2019年10月19日 更新

忌み子の意味と特徴は?双子が忌み子として扱われた歴史背景も

「忌み子」の読み方や意味を知っていますか?現代では、ほとんど使われることはありません。しかし、数十年前までは、当たり前に使われ、それにまつわる風習も存在していました。この記事では、双子を蔑む「忌み子」という言葉の正しい意味や特徴について解説していきます。

ネグレクトを受けている

Stop Children Suicide Teddy Bear - Free photo on Pixabay (98092)

「ネグレクト」とは、現代で誕生した言葉ですが、その様子は昔も見られました。ネグレクトとは、食事の世話をしなかったり、衣服等の管理をせず、無視する行為のことです。暴力を振るう虐待と違い、「放置」「無視」といった状態のことで、世間の認知が遅れると言われています。

忌み子として認識された子供たちは、こうしたネグレクト状態であったと言われているのです。両親や周囲が、その子供の出生を無かったものとして考えることによって、放置や無視される状態となり、結果的には命を落としてしまいました。

友達、近所から避けられる

Risk Mitch Acker Light - Free photo on Pixabay (98093)

たとえ命を落とさなくても、忌み子には辛い現実が待っています。それが、友達や近所から避けられるといったことです。忌み子は、両親に限らず、村全体や街全体から、忌み嫌われていました。漠然と、「不吉」「祟り」といった印象を持たれていたからです。

そのため、そういった不幸ごとを持ち込まれないように、周囲の人間は忌み子と距離を置き、接触したがらなかったと言われています。

新しい物を買ってもらえない

Baby Teddy Bear Play - Free photo on Pixabay (98095)

現代であれば、子供の誕生は喜ばしいことであり、孫の誕生にプレゼントを抱えていく祖父母も少なくありません。しかし、忌み子となるとそういった事は起こりえなかったのです。なぜなら、誰もその子供の誕生を喜ばなかったからでしょう。

産まれてきたことによって、周囲に不幸をもたらすとされた忌み子の誕生は、誰も祝福ができませんでした。そのため、成長に必要な道具や、おもちゃなどを買い与えられることもほとんどなかったようです。

自分自身も愛せない

Child Education Fear - Free photo on Pixabay (98099)

忌み子の特徴は、自分自身にも表れます。忌み子は、周囲から愛されませんでした。実の両親からも、親せきや兄弟からも要らない存在として扱われていたのです。

そのため、自分自身でも、「自分はいらない存在」と認識してしまい、自分を大切にする感情が持てません。周囲に辛く当たられることも「当然」と受け入れていたようです。また、そういった状況が苦しくなり、自ら命を絶つ人もいました。

忌み子を昔はどう扱っていたか

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (98110)

忌み子は、両親や家族、周囲からも愛されていませんでした。必要とされることもなく、苦しい生活を強いられることも、少なくなかったのです。ここからは、忌み子がどういった扱いを受けていたのか、ご紹介していきます。

殺した

People Knife Stabbing - Free photo on Pixabay (98112)

忌み子として認識された子供たちの多くは、実の両親や産婆の手によって、殺されていました。出生と同時に殺されてしまう場合も、多かったようです。なぜ、そのように早急に手を下してしまっていたかというと、忌み子の誕生を隠したかったからでしょう。

忌み子の誕生が周囲に知られてしまうことによって、差別の対象が家全体に及んでしまうからです。それらを防ぐため、出生と同時に、非常に近しい人物に殺されてしまうことが多々ありました。

左遷した

People Man Guy - Free photo on Pixabay (98119)

高い位を持った人物や、大名などにも、忌み子の誕生はありました。そういった場合、誕生は瞬く間に周囲に広がってしまいます。高い位を持っている人物だからこそ、子供を手にかけることができません。

そこで、左遷という方法をとることもあったようです。自身の後継者にせず、離れた地に追いやったり、養子として手放すこともありました。その場合、双子の弟がそういった苦境に追いやられることが多かったようです。

祟り神とした

Shrine Japan Lantern Guardian - Free photo on Pixabay (98143)

神とは名ばかりの祟り神として、忌み子が扱われることもあったようです。祟り神として、人柱的に殺害されてしまったり、天に返すという名目で殺されることもありました。

祟り神であっても、「神」という名がついていることから、力を持っているとされ、それらを恐れた人々は祠や神社などを建てたと言われています。

いないものとして扱った

Teddy Bear Silhouette Evil - Free photo on Pixabay (98149)

忌み子が誕生すると、いないものとして、誕生していないものとして扱われていました。つまり、ネグレクトに非常に近い状態で育てられました。しかし、幼い子供がネグレクト状態で長く生存できる可能性は極めて低く、そのほとんどが亡くなってしまっていたようです。

隠して生かした

Hiding Boy Girl - Free photo on Pixabay (98148)

忌み子を、隠して生かしていた場合もありました。しかしこれは、幼い子供を手にかけることを、躊躇した結果ではありません。祟り神や「呪い」「不吉」といったもとのとして考えられていた忌み子を、手にかけたことによって災いが降りかかるのを防いだと言われています。

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪