2019年1月11日 更新

メンヘラ女のあるある19選!診断する方法や上手な対策と別れ方

付き合った女性が実はメンヘラ女で、別れ方に苦労したという男性達も少なくありません。この記事では、LINEや会話など、メンヘラ女ならではの「あるある」行動や、メンヘラ診断をご紹介します。それらを知って、メンヘラ女対策を万全にしてみましょう。

ガーリーなファッション

Dress Girl Beautiful · Free photo on Pixabay (30892)

ガーリーなファッションとは、少女のような可愛らしいふんわりとしたシルエットと、ピンクや淡いパステル色をふんだんに使用したファッションの事です。幼い少女を連想させるガーリーファッションは、可愛らしく、守ってあげたくなるような印象でしょう。

なぜ、メンヘラ女たちがガーリーファッションを好むのかというと「愛されたい」という思いが強すぎるためです。少女のように万人に愛され、守られたいという思いから、メンヘラ女たちはガーリーファッションを好む傾向があります。

もちろん、ガーリーファッションを好むというだけで、メンヘラ女確定ではありません。メンヘラ女がガーリーファッションを好みやすいというだけです。他の要素とも組み合わせて、メンヘラ診断をしてみるといいでしょう。

顔に覇気がない

Model Fashion Attractive · Free photo on Pixabay (30893)

メンヘラ女の外見あるあるは、顔に覇気がないことです。濃いメイクにもかかわらず、華やかさがなかったり、目が虚ろで、口角が下がっていれば、メンヘラ女の可能性が高いでしょう。

メンヘラ女は自分に自信がありません。そして、いつも不安定な心理をしています。そのため、そのような心理が顔にも表れてしまし、覇気がなく不幸そうに見えるのです。

カバンの中が汚い

Bag Leather Goods Handbag · Free photo on Pixabay (30894)

メンヘラ女あるあるは、カバンの中が汚いことです。メンヘラ女は起伏や好みが激しく、自分が気になるところには手をかけますが、気にならないところは一切気になりません。

心理と同じく、そのギャップが激しく、身なりは整えているのに、カバンの中だけが異様に汚いということも少なくないのです。部屋も同様に、可愛らしい小物が多数あるのに、整理整頓が出来ていないというのも、メンヘラ女あるあるです。
The Interior Of Boards Wall · Free photo on Pixabay (30896)

また、見えない部分に気が使えないというのも、メンヘラ女の特徴になります。寂しい時に、すぐにその寂しさを埋めてくれる人にすがったり、怒りを感じた時にその感情を発散させなければ気が済まないなど、メンヘラ女の思考は短絡的です。

短絡的に、目に見える部分だけを綺麗にしておけば「人から愛される」と感じる傾向があるのです。そのため、他人の目に付きにくいカバンの中身や、部屋が汚い女性が多くなります。

統一感のないアイテム

Fashion Beautiful Woman · Free photo on Pixabay (30898)

メンヘラ女あるあるは、統一感のないアイテムを持っているところでしょう。高級そうなブランドバックに、何故か不釣り合いな人形を付けていたり、ガーリーファッションでばっちり身なりを整えているのに、スッピンだったりなどです。

このようにアンバランスな外見をしてしまうのも、心理状態に統一性がなく不安定だからでしょう。身なりを整えている途中で面倒になり、スッピンで出かけたりするのも、気分に安定感がないためです。

また、メンヘラ女は他人の気持ちではなく、自分の気持ちを優先する傾向があります。つまり、他人が自分のファッションを見てどう感じるかということよりも、自分が好きなものだけを身に着けたいという心理をしているのです。そのため、高級バックにキャラクターの人形をぶら下げるなどといった行動をしてしまいます。

メンヘラ女の特徴あるある【行動編】

Young Woman Sea · Free photo on Pixabay (30899)

ここからは、メンヘラ女の特徴的な行動をご紹介していきます。メンヘラ女の行動を知ることで、自分の彼女がメンヘラ女かどうか、診断に役立てることも出来ますし、自分がメンヘラ女かどうかの診断もしやすくなるでしょう。

食生活が悪い

Ice Cream Cone Melting Hot · Free photo on Pixabay (30901)

メンヘラ女は、食生活が悪かったり、極端に偏った食生活をしています。自分の欲求に忠実で、好きなものだけを食べたり
「正しい食生活をする必要がある」という他人の意見に耳を傾けられないのです。

1日1食だったり、菓子類や甘い物ばかり摂取していると、心のバランスも崩しやすくなり、それがメンヘラ女を助長させることにもなります。

夜に行動する

Clouds Hong Kong Night · Free photo on Pixabay (30902)

メンヘラ女は自分のネガティブな思考が嫌だと感じていたり、前向きな恋愛がしたいと願っている一方、暗い気持ちやネガティブな発想、排他的な恋愛にすがっている傾向があるのです。

日中に比べ夜は、ホルモンの影響から人間がネガティブになりやすいと言われています。そのため、ネガティブな思考を助長したいメンヘラ女たちは、夜に活動することが多くなるのです。

つまり、メンヘラ女たちは、ネガティブになりたくてネガティブになり、メンヘラになりたくてメンヘラになっているということになります。自分に憐れみを感じれば感じるほど、他人から大切にされるべき存在だと感じることができ、辛くなればなるほど、自分が世界一不幸で特別な存在だと感じることができるのです。

体調不良をアピールする

Bed Linen Awake Crumpled · Free photo on Pixabay (30903)

食生活が不安定なメンヘラ女性は、実際に体調が不安定な場合もありますが、何でもない時にでも体調不良をアピールすることが多くなります。

体調不良をアピールするのは、人の関心を引きたいからです。心配して、配慮してほしいという考えから、何でもない時でも体調不良をアピールします。メンヘラ女とは、極度のかまってちゃんなのです。

自分の不幸をひけらかす

Scream Child Girl · Free photo on Pixabay (30904)

生きていれば、辛いこと、悲しいことは誰にでも訪れます。人に話せない辛い過去は、誰しも抱えているものです。メンヘラ女は短絡的な思考が多く、誰も悲しいことや不幸事を言わないのは、その人に悲しいことや辛いことが、ないのだと考えています。

そのため、自分の不幸事をひけらかすのは絶好のアピールチャンスなのです。人が幸せに暮らしているのに、自分だけがこんなに辛い思いをしている「可哀想でしょ」「かまって」というアピールをしています。

実際には、他人にひけらかさないだけで、誰しも辛い思いを抱えています。それを通常の人も理解していますが、メンヘラ女だけは「誰しも辛い」ということが理解できません。嬉々として、不幸事をひけらかし続け、周囲の人の関心を引けると思い込んでいるのです。

SNSで意味深な発言をする

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪