とは

Beautiful Woman Face Young - Free photo on Pixabay (480822)

弥生顔の人は、弥生人のDNAが色濃く出ているため、パーツごとにこれといった印象のない薄い顔立ちをしています。目は一重で小さく、眉毛は薄く細く、鼻は低く小鼻が小さいなど、全体的に小さくて細いのが弥生顔の特徴です。

輪郭はえらは張っておらず丸かったり楕円形だったりしますが、頬骨は大きく発達しています。縄文顔がソース顔に近いと言われているのに対し、弥生顔は塩顔と言われており、日本では弥生顔の人が圧倒的に多いです。

イケメンや美女が多いのは縄文顔?弥生顔?

Woman Portrait Face - Free photo on Pixabay (480819)

まったく違う顔立ちをしている縄文顔と弥生顔ですが、イケメンや美女が多いのは縄文顔なのでしょうか。それとも、弥生顔なのでしょうか。一般的には縄文顔にイケメンや美女が多いと言われています。

しかしながら、何を基準にしてイケメンや美女というのかは人それぞれなので、一概にどちらとは言えませんが、多くの女性がぱっちりとした二重まぶたや鼻筋の通った高い鼻に憧れるように、日本人が美形と感じる特徴の多くを縄文顔が持っているのは事実です。

実際には混血が多く両方の特徴も持つ人も

Woman Girl Beautiful - Free image on Pixabay (480821)

日本人は縄文人のDNAを持つ人と弥生人のDNAを持つ人と縄文人と弥生人の混血である両方のDNAを持つ人の三種類に分けることができます。現在では純粋な縄文人のDNAと弥生人のDNAを持っている人は少なく、実際に多いのは、両方のDNAを併せ持っている混血です。

そのため、どちらか一方だけの特徴を持っている人は少なく、目は二重で大きいけれど、眉毛は薄く細かったり、鼻は小さく低いけれど、唇は厚くふっくらとしていたり、縄文顔と弥生顔の両方の特徴を持っている人がほとんどです。

縄文人とは?

Fisherman Fishing Boat - Free photo on Pixabay (488587)

ここからは縄文人について解説していきます。縄文人の歴史や暮らし、縄文人の身体的特徴、縄文人の性格、現代の日本で縄文人の特徴を持つ人の割合などをまとめてみました。

縄文人の歴史と暮らし

Ghana West Africa - Free photo on Pixabay (488600)

日本人の祖先である縄文人が日本列島に渡来してきたのは、最終氷期最寒冷期の後の約1万6000年前と言われています。氷河の堆積により大陸と日本列島が陸続きだった頃のことです。

北は北海道、南は沖縄まで、日本列島全域に居住しており、男性は狩猟や漁労、女性は採集活動に従事するなど、日本列島の生態系に適合した食文化を生み出し、その後、1万年以上にわたりその文化を維持し続けました。

縄文人は地面を掘り、その中に柱を立て、梁や垂木をつなぎ合わせて骨組みを作り、土や葦を被せて屋根を作った竪穴式住居で暮らしていました。この時代のことを縄文時代といい、この時代に作られた縄文土器は、世界最古級の土器として知られており、縄文中期には、華麗な装飾が施された土器を作るなど独自の文化を築き上げていきました。

縄文人の身体的特徴

Human Skeleton Body Anatomy - Free image on Pixabay (483308)

狩猟採集民族である縄文人の身体的特徴は、成人男性の平均身長は158㎝、成人女性の平均身長は149㎝と現代人と比べるとかなり低いですが、体格は骨太でがっしりとしており、筋力も強く、たくましかったと言われています。

体毛は濃く、男性は顎ひげや胸毛なども生えていました。縄文人の歯は小さいですが、米などの柔らかいものをたくさん食べるようになったことで下顎が退化した現代人と違い、縄文人は口を閉じた時に上下の歯がぴったりと噛み合っていました。

縄文人の性格

Puzzle Heart Love Two - Free image on Pixabay (483310)

縄文人はどのような性格をしていたのでしょうか。狩りをしたり、魚を獲って暮らしていたことから、勇敢で行動力があったことが分かります。狩猟民族と聞くと短気で荒々しい印象を受けますが、縄文人はとてもおおらかな性格をしていました。

狩りをしていて獲物を逃がしてしまっても、腹を立てたり誰かを責めたりすることもなく、それを笑い飛ばせるだけの寛容さや余裕があったのです。その一方で、計画性や慎重さには欠けており、行き当たりばったりなところがあったようです。

現代の日本で縄文人の特徴を持つ人の割合

Pie Chart Percentage Diagram - Free image on Pixabay (483311)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪