2019年5月17日 更新

専業主夫になりたい割合が増えている?専業主夫の悩みと妻の年収は?

共働き夫婦が増えている中、専業主夫になりたい男性が増えています。専業主夫の割合や妻の年収はどうなのか気になるところです。ヒモと誤解されたり、離婚の時はどうしたらいいかなどの悩みや、専業主夫の婚活はどうすれないいのかなどを解説していきましょう。

目次

そのことから共働き夫婦が増えてきましたが、共働きとなると家事の時間が限られるし、女性も残業をこなすようになり、さらに女性の年収も増えていることで、景気が回復した現在では、仕事が忙しく妻に変わって家事や育児をこなす専業主夫になる人が出てきました。

家庭に収まるよりも仕事をしたい女性の増加

 (269876)

昔は結婚したら、夫は外で働き、妻は専業主婦として家を守るということが当たり前でした。男女雇用機会均等法が施行されてからは、女性の社会進出が活発となり、女性は仕事にやりがいを持つようになりました。結婚しても仕事を続けたいという女性も増えています。
仕事を持っている女性は、結婚しても仕事を続けたいと考えている場合は、それまで積み上げたキャリアを捨てて家庭だけに収まるということができない傾向にあります。そして、女性の中では、職業によっては男性より収入が多い人も増えてきました。

夫が専業主夫になるメリット【女性編】

 (269882)

男女雇用機会均等法が施行されて、女性の社会進出が活発な中、女性にとって、夫が専業主夫になるメリットはどのようなものがあるのでしょうか。女性から見た専業主夫になる主なメリットの4つをあげていきましょう。

やりがいを感じられる仕事を離れなくて済む

 (269885)

仕事をしている女性は、結婚したら仕事をやめて家庭に入るという風潮がありました。しかし、男女雇用機会均等法の施行で、女性の社会進出が活発になり、結婚しても仕事を続ける人が増えています。
現在の日本は、人手不足で求人が多いにも関わらず、未だに転職がしにくい環境にあり、特にそれまで積み上げたキャリアを捨てられないということが、晩婚化の要因の一つです。その点においては、夫が専業主夫になれば、仕事で留守にしている間に家事をしてもらえますし、妻も安心して仕事が続けられるのでメリットの一つであるといえましょう。

子育て・家事の大変さを男性に理解してもらえる

 (269889)

昔から、子育ては母親がメインでするものだとされてきました。しかし、共働き夫婦が増えるにつれ、育児に参加する父親が増えてはいるものの、全体的には少ない傾向にあります。そして、ワンオペ育児になりがちで、母親が精神的にも体力的にも限界を感じているのが現実です。
専業主夫となると、妻が仕事に行っている間に家事だけでなく、子供の面倒を見ることができますし、子供が病気の度に妻が仕事を休む必要がありません。専業主夫をすることによって、家事や育児がどれだけ大変か理解してもらいやすいでしょう。

自分の時間を作ることができる

 (269893)

夫が専業主夫であるメリットの一つに、妻が自分の時間を作ることができることです。仕事を持っている女性は、子供がいない場合は、比較的自分の時間が取りやすい方ですが、子供がいると、子供を優先しがちになります。夫が専業主夫であると、子供の面倒を任せることができるので、この点においては自分の時間が取りやすいといえましょう。
子供がいると、ずっと付きっきりになりがちなので、ストレスが溜まりますので、息抜きという意味でも、自分の時間を取ることが必要になってきます。息抜きは大事なことの一つであるので、ぜひとも自分の時間を楽しみましょう。

「仕事がある」という自信を持ち続けられる

 (269895)

女性の社会進出が活発化している中、仕事があることは自信につながります。ストレスはあっても、仕事がないと生活ができないといっても過言はないでしょう。現在では、女性は結婚しても仕事を続ける人が増えつつあります。
夫が専業主夫であると、仕事のことに集中でき、さらに評価が上がりやすくなるので、この点においては、仕事があるという自信を持つことができるのです。アメリカでは、女性の管理職の割合が世界でもトップクラスであり、専業主夫の男性の割合もトップクラスです。女性が輝いているということは、専業主夫の夫のお陰といっても過言はないでしょう。

夫が専業主夫になるメリット【男性編】

 (269899)

男性から見て、夫が専業主夫になるメリットはどのようなメリットがあるのでしょうか。男性から見た、専業主夫になる主なメリット4つをあげていきましょう。

子供の成長に深く携わることができる

 (269897)

男性は、ほとんどの方が外に出て働いていて、仕事中は、自分の子供はどうしても妻が面倒を見ることが多いのが現状です。専業主夫であれば、父親として子育てに深く関わることができ、さらに子供の成長を間近で見られることがメリットの一つであります。

2 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

恐妻家になる奥さんの特徴とは?恐妻家で有名な芸能人と離婚の危険性

恐妻家になる奥さんの特徴とは?恐妻家で有名な芸能人と離婚の危険性

最近では当たり前のように耳にする「恐妻家」とはどんな奥さんのことを指すのか?「恐妻家=怖い奥さん」と言った簡単な理由だけではない?有名な芸能人夫婦にもいる「恐妻家」の特徴とエピソードについて。恐妻家が原因で離婚になってしまわないようにするには?
ダメ嫁の特徴となってしまう理由は?離婚しないためのダメ嫁脱却方法

ダメ嫁の特徴となってしまう理由は?離婚しないためのダメ嫁脱却方法

あなたの周りにダメ嫁はいますか?ダメ嫁は最近増えつつあると言われており、ダメ嫁ならではの特徴が存在します。さらに、ダメ嫁では離婚率がどうしても高くなってしまい、家庭円満の危機に関係します。今回はダメ嫁の特徴やダメ嫁を脱却する方法についてご紹介します。
処女厨の特徴と治し方は?きもいと思われる理由と結婚観との関わり

処女厨の特徴と治し方は?きもいと思われる理由と結婚観との関わり

この記事では"処女厨"を題材に紹介していきます。処女厨は周りから見ると結婚ができない人?きもい?など周囲からの印象や、処女厨の特徴であるユニコーン系男子などのお話をしていきます。最後には処女厨の治し方についても紹介するので、処女厨を治したい男性も必見です!
旦那の風俗通いは許す?許さない?浮気との違いと離婚事由との関係

旦那の風俗通いは許す?許さない?浮気との違いと離婚事由との関係

旦那の風俗通いを許す妻もいれば、許さない妻もいるでしょう。風俗通いをすることで、性病をもらってくるのではないかと不安にもなりますし、離婚を考えた場合の慰謝料はどうなるのかという問題も出てきます。旦那の風俗通いを許すか許さないか、風俗と浮気の違いもご紹介します。
ワンオペ育児とは?ワンオペ育児の悩みや子供への影響と対処法

ワンオペ育児とは?ワンオペ育児の悩みや子供への影響と対処法

育児って思っていてよりも大変!旦那さんが協力的でなったり、仕事で忙しいママは「ワンオペ育児」になってしまいがち。そんなママを悩ませるワンオペ育児はどんな状態のことを言うのか?良い点と悪い点、旦那さんに育児を手伝って貰う方法を紹介していきます!

この記事のキーワード