2019年4月10日 更新

イヤーカフの上手な付け方は?タイプ別の付け方と痛い時のコツ

イヤーカフを最近よく目にしませんか?三角やリング、メンズ用と形も様々あり、さり気なく片耳につけてシンプルなおしゃれを楽しむことも。しかし、イヤーカフは正しい付け方をしなければ痛い思いをする羽目になります。この記事ではイヤーカフの付け方のコツ等も紹介します。

イヤーカフとは

@___yr.m_ on Instagram: “_ 前picで付けてたイヤーカフたち。 #Qoo10 で安く買いました🍒 . . #accessory #earcuff #earrings #hat #candle #green #ドライフラワー #アクセサリー #イヤーカフ #ピアス #ハット #麦わら帽子 #キャンドル…” (151545)

イヤーカフはイヤリングやピアスと同じくイヤーアクセサリーの一種です。耳に挟んで付けるのでピアスのように穴を開ける必要がなく、そのため痛い思いをすることもなくオシャレを楽しめます。イヤリングとも違うので、イヤリングでよくある耳たぶが痛くなることも勿論ありません。耳全体で装着可能なイヤーカフは耳の痛みを感じることもなく、気軽に楽しむことができるアクセサリーです。

イヤー、のつける場所は耳たぶではなく耳の上部分に付けるのが主流のため、耳たぶが小さくイヤリングを諦めていた方でも付けることができます。耳の一部分ではなく全体を使って装着するのがイヤーカフの特徴です。イヤーカフ合わせてファッションもコーディネートできるよう合わせて下記の記事も参考にしてみましょう。

イヤーカフの種類

Ayu Accessory on Instagram: “. あじさい🌸 イヤーカフ . 週末、せっせと作りました💦 ここまで色が揃ってるのも何ヶ月ぶりだろう、、、。 あと、オレンジや水色もあるのですが時間が足りない😫集中力も切れまくりです💦💦 . こちらご注文後の制作になりますのでご了承ください🙏 .…” (161036)

イヤーカフの種類はクリップタイプ、輪っかタイプ、引っ掛けタイプの3種類でできています。どれも装着は簡単にできます。ピアスをつけるときに下準備は必要ですがこのイヤーカフは直ぐにつけれるものばかりです。なんの下準備もいりません。ただし注意点もあります。

イヤーカフを購入する前にまずはそのタイプ、形状をしっかり把握しておくようにしましょう。場合によっては耳の形状によっては使えないタイプもあります。すべてのイヤーカフが万人に合うようにはできていないので自分に合う物を選んでおきましょう。

クリップタイプ

田中亜希子 on Instagram: “最近イヤーカフをよくつけるのですが、1番お気に入りのが知らぬ間になくなっていてショックー😱#イヤーカフ#ピアス#アクセサリー” (151759)

クリップ型のイヤーカフは別名「イヤークリップ」とも呼ばれており、一般的にはバネ式タイプのものが主流です。イヤーカフの中ではもっともポピュラーなタイプです。耳に挟むだけで簡単に装着できるので気軽に楽しむことができます。クリップなので耳にしっかり挟む事が可能なので大ぶりなものもらい多いです。

気軽に簡単に装着できるのがクリップタイプの特徴ですが、付け方にはコツが入ります。よくある失敗例として、購入したのにその形から付け方が分からず、使わずじまいに終わってしまうという事例もあります。なので購入する時は付け方や形をよく吟味するようにしましょう。

ひっかけタイプ

uco on Instagram: “新作イヤーカフス娘からのオーダー気に入ってもらえたみない早速つけてライブへ近々、作品用のアカウント作ります。良かったら見てください。#イヤーカフス#すずらんイヤーカフス#すずらん#造花#天然石#レインボームーンストーン#ラブラドライト#アマゾナイト#'aka#” (159624)

イヤーカフの中では一番簡単に装着することができます。フックのように引っ掛けて付けるので別名「イヤーフック」とも呼ばれています。耳の後ろから引っ掛けて使うので、ゴージャスな作りになってる物が多くあります。なので、パーティや結婚式などの華やかな席で使うこともできるものが多く、片耳につけるだけでも十分ゴージャスになる物もあります。

引っ掛けタイプのこのイヤーカフは使う人を選びません。どなたでも使うことができます。また、プラスチックタイプもあるので金属アレルギーの方も安心して使用できます。

輪っかタイプ

Jouete on Instagram: “〈金沢百番街Rinto店〉 . Wearring styling ✴︎ . #Repost @jouete_kanazawa with @get_repost ・・・ __ newarrivals __…” (151653)

輪っかタイプのイヤーカフはシンプルなものが多く、主に耳の端に装着します。イヤーカフの中では比較的小さな物も多く、ピアスと一緒につけたり他のイヤーカフと一緒に付けて楽しむこともできます。クリップとは違い、そのままはめ込むだけなのでリングそのままの形で装着できるのが利点です。

また、形状もピアスと似ている物も多く、ピアスホールを開けなくてもピアスのように付けることもできます。そのため、別名「フェイクピアス」とも呼ばれています。ピアスを付けるのは無理!という方でもピアスをつけている気分を味わえます。

イヤーカフが痛い理由

Rabbit Palm Hand - Free photo on Pixabay (152954)

イヤーカフはつけていると痛いと感じる事があります。では、何故痛いと感じるのか?それにはこれから紹介する4つの原因が当てはまる可能性があります。大体は原因はこの4つが当てはまります。まずは照らし合わせて見てみましょう。ただし、紹介する4つの原因に当てはまらない場合もあります。

その場合は他の病気などイヤーカフと直接原因がない場合もあります。イヤーカフによっての原因でも対処しても治らなく、ひどい場合は直ぐに使用を止め、医師に診断を受けましょう。ほとんどの場合は対処方法があります。まずは試してみましょう。

付け場所を間違えているから

Mistake Error Mathematics Outside - Free image on Pixabay (161422)

原因の一つとして付ける場所を間違えてる場合があります。その場所とは人によっては違ってきますが、軟骨の部分だったり、皮膚の薄い部分だったりします。気づかずにつけ続けて皮膚に傷をつけてしまうことがよくあります。気づかずに付け続けているとそこから炎症をおこしてしまい、悪化することも。

解決方法はまず自分の耳の形をしっかり確認しましょう。そのうえで軟骨の位置、厚みが無い部分を把握しておきます。その部分を避けるようにしてイヤーカフをつけるようにしましょう。万が一傷ができてしまったら直ぐに使用を止め、まずは傷を治しましょう。

挟む強さが強すぎる

Mistake Mouse Trap Foolish - Free photo on Pixabay (161428)

イヤーカフの挟む力が強く、痛みを伴うことがあります。特にクリップタイプのイヤーカフは挟んで使うのですが、挟む力は人によっては強くなりすぎてしまうことも。イヤリングより挟む力は弱いのですが、耳の厚みによってはどうしても痛くなることがあります。

クリップタイプのイヤーカフは指で調整できるものもあります。少しずつ開いて自分の耳のサイズに合わせて調整しましょう。また、購入する時には自分の耳のサイズに合っている物を選びましょう。金属部分が当たって痛いと感じる方はシリコンカバーが付いた物や自分でシリコンカバーを付けましょう。

耳の皮が薄いから

Flower Nature Plant - Free photo on Pixabay (161445)

耳の皮が薄い人はイヤーカフどころかイヤリングやピアスも痛みを感じてしまいます。指先でしっかり確認して厚みがあるところに付けるようにしましょう。イヤーカフには引っ掛けて使うタイプもあるのでそちらなら使いやすいでしょう。

どうしてもクリップ型を使いたい場合は、シリコンカバー付きのものもありますので、そちらを使うようにすれば痛みを感じる事が少なくなる可能性もあります。ただし、大きめのイヤーカフは避けましょう。重みでかえって痛くなる場合があります。また、酷く痛みを感じる方は他にも原因がある場合もあるので病院で見てもらいましょう。

耳の縁が無いから

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

パーカー女子は男ウケ抜群!モテるかわいいパーカーコーデのポイント

パーカー女子は男ウケ抜群!モテるかわいいパーカーコーデのポイント

パーカーが手抜きでダサいなんて発想はもはや古い!パーカーを着ている女子こそ意外にかわいい!?モテるお洒落なパーカーの選び方と男ウケ抜群な着こなしテクニックとは?インスタでも最近人気なパーカーを上手に着こなすお洒落女子になろう!
肩幅が広い原因と似合うファッション!男女別の印象とコーデのコツ

肩幅が広い原因と似合うファッション!男女別の印象とコーデのコツ

肩幅の広さで悩む女性は多く、それに対しての対処法などは様々に存在するようであります。それらの情報を集め、肩幅が広い女性に似合うファッションの情報や肩幅が広くなる原因、肩幅の広い男性についてなどの肩幅の広さに関しての情報をお届け致します。
高いヒールで痛くならない歩き方!脱げる原因や音対策と靴選びのコツも

高いヒールで痛くならない歩き方!脱げる原因や音対策と靴選びのコツも

おしゃれなデザインの高いヒールの靴はおしゃれの必需品です。しかし歩く時に膝が出ていたり、足音がカツカツなっていたりすると魅力も半減してしまいます。履いても痛くならない歩き方や選び方のコツを紹介します。ハイヒールが良く脱げる悩みがある人も必見です。
40代のポッチャリさんにおすすめのコーデ!簡単な着痩せ術とコツも!

40代のポッチャリさんにおすすめのコーデ!簡単な着痩せ術とコツも!

年齢を重ねると共に体形もパワーアップして、昔着ていた服が着られず「痩せたら着る」と大事にクローゼットにしまいこんでいませんか?「痩せたら着る」は大間違いです。そのままたんすの肥やしになってしまいますよ。思いきって今の体形にあう洋服にチャレンジしてみましょう!
伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。

この記事のキーワード