2019年7月24日 更新

寿退社を言うタイミングは?退社手順や転職での注意点

結婚が決まって会社を辞めたいけれど、寿退社を報告するタイミングをいつ切り出せばいいのか迷いますよね。男性の場合は結婚を機に転職したり再就職する人もいて、人生の転機ともいえます。この記事では退社手順や転職での注意点についてご紹介します。

寿退社するときの注意点は、SNSで先に報告しないことです。結婚報告は先でもいいかもしれませんが、それに伴って退社する場合は、関係者にとってはSNSではなく直接本人から報告しないと失礼にあたります。

また、辞表なども出ていない状況で一方的に発信するのはよくありません。また、身の回りの整理をちゃんとするのも注意するべきことの一つです。

また、会社のものは返却するようにしましょう。特にUSBメモリなどの機器には機密情報も入っているはずですから、速やかに返却する必要があります。また、幸せ自慢はほどほどにするのもマナーです。寿退社するときの注意点についてご紹介します。

SNSで先に報告しない

Bride Wedding White - Free photo on Pixabay (508103)

寿退社するときの注意することのひとつは、SNSで先に報告しないということです。結婚報告は先でもいいかもしれませんが、それに伴って退社する場合は、関係者にとってはSNSではなく直接本人から報告しないと失礼にあたります。

そもそも退社というのは労働規約上、双方の同意がないと基本的には成立しないものです。辞表などを出していない状況で、一方的に発信するのはよくありません。

うまくいくはずのもの上手くいかなくなることもありますので、身の回りの人に伝えてからが正当な手順でしょう。

身の回りの整理

Paper Page Ring - Free photo on Pixabay (508102)

寿退社するときの注意することのひとつは、身の回りの整理をすることです。退社する直前まで積み重なった荷物をそのままにしたり、結局退社の日まで間に合わずに誰かに整理をお願いしたりするようでは悪印象です。

少なくとも身の回りの整理は、自分でしっかりすることが最低限のマナーです。身の回りの整理をして、立つ鳥跡を濁さずの精神を大切にする必要があります。

片付けが間に合わずに、全部捨てといてください、というのはあまりにも無責任でしょう。円満に退職したいのであれば、最低限の身の回りの整理をしておくのがマナーであり、モラルだといえるでしょう。

会社のものは返却する

Wedding Love White - Free photo on Pixabay (508101)

会社のものは返却するというのも、寿退社するときの注意することのひとつです。借りているものがあるのであれば、しっかりと会社のものは返却するようにしましょう。

そうでなければ機密情報を盗んだといわれる事態にも発展し兼ねません。特に会社から借りたUSBメモリなどの機器には、機密情報も入っているはずですから、速やかに返却する必要があります。

もし間違えて持ち帰ってしまったり、故意に持って帰るようなことがあれば、窃盗とも言われかねませんから、十分な配慮と、注意が必要でしょう。

幸せ自慢はほどほどに

Girls Lesbians Best Friends - Free photo on Pixabay (508099)

寿退社するときの注意することのひとつは、幸せ自慢はほどほどにということです。いくら幸せだからといって、幸せ自慢をしすぎると反感をかいます。

幸せボケではなく、結婚式の準備などが忙しいと愚痴りたくなる気持ちはよくわかりますが、仕事を一緒にしている周りにとっては関係のないことです。

幸せ自慢をすることで、プライベートを仕事に持ち込むことに対しての批判が集まりがちです。それが強すぎると、お祝いしてもらえることもされなくなってしまう危険もあります。職場のみんなにお祝いムードで送り出してほしいならなおさら、幸せ自慢はやめましょう。

寿退社するときの辞表の出し方

Bride And Groom Couple - Free photo on Pixabay (508100)

寿退社するときの辞表の出し方にも気をつける必要があります。まずは退職願と退職届の違いについてご紹介し、違いを理解する必要があるでしょう。

寿退社の場合はまず退職願を出すのが円満退社のコツといえるでしょう。寿退社するときの辞表の出し方について解説していきましょう。

退職願と退職届の違い

Bloom Blossom Bouquet - Free photo on Pixabay (508097)

まずは、退職願と退職届の違いについてご紹介しましょう。一見、両者は同じもののように思えますが、実は性質が大きく異なるのです。

退職願は、「退職を会社や経営者に願い出るための書類のこと」をいいます。つまり、願い出るという形ですから、お願いをするわけで、退職したいという希望が却下される場合もあるわけです。

退職届は、自分の退職を通告するための書類です。民法627条によると「労働者は一方的な意思表示によって会社を退職することが認められる」とあります。

つまり退職届を出すことで、会社側に退職の許可を問わずに、退職の通告ができるということになるのです。

寿退社の場合はまず退職願を

Bride Groom Matrimony - Free photo on Pixabay (508095)

寿退社の場合はまず退職願を出すことが、円満退社につながるでしょう。たしか法律上は、退職届で通告をすれば、会社に許可など取る必要なく、退職することも可能です。

しかし、今後の結婚式のことや円満な関係を望むのであれば、在職中の会社はできるだけ円満退職しておきたいですよね。その際に、退職願を出すのが一般的ですし常識的だといえます。

まずは退職願をだして会社の内諾を得て、気持ちよく転職に臨むのがよいといえるでしょう。そうすれば揉めることなく円満に退職できる一歩になります。寿退社の場合は、まず退職願を出すようにしましょう。

男性が結婚を機に転職する理由

Flowers Art Colors - Free image on Pixabay (508096)

女性は寿退社する人が多い一方で、男性は結婚を機に転職する人も多いようです。ここではその理由について紹介します。

最も多いのは、転勤のある会社だからという理由です。転勤するとなると単身赴任で男性だけいくのか、それとも残るのか、考えなければいけません。また転勤する頻度についても、三年おきに変わるなど不安定な状況を避けたいという人も多いです。

また、残業や休日出勤を避けたいという理由もあります。子育てや結婚生活に支障をきたすような勤務体系の場合は、結婚を機に転職という選択肢をとる人も。
Love Boyfriends Heart - Free photo on Pixabay (508094)

金銭的に苦しいからという理由で転職する人もいます。自分だけでなく妻や子供を支えるために働くには不十分な稼ぎの場合は検討が必要でしょう。

相手の両親に安心してもらうためという理由で転職する人もおり、これは金銭的理由ともいえます。

また、結婚相手が同じ職場の場合、どちらかが異動になるケースが多いなら転職して同じ業種に行く人も多いようです。ここでは、男性が結婚を機に転職する理由について解説していきます。

転勤のある会社だから

Couple Marriage Relationship - Free photo on Pixabay (508093)

男性が結婚を機に転職する理由のひとつで、最も多いのは、転勤のある会社だからという理由です。どうしても転勤しなければならないと立場が不安定になりがちです。

仕事の都合転勤するとなると、単身赴任で男性だけいくのか、それとも残るのか、考えなければいけません。

また転勤する頻度についても、三年おきに変わるなど不安定な状況を避けたいという人も多いです。転勤を自分の意思で決められない場合の会社は、パートナーとの同意とともに話し合いが必要でしょう。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪