目次
- オケージョンの意味とは
- 「Occasion」は場所・特別な出来事・行事
- TPOを踏まえたファッションスタイル
- 「オケージョン」の使用例
- 「このアイテムがオケージョンシーンに最適」
- 「オケージョンコーデ」
- 3大オケージョン
- ソーシャルオケージョン
- オフィシャルオケージョン
- プライベートオケージョン
- 具体的なオケージョンと言えば
- 冠婚葬祭
- 入学・卒業式
- ご両親への挨拶
- ホームパーティー
- オケージョンスタイルで気をつけること
- 露出は控える
- 万人受けするファッションを目指す
- 色味も重要
- アクセサリーや小物は着けすぎない
- ワンピース?ドレス?オケージョンスタイル【結婚式】
- ホワイトコーデは厳禁!
- 全身黒・リクルートスーツはご法度!
- ファー素材は「殺生」を連想させるため控えるべき
- アフタヌーンドレス
- 和装
- 夜ならカクテルドレスもあり!
- ワンピース?セットアップスーツ?オケージョンスタイル【会社編】
- 過度なレース・フリル・露出はNG
- 仕事着・普段着もNG
- 流行のビッグシルエットファッションは控えよう
- インフォーマルウェア
- ウエストリボンワンピース
- Aラインワンピース
- ワンピース?スーツ?オケージョンスタイル【入学式・卒業式編】
- 子供が主役であることを忘れない
- ネイビー/ベージュ/ピンク/アイボリーが定番
- ネックレスとコサージュは必須アイテム
- セットアップスーツがおすすめ
- 五分袖トップスでお洒落感をプラス
- ワンピースはジャケット選びが重要
- 地味目なオケージョンスタイルもアクセやバックで差を付ける
- ティアラはNG
- 知らない人も多い!腕時計はNG
- シルバー系よりもゴールド系
- バックやイヤリングは形にこだわって
- パンプスやヒールは手入れの行き届いたものを
- 小物はカラフルなものを使用
- バッグの中身
- ヘアスタイルにもこだわってみよう
- 肩に髪が付かない「アップスタイル」
- カジュアル感強めの「ハーフアップ」
- 格式高い結婚式では避けて!「ダウンスタイル」
- オケージョンをマスターして魅力的な女性に!
3大オケージョン
via pixabay.com
ファッション用語のオケージョンは冠婚葬祭を意味していますが、最近では3つのシーンに分類できます。
それでは3つのオケージョンについて説明します。
それでは3つのオケージョンについて説明します。
ソーシャルオケージョン
via pixabay.com
ファッション用語として使われているオケージョンは、このソーシャルオケージョンの意味合いが強いものです。ソーシャルオケージョンを掘り下げてみてみましょう。
社会的な行事を意味し、ドレスコードが決まっているような場面で使います。ソーシャルオケージョンは、もっとも格式のある行事を指すことが多く、服装は正装・準正装が最適と言われます。
オフィシャルオケージョン
via pixabay.com
着るものに制約を受けている場面のことです。また、学生であれば制服、社会人なら会社の制服を着る機会を指します。
置かれている立場や、働いている仕事は人により様々ですが置かれた立場・仕事を意識すべき場面を、オフィシャルオケージョンと呼びます。普段の生活に、密接に関係しているのはこの、オフィシャルオケージョンです。
プライベートオケージョン
via pixabay.com
個人的に参加する行事などはプライベートオケージョンにあたり、自分が過ごしやすい服装をすれば良いというのが一般的です。場所や時間などを考慮する必要はあります。
しかし、プライベートオケージョンを指定された場合カジュアルな服装で問題ないでしょう。3つのオケージョンで一番ラフなイメージです。
具体的なオケージョンと言えば
via pixabay.com
結婚式や入学式、パーティーや式典など、日常的にはあまりない特別な行事がオケージョンに該当します。それぞれに相応しい格好をすることが好ましいでしょう。
下記でオケージョンについて説明します。みなさんの考えるオケージョンと比べて見ましょう。
冠婚葬祭
via pixabay.com
ソーシャルオケージョンの中に結婚式がありますが、純白ドレスは花嫁さんの色ですから、招待客は避けましょう。また、パールなどのアクセサリーで飾る工夫をしましょう。
デニム素材や普段着は失礼にあたりますので注意しましょう。
時と場に合わせた服装をすることが大事です。
時と場に合わせた服装をすることが大事です。
また、ソーシャルオケージョンのもう一つである二重のネックレスは付けないなど、様々な礼節があります。そういった暗黙のルールを守り、恥ずかしい思いをしないようにしましょう。
入学・卒業式
via pixabay.com
一生に一度の大切なお子様の入学式・卒業式。
今回は参列する親御さんの服装の注意点を見ていきましょう。
今回は参列する親御さんの服装の注意点を見ていきましょう。
入学式は「新しい出会い」や「始まり」を意味しているので、明るい印象の白や、ベージュといったカラーがピッタリです。入学式では出来る限り、暗くなりすぎないように気をつけたいものです。ブラックスーツを選ぶのは暗すぎるので控えましょう。
via pixabay.com
卒業式は「別れ」の意味を持つ大事な式典です。派手さは控えて、暗めのスーツやセットアップを選び、落ち着いた雰囲気にまとめるのが良いでしょう。
2 / 11