2019年6月6日 更新

交際0日婚はあり?なし?交際0日婚のメリットとデメリット

いつでもどこでも誰とでも、連絡できる時代になり、簡単に、付き合ったり離れたり、離婚できる時代になり、『交際0日婚』という言葉を、耳するようになりました。『交際0日婚』の良さや、リスクなど、『交際0日婚』をしたい人に、『交際0日婚』について解説していきます。

Paper Page Ring - Free photo on Pixabay (349514)

恋愛の最終段階で、結婚や共同生活を始める時期を、『役割(Role)』の頭文字をとって、『R』の時期とされます。相手と理解し合い、足りない部分を補いあう関係で、自分とは違う価値観も受け入れ、お互いに必要だとする時期です。

お互いの役割を理解し、苦手な部分を補い合う関係性を築き、2人の関係が一つになっている状態です。

「相手にできないことを自分が負担する」「自分にできないことは、相手にお願いする」など、『役割分担』できる関係になると、ふたりの関係は長続きしやすく、夫婦になって円満な家庭を築けます。

Rを満たしていれば交際0日婚もあり得る

Marry Me Marriage Proposal - Free photo on Pixabay (349516)

「長すぎた春」という言葉で表されるように、「長く付き合ったからといって、理解し合えたからといって、結婚できるわけではない」とされる付き合いも、たくさん見てきました。

『SVR理論』によると、いくら長く付き合い、お互いを理解できたとしても、「結婚してはいけない人だ」と理解できたら、別れてしまうのです。

なので、出会いから一気に、お互いに「理解できてしまった」となると、『交際0日婚』という流れになるというわけです。

結婚前に確認しておくべきこと

Wedding Bride Bridegroom - Free photo on Pixabay (349528)

誰だって、好きな人とは、離婚するつもりで結婚しないんです。好きな人と、お互いに「彼が、彼女が、自分の人生にとって必要だ」と思えたら幸せですよね。

誰かに『恋』してしまうと、相手が「自分を感傷的に、傷付ける人」になったり、「どちらの方が好き度合いが大きいかゲーム」のような、わけのわからない『ゲーム』を繰り広げがちです。こうなると、どんなに長く付き合っていても、『結婚』する相手ではないとわかります。

ですが、ここでは、『交際0日婚』という『結婚』で失敗しないために、「結婚前に確認しておくべきこと」を、わかりやすく解説してます。

収入や金銭感覚

Tattoo Hand Hands - Free photo on Pixabay (349527)

収入や金銭感覚は、『価値観』として『結婚生活』を維持できるものか?できないものか?の感覚がわかります。収入も金銭感覚も、そう簡単に上げたり下げたりできないからです。

金銭感覚は、引き上げようと思えば、いくらでも引き上げることができますが、いちど上がったものを、下げることは難しいんです。収入は、そう簡単には上げられません。「お金の問題」は、どんなにお祈りしても、頑張っても、奇跡が起こって解決されることはありません。

結婚後に、「お金の問題」に巻き込まれないように、『交際0日婚』前に確認しましょう。

浮気や不倫の可能性

Wedding Night Bride Groom To - Free photo on Pixabay (349526)

『浮気』する人はします。相手が変わっても、この『癖』は、変わりません。なので、『交際0日婚』する前に、前科がないかだけ、確認してください。

もし「浮気経験あり」とわかった人なら、よっぽどの理由がない限りまたします。でも、浮気と結婚は、全く別物ですから、浮気したから離婚ということにはなりません。

なので、「お互いに、お互いが必要だ」と思えたなら、『結婚』してみましょう!どんな『結婚』だって、100%保証されるものなど、何一つないのです。決めるのは自分です。

相手の家族との関係

Hearts Valentine Love - Free vector graphic on Pixabay (349525)

『結婚』は、自分たちが結婚することで、もれなく他の家族も巻き込むことになります。「相手が、相手の家族とどういう関係か?」を見ておくことで、結婚後のトラブルを避けられます。

「自分が、その中に巻き込まれる」となれば、知っておきたくないですか?細かいことに首を突っ込む必要はありませんが、ざっと客観的に流れを見ておきましょう。

「この人とこの人が、仲がいいのね」「この人には、近づかない方がいいわね」など、「もし、自分たちが結婚したら?』と考えてみてください。

将来設計

Woman Baby Mother - Free photo on Pixabay (349523)

『交際0日婚』する前に、将来設計を確認しましょう。確認し合うことで、結婚後の「こんなはずじゃなかった」を避けることができます。もし、相手が自分と結婚する人なら、まず、お互いの『将来設計』を説明し合い納得し合っておくことが重要です。

「こんなはずじゃなかった」人生を、生きたいですか?そんな人はいません。

なので、『交際0日婚』する前に、必ず話し合って、共有できる『会話』のひとつにしておきましょう。遅かれ早かれ、いずれ通る道です。『結婚』するのに、避けて通ることはできません。

スピード婚の離婚率は?

Marriage Wedding Bride - Free photo on Pixabay (349559)

やっぱり、『スピード婚』の離婚率は高いんです。2014年、アメリカ『エモリー大学』で、アメリカの3000組の夫婦を対象に調査し、研究された結果では、「離婚率は交際年数には反比例する」と発表されました。

1~2年の交際して結婚したカップルは、1年未満交際して結婚したカップルに比べて、離婚率が20%低いんです。3年以上交際して結婚したカップルは、1年未満交際してカップルに比べて、離婚率が39%も低いというものです。

要するに、交際期間が短いほど、離婚のリスクも高くなるという結果です。

交際0日婚に向いている人は?

Weddings Bride Groom - Free photo on Pixabay (349562)

『交際0日婚』についてが、わかってきました。『交際0日婚』には、向いているタイプの人と向いていないタイプの人がいるようです。

では、自分は『交際0日婚』が、「向いているタイプか?」「向いていないタイプか?」知りたくないですか?もし、向いていないなら、むりやり「こんなはずじゃなかった」結婚することはやめてください。

なので、ここでは、『交際0日婚』に向いている人の特徴や性格などを、わかりやすく解説していきます。

向いている人

Wedding Pair Dress - Free photo on Pixabay (349566)

相手の気持ちより、自分が相手を引っ張っていくという気持ちが強い人は、『交際0日婚』に向いています。「フィーリングが合う」ということは、「本能的に合う」ということですから、間違ってはいないんです。

どんな条件でも、「この人と一緒にいると居心地が良い」と感じるということは、ないところを「補い合える」カップルであるはずなんです。そういう人とは、「一緒に生きていこう」と思うことはあっても、「この人に、楽させてもらおう」とは考えません。

向いていない人

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

晩婚は何歳から?晩婚のメリットやデメリットと幸せになれる人の特徴

晩婚は何歳から?晩婚のメリットやデメリットと幸せになれる人の特徴

近年では晩婚化の傾向があるとも言われれているのですが、晩婚は何歳からかわかりますか?子供が授かりにくいというデメリットや幸せになるメリットもあるのですが、晩婚化には原因が存在します。晩婚ならでは両親の不安や出会いに繋がる方法、本音を含めてご紹介します。
【男女別】結婚のメリットとデメリット!税金に関するメリットは?

【男女別】結婚のメリットとデメリット!税金に関するメリットは?

結婚をしていない人からすればわかりませんが、女性と男性では結婚においてメリット・デメリットが存在します。もちろん同じ部分のメリットも存在しますがデメリットも多いので、結婚のメリット・デメリットについてや税金についてご紹介します。
年子の意味とは?年子で出産するメリットやデメリットと注意点も

年子の意味とは?年子で出産するメリットやデメリットと注意点も

二人以上の妊娠を希望している人の中には年子の場合もあります。年子とはどのような年齢差の場合を指すのでしょうか。また、年子で出産することにはどのようなメリットやデメリットが考えられるのか理解することで、家族計画の参考に役立てましょう。
半同棲の定義とメリットは?半同棲における生活費や結婚の実情も

半同棲の定義とメリットは?半同棲における生活費や結婚の実情も

結婚を考えたカップルにオススメな「半同棲」の定義とは?お泊りに来る頻度によっては生活費も渡した方がいい?決まり事や契約違反などで別れた場合は少し面倒だなと思われがち。そんな「半同棲」のメリットとデメリットを紹介していきます!
一生独身は幸せ?不安?一生独身でいる人の特徴や割合とメリットも

一生独身は幸せ?不安?一生独身でいる人の特徴や割合とメリットも

結婚をせずに一生独身でいることは幸せなのでしょうか?メリットもありますが、将来への様々な不安もつきまとうため、独身を貫くには覚悟が必要です。今回は、一生独身でいる人の割合や特徴などをご紹介します。診断項目では、一生独身の可能性についても見てみましょう。

この記事のキーワード