2019年7月29日 更新

三文安とは?関係することわざやおばあちゃんが気をつけたいこと

三文安という言葉を知っているでしょうか。一般的に祖父母世代と親世代、子ども世代が同居している家庭において、祖父母、とくにおばあちゃんが主体的に子育てを行うと三文安に育ってしまうと言われています。三文安の意味や関連することわざ、ならない方法を紹介していきます。

目次

子どもの育児の大部分を祖父母に任せている場合でも、生活する上での善悪を子どもに伝えるのは両親の重要な使命です。何をすべきなのか、何をしてはいけないのか、何をすれば良いのかということはしっかり子どもに伝えるようにしましょう。

祖父母世代に任せていると子どもを甘やかしがちなだけではなく、先ほど紹介した男尊女卑のように古い価値観を子どもに伝えてしまう場合があります。しっかり今の時代に即した善悪の判断基準を責任を持って子どもに伝えましょう。

子どもの為に義父母にきちんと意見する

Street Road Horizon - Free photo on Pixabay (516118)

自分の配偶者の両親と同居している場合、育児を任せているという負い目もあるとなかなか意見しづらいこともあるでしょう。しかしながら、子どもの教育に関しては自分たちに責任があることをしっかり自覚して、間違っている場合は義両親に対してでも意見を伝えなければなりません。

「言いづらいから実の子どもである自分の配偶者に言ってもらおう」と思っていると、配偶者の状況によってはどんどんタイミングを逸してしまう可能性があります。子育ては取り返しがつかないことも多いので、そういった状況に陥る前にしっかり自分の意見を言える環境を作っておきましょう。

子どもにとってより良い環境を作ってあげよう

Baby Handle Tiny - Free photo on Pixabay (516120)

三世代以上の同居は決して悪いものではありません。どのような理由や状況で同居している場合でも、子どもがいる場合は全員が自分の損得ではなく子どもの将来を第一に考えて責任を持って子どもにとって一番良い環境を与えられるようの努力していきましょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪