2019年7月14日 更新

童心に帰るの意味!童心に帰る方法や心と体の健康が保たれる理由も

仕事に追われている時や、家族のことで悩みがあるときなど、1日だけでも全て忘れて童心に戻りたいと思った経験は無いでしょうか?今回は、そんな童心に帰るの意味や類義語、童心に帰るメリットや方法についても詳しくご紹介していきます。。

童心に帰るときの心構えといて4つ目にご紹介するのは「はめを外しすぎて人に迷惑をかけることはNG」ということです。

先ほど周りの人の目を気にせず、自分の気持ちに正直になることが大切だとご紹介しましたが、はめを外しすぎて人に迷惑をかけることはNGです。

くれぐれも、周りの人に迷惑はかけないように、事前に遊びの内容を考える際にこの遊びは周囲の人の迷惑にならないかどうか、しっかりと考えた上で遊ぶことが大切です。

童心に帰る方法10選!

Brothers Family Siblings - Free photo on Pixabay (463749)

童心に帰る時の心構えとしていくつかご紹介してきましたが、心構えができたら、いよいよ実際に童心に帰ることができます。

しかし、童心に帰りたいとは思っていても、実際に好きな遊びが思いつかなかったり、何をすればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?

そんな方の為にここでは、童心に帰る方法について10選ご紹介していきます。童心に帰りたいと思っている方は、この方法を参考に、自分に合った童心に帰る方法を見つけていただけたら嬉しいです。どれでは早速、ご紹介していきます。

何事にも疑問を持ってみる

Child Dandelion Kids - Free photo on Pixabay (463770)

童心に帰る方法としてまずひとつ目にご紹介する方法は「何事にも疑問を持ってみる」という方法です。子供のころ誰もが「なぜなぜどうして期」を通って成長することをご存知でしょうか?

「なぜなぜどうして期」は3歳~6歳ぐらいの幼児に見られる現象で、「なぜ空は青いの?」や「どうして花は咲くの?」など、目についた物で思いついた疑問は全てなぜなせ?ときいてしまうことです。

このように、ちょこっと散歩をして目についたものすべてに疑問を持ってみるだけでも、童心に帰ることは出来るのです。

自分の趣味に没頭する時間を作る

Photographer Photo Camera - Free photo on Pixabay (464062)

写真を撮ることや、ギターを弾くことなど、何か趣味がある方は、その趣味に没頭してみることが、童心に帰るための2つ目の方法です。

気分が落ち込んだ日など、最近仕事が続いていて自分の時間を取れていないなと感じている方は、1時間でもいいので、時間を見つけて自分の趣味に没頭することで、童心に帰ることができます。

自分の好きなことに夢中になっている時間を過ごすことで、ストレス発散やリフレッシュにも繋がるので、趣味のある方はぜひ取り入れてみていただけたら嬉しいです。

若い人がいるコミュニティに属してみる

Team Motivation Teamwork - Free photo on Pixabay (464104)

童心に帰るための3つ目の方法としてご紹介するのは「若い人がいるコミュニティに属してみる」という方法です。若い人はエネルギーに満ち溢れていて、夢や目標をもっている人も沢山います。

もちろん歳を重ねた人の中にも夢や目標をもっている方はたくさんいらっしゃいますが、世代が違うことで目標や夢の内容も違ってくるので、新しい発見があるかもしれません。

なので、積極的に行動して若い人がいるコミュニティに勇気をもって飛び込んでみることが大切です。

ゲームをする

Children Win Success Video - Free photo on Pixabay (464132)

童心に帰る4つ目の方法としてご紹介するのは「ゲームをする」という方法です。子供のころは毎日のようにゲームをしていたのに、大人になってからは時間が無くてゲームをしていない方も多いのではないでしょうか?

童心に帰ってみたい人は、時間を決めてその時間内ならとことんゲームに夢中になれるというルールの中でゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ゲームは大人から子供まで楽しめるものなので、きっと大人になった今でも子供のように楽しむことができるのではないでしょうか。

駄菓子の食べ比べ

Pick And Mix Children'S Sweets - Free photo on Pixabay (464139)

童心に帰るための方法として5つ目にご紹介する方法は「駄菓子の食べ比べ」です。この方法は、特にお菓子が好きな方や、子供のころによく駄菓子を食べていた方におすすめの方法です。

最近では駄菓子屋さんも少なくなってきましたが、それでもショッピングモールの中に駄菓子屋さんがあるところもあります。
子供のころにはお小遣いの範囲で数個しか買えなかったという方でも、大人になった今なら自分が好きなものを好きなだけ大人買いすることも可能です。

懐かしい味を楽しんだり、子供のころは高くて買えなかったお菓子を買ってみるなど、大人になった今だから出来る方法で、駄菓子を選んでみると楽しめるのではないでしょうか。

レトロ博物館へ行く

Museum London History - Free photo on Pixabay (464158)

童心に帰る方法として6つ目にご紹介する方法は「レトロ博物館へ行く」という方法です。東京都青梅市にある「昭和レトロ博物館」には古い駄菓子のパッケージや瓶など、昭和の時代の品物の数々が展示されています。

大人350円、小中学生は200円で入場することができます。昭和の時代に子供時代を過ごした方は、この昭和レトロ博物館に行くことで、懐かしい気持ちになり童心に帰ることができる可能性があります。

子供のころを思い出したくなったなと言う方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

テーマーパークへ行く

Amusement Carousel Park - Free photo on Pixabay (464185)

童心に帰る方法として7つ目にご紹介する方法は「テーマーパークへ行く」という方法です。子供のころ誰もが一度は遊園地などのテーマパークに行ったことがあるのではないでしょうか?

遊園地へ行くと大人でも童心に戻って楽しめると言われています。また遊園地は、夢の国だとも言われているように非現実的な世界観の中で過ごす事ができます。

そのため、子供のころに戻ったかのように楽しみやすいです。家族や友達と言ってみてはいかがでしょうか?

プラモデル作り

Vw Bulli Meadow - Free photo on Pixabay (464550)

童心に帰る方法として7つ目にご紹介する方法は「プラモデル作り」です。プラモデル作りは一人で気軽に取り組むことができ、物を組み立てるのが好きな方は夢中になりやすい傾向にあります。

子供のころプラモデルを組み立てるのが好きだった方は、ぜひこの機会に童心に帰り、プラモデルを組み立ててみてはいかがでしょうか?

ちょっと高価なプラモデルや、色塗りまでこだわってみるとさらに楽しめる傾向が高くおすすめです。

ミニチュア集め

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪